サプリ研究の第一人者、蒲原先生の公式ブログです。

2016年03月  >
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリアーカイブ
最新記事
DHAが脳の老化を抑制 [2012年03月06日(火)]
神経学の専門ジャーナルに、体内のDHA(ドコサヘキサエン酸)値が低いと、脳の老化が進行する、という相関を示した臨床研究が、米国のグループから報告されていました。
(Neurology. 2012 Feb 28;78(9):658-64.)





これまでの研究によって、DHAおよびEPAについて、食事からの摂取が多いほど、また、血中濃度が高いほど、認知症のリスクが低下することが示唆されています。



今回のコホート研究では、中高年において、赤血球中のオメガ3系脂肪酸の値と、脳画像を含む認知機能関連指標との関連が調べられました。


具体的には、認知症を有していない平均年齢67歳の 1,575名(うち女性は854名)を対照に、認知機能テスト、脳MRI検査、年齢性別、教育水準、ApoEε4遺伝子変異の有無、血中ホモシステイン値、身体活動、BMI、心血管リスクといった指標が測定されています。


(被験者はFramingham Studyの被験者の一部。)




解析の結果、
赤血球中のDHA値が、四分位で、最低群は、他の群に比べて、白質病変が大きく、脳容積が小さいことが見出されたということです。



また、赤血球中のDHA値およびオメガ3系脂肪酸(EPA+DHA)について、四分位で最低群は、他の3群に比べて、視覚記憶能や抽象的思考など認知機能関連指標が、有意に低いスコアでした。



これらの有意差は、交絡因子で補正後でも、DHA値と有意な相関として見出されています。




以上のデータから、論文著者らは、
臨床的な認知症ではない高齢者でも、DHA値が低いと、脳容積が小さく、認知機能障害が示唆されると、考察しています。









EPADHAなどのオメガ3系必須脂肪酸は、抗炎症作用・動脈硬化予防作用、認知機能改善作用、抗うつ作用など多彩な働きが示されています。


EPAもDHAも、どちらも健康維持や疾病予防に重要です。


一般に、DHAは脳の栄養素、EPAは血管の栄養素といえるでしょう。




------------------------------------------------------------------
医療機関専用サプリメント【DHC FOR MEDIC】(DHCフォーメディック)

医療関係者のための健康食品情報サイト【DHCサプリメント研究所】

【健康食品FAQ】

【DHCの研究開発】
------------------------------------------------------------------

posted at 23:55 | この記事のURL
この記事のURL
http://www.dhcblog.com/kamohara/archive/2116
プロフィール


医学博士 蒲原聖可
自己紹介
ブログ
リンク集

http://www.dhcblog.com/kamohara/index1_0.rdf
ログイン
Mypagetopに戻る