2008年09月  >
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Thanks For The Comments!

干し柿茶 [2007年11月07日(水)]

干し柿が手に入ったので、韓国の干し柿茶(コッカムチャ)

水正果(スジョングァ)

作ってみました。






「茶」というより、シナモンスティック、しょうが、はちみつで味をつけた干し柿のコンポートのようなものなのですが、ほんのり甘くて大好きです。

ホットでも、アイスでも。

「ニッキ水」が好きな人は、好きな味だと思います。(ちなみに私は「八つ橋」もニッキ派


この画は作りたての画なので、まだ干し柿はシワシワですが、実際には一日置いておくと書いてあります。


【効能】

「風邪予防」 「二日酔い」







待ちきれずに、すでに食してしまったGum Tree…。



韓国では、お正月や七夕など、名節や祭祀には欠かせないそうな。

よくコンビニや、自販機でもお見かけします。



かなり甘ったるいですが。 

こんなに簡単に作れると思ってもいなかったので、相方が韓国へ行った際に、

「スジョングァ、2本くらい買ってきて〜」と頼んだのですが(ま、普通「缶」だと思うだろ)、

帰国した彼、

リュックに超特大PETボトル

2本装備し帰国。


いや、2本てゆうたけど、スキューバのボンベじゃないんだからさ…

「計5リットル超」

せまりくる賞味期限、ひたすら飲む私。


結局、全ては飲みきれずに、タイムアップしました。


まだ、機内への液体物持込に規制がなかった頃のお話です。。。

チープコスメの魅惑 [2007年09月26日(水)]

日本でも買えますが…。

韓国に行ったら実店舗へ足を運びたかったチープコスメのお店。

いろんなところに点在しています。


韓国のチープコスメの代表格と言えば、私の中では、

MISSHA


色んな種類が揃う、ステキな香りのシートパックが大好きです。





特にこの画像の中央の金色シートパックは、漢方配合、

いかにも!です。


効きそうですねぇ…。 「保湿」「栄養」「美白」…色々なタイプあり。

確か日本円で一枚¥250くらいで買った記憶があるのですが、さっき、日本のMISSHAサイトへ入って見ると…

一枚¥740って…

うぉぉぉ!! 知っていればもっと買ってきたのに…。

昨日まで、湯水のように使っていたシートパックですが、今日からは使いません(きっぱり)

いざの時のために保管しておくなり。(「いざの時」っていつよ…)





こちらは石鹸。



英語表記によると、これは全身を洗う石鹸のようですが、私は「顔」に使う

すごくすべすべします。が、使った後の洗面所は、

高 麗 人 参 臭たっぷり…


でも、効きそうなので許せます。


あぁ、日本円がもっと強かったら、こんなにお役だちコスメ、もっと買えたのに…。




今回は、ちょっぴり浮気しました ごめん、DHC

あなたを忘れない [2007年09月25日(火)]

◎ 旧盆の日に祈りを込めて ◎




私が、プサンに行くことを決めた理由がもう一つあります。



覚えていますか、2001年の1月に、新大久保駅構内で、酔って線路内に転落した人を助けるために自らの危険を省みずに飛び込み、命を落とした韓国人の留学生のこと…。

  

私は当時21歳でした。


留学するために慌しく過ごしていた時でした。 


テレビでこの事故のことを知り、胸がとても痛くなったのを、今でも鮮明に覚えています。

彼のお母さんが憔悴しきった顔で悲しんでいた場面を忘れることができません。




先日、命を落とされた李秀賢(イ スヒョン)さんの26年間の生涯を描いた映画をDVDで観ました。

あの事故の瞬間だけでなく、その後ろにある彼の生涯。



どんなに大きな夢を抱いて、来日したのでしょうか。


多少なりとも残る韓日の摩擦を感じ取りながらも、彼は懸命に、自分の夢を追いかけている最中の悲しい出来事でした。



彼は、プサンの出身でした。 だから、彼の歩いたであろう街並みを私も歩いて、もう一回あの事故のこと、そして今から私たちが考えなければいけないことを深く考えようという思いがあったのです。



彼の銅像が、プサン市内の公園にあります。


日程上、その地まで足を運ぶことは困難でしたが、自分のいる位置からその公園の方を向き、心の中で深い黙祷を捧げてきました。



プサンの人は、あの痛々しい事件のことを覚えていらっしゃいました。


私は、日本人側の気持ちで考えざるをえない部分があるのですが、自分の国で人助けのために、命を落とされたことを申し訳なく思うと同時に、そこから何かを感じて生きていかなければならないと、強く思っています。



いや、彼の心にはそんな小さなナショナリズムは、もはや存在していなかったのかもしれません。


奇しくも、今日は韓国の旧盆チュソクです。

この日本の地から、イ スヒョンさん、そして同時に命を落とされた関根史郎さんに、哀悼の意を込めて祈りたいと思います。









チマチョゴリカちゃん [2007年09月25日(火)]

今日は私のアシスタントをご紹介します


ついに、リカちゃん(本体)、買ってしまいました〜





28歳の女子、単独でリカちゃんのコーナーを物色。ちょっと、ヲタクになった気分で微妙でしたが…

「へぇえ…着せられてる服で、値段もピンキリなのね…」

ゴウジャス・セレブなリカちゃんから、普段着風のリカちゃんまで…。

あくまでも、リカちゃん(本体)が欲しい私は、最安値ベーシックな

はじめてのリカちゃんでよし(笑)


はじめても何も、多分、この人形買うのは最初で最後だよっ







一応彼女もレディですから…








おおっ、かわいすぎるぅ!!
チョゴってる、チョゴってる! 


も、萌え〜〜(自嘲気味)



今日から、彼女が私の勉強をサポートしてくれるアシスタントとして机上に常駐しております。
監視役です。

今まで散々ブログにも書いたように、複雑な思いの絡まる韓国語学習ですが、それに負けずに勉強できるよう、彼女に温かく見守っていただけたらありがたいです…。






「ちゃんと勉強しないと
承知しないわよ

(アテレコです。)






無事帰国しました! [2007年09月24日(月)]

韓国から無事帰国しました。


留守中にも関わらず、ブログへお越しいただいた皆さん、本当にありがとうございました 追って、足跡からお伺いします



今回は、ソウルでなくプサンヘ。

7年前に行ったきりのプサンですが、変わらないところもあり、近代的に変化したな…というところもあり。


物価高すぎ!!


数年前の感覚で行くと、絶対に泣きを見ます! の弱さ加減にはびっくり。 買い物三昧の海外旅行はもはや死語。 神話と化しています。

両替したウォンはあっという間に底をつき、あいにく休日で銀行は休み。
レートの高いホテルで両替するくらいなら飢えよう… ということで、屋台メニューが晩ごはん…という日も…


実際、一回の食事につき、日本円換算で3、4千円は当たり前。(庶民向けの食堂でこんな感じ)

全てのものが、日本より高いです!!




地元スーパーで買ってきた品々。 私はこの庶民的買い物がとっても楽しみだった。
ジャスコでお買い物的感覚です

主婦が買うもの見るのが、その国の家庭内をうかがい知るのに一番最高だと思っているのですが…。

でも、日本で同じような買い物をしても、恐らく半額で済んだはず…。









本屋で見つけた韓国料理の本


好きこそものの上手なれ

きなことなら、嫌でも韓国語を勉強せざるを得ないでしょう。 辞書を引きながら、ぼちぼちやります…

(私のこういうのは、「読解」というより、「暗号解読」と言ふ





エジプトの象形文字を解読する気分だぁ





 




個人的に私のツボにはまり
購入するに至ったもの…↓



リカちゃん人形の服だーー


かわいい、かわいすぎるっ!!! タダでさえ物価が高いと感じてるのに、こんなものを自分のために買っていいのか!!

でも、これこそ、日本国内で入手には困難を極めるシロモノだ! 今、買わないでどうする??

で、買っちゃったよ…。




ちゃんと小物(バッグ)もついてるんですよ、これ。 DHCブログらしく、ナノコロイドと比較…



小さいのがお分かりでしょう。


でも…



私、リカちゃん(本体)持ってないんだった


リカちゃん(本体)を買わざるを得なくなった、Gum Tree(28)。実話です(笑)



次回へつづく

| 次へ