だんだん文化の秋っぽい雰囲気が高まってきました。
いつもこの時期になると、東京国際映画祭〜フィルメックス…という風に、映画祭と共に年末感が押し寄せて来る恒例の季節感です。
お散歩がてら美術館通いも気分を盛り上げます。
さらには、積読の山を少しは崩せそうな期待も(ただ単に本を持ち歩くだけで終わったとしても苦笑)。
さて…
【今日の仕事場の香り】 は…
グレープフルーツ
ゼラニウム
シダーウッド
…の組み合わせで室内に拡散させています。
フレッシュさと甘やかさと落ち着きが良いバランスで融合して、心地良い仕事環境です。
↑「えっ、本当?」と思われそうですが、本当です。
アロマの中にいると、イライラや憂うつも、いつの間にか穏やかに落ち着いていたりします。あまりにも自然なので気がつかなかったりして。
吸入した精油の香り分子が鼻の粘膜から脳神経に伝達しただけで、様々な効能をもたらすというメカニズムって、もしかしたらピンと来ないかもしれませんが、本当に、嗅いだだけで効果があるのです
たとえば、今日、仕事場に香らせている精油だと…
グレープフルーツによって、集中力が高まり、ついでに過剰な食欲も抑えられ…
ゼラニウムによって、情緒が安定するよう調整され、美容に良いホルモン分泌にも働きかけ…
シダーウッドによって、思考がすっきり前向きになりながら、呼吸器の健康も保たれているわけです。
ゼラニウムは、ローズ

に似通った香りがするので、効能的にも近いものがありますが、やはりローズには神がかり的なパワーがあるのですよね
残念ながらローズ精油は廃番になってしまいましたが、
「DHCナチュラルアロマパフューム」の「蝶々にさそわれて」
にはちゃんとローズ精油が配合されていて、理にかなっているなあと思います。
ただ、
ブレンドエッセンシャルオイルの
「スリープ」
には、
アンチエイジング効果が高いネロリが配合されているので、まさに
睡眠美容と言えるでしょう。
そういえば、睡眠に関して言えば、
12/4まで「秋の夜長の快眠セット」というキャンペーン(ベルガモットとマージョラムのセットで税込¥2,508)が実施中です。
やはり、何事にも睡眠が一番大切なように感じられます。快適な眠りの環境づくりにぜひお役立てくださいね。
…素敵な香り高き秋をお過ごしください…
Bon Voyage