ラーメン好きの旦那様持つと、結構 大変

今回は 何軒 まわったのか??
という訳で、札幌味
噌ラーメンドドンと

UP
札幌の名所


…であるとは
(私は)思わないけれど。
何故か 旦那様は 絶対 行くっ

店に入らなくても 通るっ
さっぽろラーメン横丁
『
元祖』と『
新』があるんですよね
そんな横丁。ぶらりと歩くと、人の気配がほとんどしない。
そんなひっそりとした通りでありながら。
昼間もやってる店がいくつかあったので、1軒に入ってみた。
弟子屈ラーメン。
本店は 弟子屈町摩周。摩周湖の近くにあるんだよね?
カップ麺にも登場するほどの美味しさ??
オススメの味
噌ラーメンを食べてみたけど、、、
普通だった
というか、脂っぽくて、くどかった
札幌の味
噌ラーメンって、お野菜を炒めて香ばしいのがいいと思うんだけど。
そういうのとは、ちょっと 違った

そして、晩

は。
またもや
(⇒コレ
)
山岡家

メルマガ購読したら、トッピング無料券が届いた

ので。
そこそこ美味しい

と入店。
2回目の来店で 慣れたもので

食券の買い方も バッチリ

太麺、硬麺、脂は少な目
そして。
トッピングのメンマは やっぱり 別盛りで

あぁ、何故 マズイって皆が言うのか わかんないです。



あの、すんごい強烈に漂っているトンコツの匂いが 嫌なのかなぁ???

最後は、お店の名前は忘れてしまったけれど。
泊まったホテルの近所にあったラーメン屋さん。
『馬

い ラ−メン

』ってベタな看板と、古い店構えがいい雰囲気。
お客はゼロだったのですが…。
古い色紙が 店内にいっぱいっ!!
私も知ってる 超有名人が多数来店
していたようです。
ちょっと薄い気もしましたが。
まぁまぁ 美味しいラーメンでした。

薬味のニン
ニクも、強烈で

と、まぁ。札幌=ススキノの街で ラーメンを食べること、3回。
もぉ ラーメン 飽きた私でしたが。
最後の最後にまた ラーメン


千歳空港の端っこ。すごくわかりづらい所に店を構える
孝四郎ラーメン。
特筆するとこは 無いけれど、まぁまぁソツの無いラーメン。
無料るるぶで、10%オフでしたが。
空港内は 暖房がものすごく、熱々の味
噌ラーメンを食べると 汗だくだくで。
かなりキツかった

メニューがいっぱい ありすぎて、迷ってしまいます。
私的には、バタ−ラ−メンが 食べてみたかった
でもでも。〆は アサヒの“
北の職人 超熟”でした

