広島の中学生が作った「平和の歌ねがい」を広め始めて9年、今では「ねがい」は2060番までの歌詞が増え、世界一長い歌として日本テレビの木曜スペシャルでも紹介されました。(2007年11月)その後、「ねがい」でつながった国ケニアに移住し、夫と有機農業をケニアの農民たちに広めています。2015年にこのプロジェクトを終了し、今三重でシンプルライフを始めています。

 
2016年07月  >
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
長尾
Our farm! (04/22)
山田清文
結婚40周年記念日 (04/03)
秀爺
結婚40周年記念日 (04/02)
アンジェラ
空から降ってくるもの (07/31)
三浦 淑子
ケニアに戻りました! (05/21)
田中
ナイロビでの出来事 (05/30)
中野ササコ
島原半島 橘神社の桜 (05/05)
五十鈴トオル
孤児たちに教育費を届けました! (05/05)
山田
娘の結婚式 (02/22)
なばなの里 バラ園 [2016年06月01日(水)]
 



これはベゴニアです。
posted at 00:24 | 自然 | この記事のURL
コメント(0)
初収穫 [2015年05月29日(金)]
 
近所の畑は麦の秋

4月に借りたうちの畑
まだ3分の一しか使えていない。
今日はきゅうりと虹色菜の初収穫。虹色菜は虫にも食べられず、味はホウレンソウのよう。軸が赤、黄色、白と色がかわいい


晩御飯は畑のめぐみがいっぱい



posted at 20:58 | 自然 | この記事のURL
コメント(0)
自前の花で [2015年04月29日(水)]
 
家の庭の花で、花瓶の花が自給できました。庭は花盛り!
ストロベリーキャンドル、マーガレット、ラナンキュラス、フリージアなどなど



posted at 11:00 | 自然 | この記事のURL
コメント(0)
うちの家の花々 [2014年03月17日(月)]
 
やっと春らしい気候に!お昼は19度C。うちの庭の花々もやっと咲き始めました。
パンジー
紅梅
クロッカス
ラッパ水仙
posted at 19:58 | 自然 | この記事のURL
コメント(0)
東京から東北へ [2013年09月21日(土)]
 
9月14日に東京の築地でケニア報告会を終えた後、逗子で甥の結婚式、そのあと東北の旅とこの1週間、国内を駆け巡っていました。

東北はまず新庄のNさんの所にお邪魔して、食物の残差を有機肥料化して、それで大豆を作り、さらにその大豆でしょうゆみそなど有機の調味料を販売されたりと農業を大がかりに手掛けていらっしゃるようすを観察しました。台風18号に追っかけられながら新庄に到着しましたがその後はからりとよく晴れてさわやかな天気に恵まれ美しい風景を満喫しました。
鳥海山
冬は雪に覆われ、畑も1年の半分は利用できない中で有機農業を広めて、持続的な農業を目指すNさんの活動はご苦労もありながら、これからの先進的な持続的農業のモデルともいえるものだと思います。

その後鳴子温泉、矢びつ温泉とケニアでの念願であった温泉巡りを楽しみました。
田んぼアート・イン平泉
posted at 15:54 | 自然 | この記事のURL
コメント(0)
島原半島 橘神社の桜 [2013年03月23日(土)]
 
もう少しで満開です。ケニアに帰る前に見れてよかった!
 
 

posted at 21:05 | 自然 | この記事のURL
コメント(1)
南国の窓辺にて At the window in the tropical country [2012年11月13日(火)]
 

南国の窓辺にて

窓から吹き込む優しい風
温かい陽光
窓の外は緑、みどり、、
バナナの木も
ここはケニア・カイモシ
1年中穏やかな気候
何を気に病むことがあろう
親しい人は遠くにいても
自然は私の見方

At the window in the tropical country

Gentle breeze from outside the window
Warm sunshine
Green, green outside the window
Iko banana trees
Here, Kaimosi, Kenya
Mild weather all the year around
Why should I be worried?
Even though my friends are far away
Nature is beside me always
posted at 16:36 | 自然 | この記事のURL
コメント(0)
My garden 我が家の家庭菜園情報 [2009年12月12日(土)]
 
>>>Crops of winter vegetables! Especially Turnips and Daikns are so sweet!
冬野菜の大収穫!特に大根とかぶは甘くておいしい!

Broccoli ブロッコリー

Daikon, turnip 大根、かぶ
Chinese Cabbage 白菜
Lettuce レタス
strawberries いちご
posted at 10:50 | 自然 | この記事のURL
コメント(0)
My 我が家の家庭菜園 [2009年11月28日(土)]
 
冬野菜が今花盛り、収穫はもう少し先?
Winter vegetables are now full in our garden. Soon we can harvest!
Califower

red turnip
posted at 16:58 | 自然 | この記事のURL
コメント(0)
冬野菜 Winter vegetables [2009年10月18日(日)]
 

Winter vegetables are growing in our garden. These are Japanese radishes. (daikon) These are broccolis. These are Chinese cabbages. (hakusai)
posted at 14:03 | 自然 | この記事のURL
コメント(0)
| 次へ
プロフィール


リンク集

http://www.dhcblog.com/kenya/index1_0.rdf
ログイン
Mypagetopに戻る