DHC健康食品相談室の担当医が、健康についてご紹介します。
みなさまからのご質問も受付中。テーマ募集より投稿してください。

季節はずれの花粉症 [2007年06月05日(火)]
6月に入り、学生達は衣替えです。

花粉の飛散が終わったこの時期に、
花粉症の症状が続いている場合があります。

これには、様々な原因が考えられます。

まず第一に、部屋の中に花粉が残存している場合です。
飛散時期に畳や カーペット、ソファー、寝室の床板、
カーテンなどに花粉が付着したままの状態の場合、
エアコンを使用したりすると室内に浮遊花粉が多くなり
症状が悪化してしまいます。

対策としては、カーテンやソファーカバーなど、
洗えるものは洗濯をし、掃除を徹底することです。

洗濯しにくいものには
DHC花粉ダブルブロッキングミストなどを
使用するのも良いでしょう。

次に、5月下旬から6月上旬に多いカモガヤや雑草の花粉症の場合と
通年性の抗原であるハウスダストやダニ、かびなどに対する
アレルギーの場合です。
この場合は血液検査で抗原を特定し
それにあった対策を立てる必要がありますが、
どちらもやはり掃除の徹底は必要となります。

血液検査で抗原が認められないのに、
アレルギー症状が出ている場合もあります。
そんな時は血管運動性鼻炎の疑いがあります。
簡単に言えば温度差アレルギーです。
温度差の激しい早朝や、温度差のある場所、
特に暑いところから涼しいところに移動したときに
症状が出てきます。

対策としては、体を冷やさないことです。
汗を書いた後に冷たいクーラーの風があたるとてきめんなので、
暑い日でも薄手の上着やスカーフなどを持ち歩いて
冷え対策を講じてください。

症状に対してはアレル減などがお勧めです。

            Y.O
13:20 | この記事のURL |
加齢臭 [2007年05月30日(水)]
 内科医のC.Nです。
行きつけの美容院の店長は、私と同年代、つまり
立派な中年の男性ですが、先日こんなことをこぼして
いました。

加齢臭って差別用語だと、思わない 何か特別な
臭いがするのかな?」


どうも若い女性店員から、逆セクハラ(?)を受けた
ようです。美容師さんなので、見た目は、スティーブン
セガール風のヘアースタイルとファッションで、いわゆる
おじさんには見えませんが、悩みは一緒のようです。


「ごめんなさい。私はすごく鼻が悪くて、臭いに鈍感
なので・・・・・・・。」


「・・・・・・・・・。」



なんの慰めにもならないことを、言ってしまいました。



加齢臭」の存在を科学的に解明したのは、ある化粧品
メーカー。20代から70代までの男女のポロシャツに
付着した成分を分析したところ、男女共に40歳を過ぎた
年代のポロシャツから、特有の体臭成分「ノネナール」が
検出されたのです。この臭いは、青臭さと脂臭さを併せ
持ちます。



では加齢臭の元、ノネナールとは、どんな成分なので
しょうか?ノネナールは、皮脂腺から分泌され皮脂に
含まれる脂肪酸が酸化して出来た、揮発性アルデヒド
の一種です。
 動物性脂肪を多く摂ると脂肪酸の分泌も増えますが
なぜ同じものを食べても40歳くらいから、ノネナール
分泌されるのでしょうか?
そして、男性ばかりが「加齢臭」「親父臭い」などと
言われるのでしょうか?




まず、男性は40歳を過ぎたころから、体の酸化を抑える
働き、抗酸化作用が弱まってきます。そのため脂肪酸の
酸化が進み、「ノネナール」の分泌が高まります。
女性ホルモンはこれを抑える為、女性では閉経後に
同様の事が起こってきます。




ですが、動物性脂肪の摂取量皮脂の分泌が、
男性のほうが多いため、男性のほうが臭いが強い
のです。また、女性のほうが体を常に清潔にして
雑菌が増えにくかったり、香りに気を配っていることも
臭いにくい要因でしょうね。



ということは、動物性脂肪の摂取を控えると共に
抗酸化作用を高めて、さびにくい体をキープしてゆけば
加齢臭がする」なんて差別用語を、言われなくて
すみますね



脂肪酸の酸化の原因となる、活性酸素を増やさない
ためには、食事のバランスはもちろんのこと、
喫煙・ストレス・アルコール過飲などを避けることが
やはり大事ですね。抗酸化作用のあるサプリを摂取する
ことも有効です。
VitC ,VitEコエンザイムQ10白金ナノコロイド
αーリポ酸
アスタキサンチンなどがお勧めです。




1に生活習慣、2に清潔に、3に抗酸化サプリ、これらを
心がけて、「親父臭い」などといわれないようにしましょう。









15:03 | この記事のURL |
腋臭症 [2007年05月30日(水)]
一般的な汗臭さとは別に
腋の下に独特の強い臭いがあるものを
腋臭症(わきが)と呼びます。
腋臭症は、腋窩部のアポクリン汗腺からの
分泌物が皮脂と混ざり、皮膚細菌によって
分解されることで特有のにおいを生じます。
また、衣類が黄ばんでしまうのが悩みとなります。

腋臭症の対策としては、前回の足臭同様
まずは清潔を保つことです。
汗を吸いやすい下着の着用や汗取りパッド、
ウェットティッシュなどを使用して
汗を皮膚上に残さないようにしましょう。
汗を吸い取ったり拭き取ったりすることは
衣類の黄ばみ予防にもつながります。

また、腋毛があると汗が長く皮膚上に留まり易く、
細菌が繁殖しやすくなるので、腋毛の処理を
こまめに行ったほうが良いでしょう。

制汗剤なども使用すると、臭いに関しては
かなり抑えることができます。
それでも抑えられない強い臭いの場合には
手術療法などもあります。

ただ、最近では体臭を嫌う傾向が強くなり、
自分の匂いに敏感になりすぎて腋臭症と思い込む
自己臭妄想の場合もありますので、
悩んでいる場合は、身近な人の意見を聞いてみたり
医療機関などで診断を受けてみると良いでしょう。

            Y.O
12:06 | この記事のURL |
階段でアンチエイジング [2007年05月24日(木)]
 内科医のC.Nです。
厚生労働省が推奨する健康づくりの運動の1日
所要量は、8千歩〜1万歩の歩行です。日常行動
の中での歩数が2千歩〜3千歩あるので、意識して
約1時間歩けば、ほぼ1万歩に達します。



しかし、営業職でも無い限り、通勤だけでそんなに
歩くこともありませんし、別に時間を取るのも大変で
ついつい運動不足になりがちです。



そこで活用したいのが、坂道階段です。
最近は、地下深く掘った地下鉄など、5階層〜6階層
も上り下りがありますし、高層ビル内のオフィスに
勤務の方も結構多いでしょう。
その気になれば、いたる所でチャンスは、あります。



運動強度で比較すると、平地歩行の約2倍に相当
します。15分坂道階段を歩けば、30分歩行
したのと、同じことになります。
時間の短縮になるだけでなく、負荷が大きいので
脚の筋肉量を増やしたり、骨を造る骨芽細胞が
活性化して、骨量が増えます。



脚のむくみが気になる女性にも、重力に逆らって
流れる血流を、筋肉が押し上げてくれることで、
スムーズになります。静脈内の老廃物も早く
取れるので、疲れにくくなります。
美容にもよさそうですね。



老舗旅館のなかいさん達が、食事の台を持ち、階段
着物に足袋できびきびと、上がり下りして動き回っていて
みんなスタイルも良く、年齢よりも若々しいという
レポートを何かの番組で見ましたが、これなどは
階段効果の良い例でしょうね。


11:00 | この記事のURL |
足の臭い(テーマ募集より) [2007年05月21日(月)]
足臭の原因は
足のエクリン汗腺からの分泌物と皮脂とが
混ざったものを皮膚常在菌が分解して生じる
イソ吉草酸という脂肪酸です。

エクリン腺は全身にあり、
発汗による体温調節を受け持っています。
ここから出る「エクリン汗」は、
99%が水分、残りが塩分とわずかな老廃物などで、
サラッとしていますが、体に付いたまま時間がたつと
わずかに含まれる老廃物が酸化して臭いが発生するのです。

残念ながら、サプリメントでは
足臭に対してお勧めできるものは特にありません。

足臭を防ぐには、汗が体表面に長くとどまらないように
洗い流すのが一番です。
睡眠中も汗をかきますので、
臭いが気になる方は、の入浴だけでなく
にも足を洗って清潔にしてください。

また、靴下は吸湿性の高い素材のものを選びましょう。
発汗が盛んになる夏などには予備を持ち歩き、
途中で履き替えるのも良いでしょう。
ウェットティッシュなどで汗をふき取るのも効果的です。
その場合は良く乾かしてから靴下を履いてください。
また通気性の良い靴を履く、
オフィスでは靴を履き替えるなどして
靴の中の湿気を逃がすようにしてください。

どうしても臭いが気になる場合には
制汗剤を使用するのも良いですが、
一般的に制汗剤として市販されているものは
発汗を抑える働きはほとんど無く
臭いに対する「防臭剤」の働きが主ですので、
まずは清潔を保つことをお忘れなく。

            Y.O
14:35 | この記事のURL |
めまいについて [2007年05月16日(水)]
 内科医のC.Nです。
頻繁に起こるめまいは、ヘビースモーカーのせい?
まだお若い女性からの、ご質問です。


一口に「めまい」と言っても、いろいろあります。

     1, 失神寸前のようなめまい

     2. 足がふらふらして、まっすぐ歩きにくい
       ようなめまい

     3. くるくるとメリーゴーランドのように回る
        めまい

     4. 頭を一方向に傾けたときだけに起こる
        めまい

     5. いづれにも入らないふらつき感


あなたのめまいは、どれにあてはまりますか?
そしてそれに伴って、


     1. 耳が聞こえにくい

     2. 耳鳴りがする

     3. 吐き気がする

     4. ろれつが、回りにくい

     5. 物が二重に見える


などの症状はありませんか?
体のバランスを司る働きは、末梢では内耳前庭、
中枢では、小脳脳幹が担っていますが、
末梢性前庭障害によるめまいは、全体の44%、その
中の頭を一方向に傾けた時に出るめまいが16%、
これは主に加齢による前庭の耳石の動きの問題に
より起こります。
中枢性障害10%(脳腫瘍や脳血管障害を含む)、
精神性16%(過呼吸などを含む)、不整脈貧血
糖尿病ムチウチ症、,内耳にウイルスが感染しても
めまいの原因になります。
それぞれのめまいのタイプや、随伴症状から類推して
必要な検査を行って診断を行って行きますが、
めまいが頻繁に起こるようなら、一度内科を受診される
のが、良いでしょうね。



ヘビースモーカーによくみられるめまいといえば
不整脈による脳への血流の低下が原因の胸が
ふわふわするような感じ、喫煙によって動脈硬化が
進むことによる脳血管障害の発生、不規則な
生活による自律神経の乱れによる末梢性前庭障害
そして喫煙行為そのものによる血圧の変化や、
脳に行く血流量酸素の濃度の低下による、ふらつき
感も、考えられます。


というわけで、ヘビースモーカーのあなた
メマイは禁煙により消えるかもしれません!?



気をつけなければいけないメマイは、メマイ自体が
強い時、神経症状を伴う時、特に椎骨脳底動脈不全
という、小脳・脳幹へ血流を送っている太い血管の
狭窄によるメマイは、一時的に神経症状を伴い
脳梗塞の前兆と考えて良いでしょう。
脳幹部に梗塞を起こすと、生命維持に欠かせない呼吸に
影響が出たり、死に至る危険の高い部位です。


少し、脅しのような恐い話になりましたが、メマイ全体の
うち、重大な疾患が原因のものは5%です。



少量の飲酒は脳梗塞の予防になるというデータに
大喜びしたり、拡大解釈している方もいますが、
喫煙が何かに良い結果をもたらしているというデータは
ありません。ストレスですら喫煙により低下したという
データはありません。
ご自分のライフスタイルの優先順位を、考えてみましょう。
15:37 | この記事のURL |
音楽千夜二十三話(2007、5、15) [2007年05月16日(水)]
音楽千夜二十三話(2007、5、15)

アルゲリッチ(2)

アルゲリッチのショパンは
キラキラと水面(みなも)で輝く光のようです

あまりの眩(まばゆ)さに
思わず目をつむって聞いてしまいます

多くの人は指の速さが紡ぎだす
音のきらめきに幻惑されますが

彼女の本質は指の動きではありません

指が織りなす煌(きらめ)く音や旋律が
縦糸と横糸で織られたタピストリーのように
曲想を描き出すことこそ本質なのです

アルゲリッチの
ショパンのピアノ協奏曲 NO2
印象派の音楽です

彼女こそ音の織姫なのです
             
    相当な織姫=ソートー(な)織姫=外通姫
15:27 | この記事のURL |
音楽千夜二十二話(2007、5、8) [2007年05月16日(水)]
音楽千夜二十二話(2007、5、8)

「平均律クラヴィア集」の作曲者は
セバスチャン・バッハです

バッハの音楽の凄さは
聞くだけでは良く分かりません

楽譜をよくよく見てみると
ギョエーと驚く事ばかりです

或る旋律が繰り返し出てきます
ところが、同じ旋律が楽器ごとに
何小節かずれて出てきているのに
ちゃんと和音になっているのです

それどころか、旋律の
上下をひっくり返したり
左右を入れ替えて重ねても
和音になっているのです

もっと凄いのは、こんな事を
意識せず行なっている事です

羽ペンで頭に浮かぶ旋律を
サラサラと譜面に書くだけで
ポリフォニーが出来上がるのです

      春の小川はサラサラいくよ


*ドイツ語で小川は何と言うでしょう?
15:24 | この記事のURL |
眼瞼下垂 [2007年05月15日(火)]
眼瞼周囲、特に上眼瞼は
たるみやしわが真っ先に気になる部分です。

老化に伴って起こる眼瞼下垂は
上眼瞼の筋、結合織、皮膚が弛緩するとともに
眼瞼挙筋腱膜の菲薄化や断裂、
瞼板からの開離などによって起こるものです。

通常は40代から症状が出現し始め、
50代では程度の差こそあれ、
ほとんどの人に症状が見られるようになります。

腱膜の異状による下垂は
他にコンタクトレンズの長期装用者や
白内障の手術後の方、
目を擦る癖のある若者などにも見られます。

まぶたを引き上げる力が弱くなると、
皮膚をしっかりと折りたたむことができなくなり、
二重の幅が広くなったり、
三重、四重といった重複化をきたします。

さらに挙筋機能低下の代償として
無意識に眉毛を挙げるようになると、
額にしわができるようになります。
また挙筋が眼窩内に後退することにより、
眼窩脂肪も落ち込むために上眼瞼が陥凹します。
他に鼻根部の横じわや目尻のしわ、
下眼瞼のたるみなど影響は広がっていきます。

症状が明らかになってから治すのは難しいので
予防に努めましょう。
やさしい目元ケアを心がけてください。
目を擦る癖や眉を挙げる癖のある人は
気をつけたほうが良いでしょう。

            Y.O
10:55 | この記事のURL |
体験!岩盤浴 [2007年05月10日(木)]
内科医のC.Nです。
楽しいあるいはのんびりした五月の連休も終わり
お仕事モードあるいはお勉強モードに戻りきれない
方も多いと思います


我が家も、娘は少林寺の合宿へ、渋滞と人ごみの
嫌いな相方と私は、久しぶりに自宅でのんびり
過ごしました。



前から気になっていた、近くに出来た岩盤浴とやらを
体験して参りました。ついでにゲルマニウム温浴にも
浸かって参りました。
照明を落とした室内に並ぶ、怪しい(?)石で出来た
ベッド達。ヒーリング・ミュージックだけが流れ、室内は
なんと会話禁止!



たいてい都内の健康ランド風の施設の中の、露天風呂
なんかに行くと、中年のおばさんたちに囲まれて、
聞きたくも無い家庭内のグチなどが耳に入り、リラックス
どころか、想像が膨らんでしまうことがよくありますが
何か熱さに耐えながら、瞑想しているような、不思議な
雰囲気に浸った時間でした。




百聞は一見に如かず。不潔ではないかと想像していた
岩の上にはマットを敷き、更に作務衣のようなものを
着せられ、寝ると下からかなりの熱が来るんだけど、
これが深部体温まで高めて、いわゆる遠赤外線
発して、代謝を高め、老廃物の排出を促すなど
いろいろの効能があるらしい。
もう少しクッションの良い岩は無いですか?岩は、硬い
から岩?腰痛のある人は、長時間は辛いかも・・・・・・・
などとは思いましたが、全般的には交感神経
緩んで、リラックスしていくのを、感じました。
回数券(一回あたりが、安くなる)、買っちゃおうかな。





ゲルマニウム温浴は、体感的にかなり熱く、酸素
細胞に行き渡り,代謝ががよくなっているのでしょう
けれど熱い!!20分は長くて、時計とにらめっこ。
途中、隣のボックスから、相方のうなり声
数回聞こえました。



男性はいないかと思ったら、カップルとかご夫婦らしき人が
案外いました。健康的なデートですねえ。





翌日、肌はいつになくぷりぷりしていましたが、筋肉
緩みきったのか、なんだかだるくて、10年は年取った
感じでした。
病院でも、連休中の急患や、年末年始など、普段
忙しいのに病気もしない働き盛りの方が、休みに限って
具合が悪くなり来院というケースは、よくあることです。



筋肉や神経が緊張していると病気を感じにくいのですが
時々は緩めてあげないと、一度にしわ寄せがくる
というのが、私の印象です。
気をつけなきゃ・・・・。








11:55 | この記事のURL |
2007年07月  >
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
カテゴリアーカイブ
最新記事
プロフィール


健康食品相談室 担当医
自己紹介
私の履歴
ブログ
リンク集
DHCオンラインショップ

http://www.dhcblog.com/iyaku/index1_0.rdf
ログイン
Mypagetopに戻る