パターンは違うけど…デジャブ!? [2009年07月21日(火)]
2008年6月30日
●●株式会社 退職 →専業主婦になる
猛暑の中、就職活動が実りめでたく再就職決定!!
んが、しかーーしっ
2009年6月30日
◆◆株式会社 退職 →専業主婦になる
結論だけ書くとなんのこっちゃですね。
まぁ、なんやかんやあって、ただいまプー太郎です。
なんやかんやの内容と言っても…
そうなんやかんやではないのですが…
アッサリまとめるとこんな感じ。。。
●●株式会社 退職 →専業主婦になる
猛暑の中、就職活動が実りめでたく再就職決定!!
んが、しかーーしっ
2009年6月30日
◆◆株式会社 退職 →専業主婦になる
結論だけ書くとなんのこっちゃですね。
まぁ、なんやかんやあって、ただいまプー太郎です。
なんやかんやの内容と言っても…
そうなんやかんやではないのですが…
アッサリまとめるとこんな感じ。。。
一年毎更新の契約社員として◆◆株式会社に入社した私。
先月(6月)のある日、会社側からこう言われました。
「一年経ってないけど二週間後に退職してね」
素直にYESと答えたら
翌々日に
「他の部署が人手不足だからそこに異動してもらえない?」
と言われ、NOと答えたら
さらに翌日…
「やっぱりあと2週間ココの部署に留まっていてくれない?」
と言われ、一旦はYESと答えたものの、
あと2週間も働く精神的力が無い事に気づき、
結局NOと伝え退職へと至った訳です。
こんなやり取りがあり、
まんまと会社の都合のいいような退職になりました。
なんやかんや翻弄されて疲れました。
疲れました。
端折りすぎてなんやかんや訳分からなくてゴメンナサイ。
URL http://www.dhcblog.com/hananaha/tb_ping/840
こんな記事の内容でも状況を察してもらえて感謝です。
別に会社を憎んでいるとかそういう気はさらさらないんですけど“そう来るかっっ”という手段に気が抜けちゃいました
退職から一ヶ月以上たっちゃいました。
鋭気を養いすぎたかな…アハハ
ある友人も同じような状況だったし。
それも一人じゃないのよ。
DHCブログの友達にも同じような人がいます。
会社の常套手段なんでしょうね。
また次を探せばいいって、といっても
今日このごろはなかなか大変よね。
とりあえず、英気を養うということで。
わたしもまたお話できて嬉しいです
従業員なので雇用側に従うのは当然なのですが、解雇直前になって「アレコレ」言われ、まともな状態ではなくなってしまいました
応援をしっかり受け止めて
新しい出会いへ向けて前進しますね
今までにない職場環境で刺激がいっぱいで
厳しかったけどとても為になった企業でした
短い間でしたがこれを糧に
新しい環境に活かしてゆきたいです
ただいま帰りました〜
当初はとっても忙しくて
まさに目が回るほどだったんです
でも私がいた部署が東京に移転したきっかけで
徐々に仕事量が減り退職となった訳です。
たっぷり充電して次につなげますね
ご無沙汰しておりました〜!
予告解雇通知は1か月以内でないといけないらしいのですが
2週間後にねというのにびっくりしてしまいました
こんな状態なもんで「頑張る」モチベーションが低下してしまい
心身ともにぐったりしてしまいましたが
新天地に向かってしっかり充電しますね
また、お話できて嬉しいデス。
でも、この一年、色々あったのね〜。
大変でしたね。お疲れ様でした。
疲れた…と心底感じているようですので、
今はゆっくり休んでまた、元気を取り戻してください。
詳しい事はわからないけど、辞めろと言ったり
残れと言ったり、
結果、自分から退職 と言う形になったのかな〜と思いました。
でもはなちゃん☆だったら、また働きたいと思ったら、きっといい出会い(会社)があると思います。
私も応援していま〜す。ファイト!
はなちゃん☆のブログを
楽しみしている一人なので・・・
こうして更新していただけると
とっても嬉しいです。
お仕事・・・色々と大変だったご様子ですね。
そうは言っても、ご縁があった訳でしょうから
大変な中にも、はなちゃん☆にとって
価値のある時間になったことと思います。
暫くゆっくりされて
また復活されるのでしょうね。
次の職場が、はなちゃん☆をもっと
盛り上げてくれる場所でありますように。
心からそう願います。
お仕事、お忙しいのかなぁと思いつつ、
ここへのお帰り(?)を お待ちしておりました。
買い手市場で
雇用される側にとっては
何かと『』な状況も少なくないご時勢ですが、
1年間お疲れ様でした。
溜まったお疲れの分は
しっかり充電も して下さいね。
ご無沙汰してます
会社退社されちゃったんですか
なんかやりとりだけ聞いてると
最初の2週間後に辞めてね。
ってのもどうかと思っちゃったけどぉ
お疲れ様でした
心も体も、充電してくださいねっ