きのうドミニクの妹が作ってくれたカボチャがたくさん残ったので、それを利用した料理を作りました。
カボチャのスープ・・蒸したカボチャをつぶして、すりおろしにんじんとみじん切り玉ねぎをブイヨンで煮て、
ミルクを入れる。
カボチャマッシュのピーマン詰め、チーズ焼き・・玉ねぎとトマト、にんじんのみじん切りをいため、蒸したカボチャをつぶしたものと混ぜ、塩こしょうする。ピーマンに詰めパン粉を
ふりかけ、
フライパンで焼く。ピーマンに火がとおったら、とろけるチーズを載せて少し蒸し焼きにする。
カボチャとトマトアボガドのサラダ・・アボガドとトマト、カボチャのマッシュ、玉ねぎのみじん切りをませ、
ドレッシング(手作りにんじん、
ニンニクドレッシング)と
マヨネーズと塩少々であえる。
デザートは「クミコ」というくだもの。
この果物はお店には売っていません。NGOのメンバーの庭の大きな木になっているもので、リンゴぐらいの大きさで緑色です。先日届けてくれました。何と、えもいわれぬ高貴な香りのする、とろりとした、世界一ともいえるおいしさです。昔チリで食べた、チリモヤという果物に似ています。http://www.kudamonya.com/cheri.htm
ここでは名前は何と「クミコ」というそうです。冷やして食べるとアイス
クリームのようです。食べた後は幸せな気分に浸れます!
ほとんどの食材がうちの庭かNGOのメンバーの庭からとれたものです。これこそ身土不二?