Gum Treeの熱き自由研究 [2008年08月14日(木)]
まずは結論から。
とうとう息子も小学生になり、夏休みの宿題っつうお歳になりました。
普段は学童保育へ預けているので、おおっ!宿題ばっちりじゃんかよ〜。
親の知らぬ間に、宿題のドリルは制覇。 絵日記もぼちぼちだな。。。
さすがに毎日働いていると、完璧に宿題を見てやることもできなかったので、この連休に細かいところを指導・監修。
自由研究がまだだな…。
と記載されてある…。 (私が小学生の時はこんなにユルい設定だったかな… ま、いいや)
その「いずれか一つ」には手をつけず、ノープランで過ごしていたが、ある日息子が凍らせたジュースを飲みながら一言、
そうそう、その疑問を自由研究で晴らすのよ! (この時点で私のほうが熱い)
母は、答えを知っているが、絶対に答えは即答しない。
さぁ、なんでだろうね…。 調べてみようか? (と、何気なく自由研究に導いてみる)
とは言っても、小一の息子に、実験の手順を理解するのは少々難しいので、母は実験のプロトコル(いわゆる手順書)のフォーマットだけ、Excelで作成。
何を調べたくて、何が必要で、どんな手順なのかは己で考えてくれ。
助言はするが…。
実験をする時には必ず日時を書くこと、記録は写真や絵も使うこと…など、必要最低限のことは教え、あとは君を信じてます。
とは言っても、この実験、「凝固点降下」と言って、高校化学にも通じるもの。
気づいただけ素晴らし。
実は母もそのメカニズムをここ数日、ひそかに復習したのだ。
これを小学生に噛み砕いて教えることの難しいこと…
もうこの段階で職業病です(笑)
私も半年前に就職した際には右も左も分からず、私の中途半端な学歴を過大評価してくれる(もしくは思い込んでいる)上司に申し訳なく思い、Excelすら使えずに失笑を買っていたよ…(遠い目)
使える人材…とはお世辞にも言えないのは自分でもわかってる。 そのことを考えるとここんとこ…胸のとこがキュウっと締め付けられてな…
給料ドロボー!! と、自分で称してみたり
でも、私は諦めたくないんよ…。 せっかく実験報告書がExcelで作成できるまで成長したんだしさ(苦笑)
勉強を無理強いしたくない…つのが私の考え。 でも、疑問に思うことはどんどん調べて欲しいと思う。
文系とか、理系とか、そんな型枠にはまらずに、やっちゃってくれ
…こんな記事を書いている最中に、当の本人は階下でテレビ鑑賞かよっ。
おら!早く、実験の材料買いに行くど!!
追伸: 熱くなりすぎて「お母さんの自由研究ですか?」と言われないように要注意しとこ
私が熱くなって
どうする!!!
どうする!!!
とうとう息子も小学生になり、夏休みの宿題っつうお歳になりました。
普段は学童保育へ預けているので、おおっ!宿題ばっちりじゃんかよ〜。
親の知らぬ間に、宿題のドリルは制覇。 絵日記もぼちぼちだな。。。
さすがに毎日働いていると、完璧に宿題を見てやることもできなかったので、この連休に細かいところを指導・監修。
自由研究がまだだな…。
感想文
絵
工作
自由研究
絵
工作
自由研究
のうち、「いずれか一つ」。
と記載されてある…。 (私が小学生の時はこんなにユルい設定だったかな… ま、いいや)
その「いずれか一つ」には手をつけず、ノープランで過ごしていたが、ある日息子が凍らせたジュースを飲みながら一言、
「最初だけ甘い。なんで?」
そうそう、その疑問を自由研究で晴らすのよ! (この時点で私のほうが熱い)
母は、答えを知っているが、絶対に答えは即答しない。
さぁ、なんでだろうね…。 調べてみようか? (と、何気なく自由研究に導いてみる)
とは言っても、小一の息子に、実験の手順を理解するのは少々難しいので、母は実験のプロトコル(いわゆる手順書)のフォーマットだけ、Excelで作成。
何を調べたくて、何が必要で、どんな手順なのかは己で考えてくれ。
助言はするが…。
実験をする時には必ず日時を書くこと、記録は写真や絵も使うこと…など、必要最低限のことは教え、あとは君を信じてます。
とは言っても、この実験、「凝固点降下」と言って、高校化学にも通じるもの。
気づいただけ素晴らし。
実は母もそのメカニズムをここ数日、ひそかに復習したのだ。
これを小学生に噛み砕いて教えることの難しいこと…
もうこの段階で職業病です(笑)
私も半年前に就職した際には右も左も分からず、私の中途半端な学歴を過大評価してくれる(もしくは思い込んでいる)上司に申し訳なく思い、Excelすら使えずに失笑を買っていたよ…(遠い目)
使える人材…とはお世辞にも言えないのは自分でもわかってる。 そのことを考えるとここんとこ…胸のとこがキュウっと締め付けられてな…
給料ドロボー!! と、自分で称してみたり
でも、私は諦めたくないんよ…。 せっかく実験報告書がExcelで作成できるまで成長したんだしさ(苦笑)
勉強を無理強いしたくない…つのが私の考え。 でも、疑問に思うことはどんどん調べて欲しいと思う。
文系とか、理系とか、そんな型枠にはまらずに、やっちゃってくれ
…こんな記事を書いている最中に、当の本人は階下でテレビ鑑賞かよっ。
おら!早く、実験の材料買いに行くど!!
追伸: 熱くなりすぎて「お母さんの自由研究ですか?」と言われないように要注意しとこ