広島の中学生が作った「平和の歌ねがい」を広め始めて9年、今では「ねがい」は2060番までの歌詞が増え、世界一長い歌として日本テレビの木曜スペシャルでも紹介されました。(2007年11月)その後、「ねがい」でつながった国ケニアに移住し、夫と有機農業をケニアの農民たちに広めています。2015年にこのプロジェクトを終了し、今三重でシンプルライフを始めています。

 
2016年07月  >
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
長尾
Our farm! (04/22)
山田清文
結婚40周年記念日 (04/03)
秀爺
結婚40周年記念日 (04/02)
アンジェラ
空から降ってくるもの (07/31)
三浦 淑子
ケニアに戻りました! (05/21)
田中
ナイロビでの出来事 (05/30)
中野ササコ
島原半島 橘神社の桜 (05/05)
五十鈴トオル
孤児たちに教育費を届けました! (05/05)
山田
娘の結婚式 (02/22)
南国のクリスマス Christmas in Kenya [2012年12月25日(火)]
 

ケニアに来て2年4か月
いつも12月には帰国していたので
今回初めてのケニアでのクリスマス

気候はいたって温暖で冬のクリスマスのイメージはない
ここは田舎なので
イルミネーションもクリスマスツリーもない

しかし人々は23日(日)24日、25日と教会へ通う
キリストの生誕をお祝いする
本物のクリスマスだ

ごちそうはチキンとチャパティー
急に鳥と小麦粉の値段が上がる
私はチキンを殺せないのでチキンは食べられない

あたりは動物の鳴き声と子供たちの笑い声
平和なクリスマス

It is 2 years and 4 months since we moved to Kenya
This is our first Christmas in Kenya since we used to go back to Japan

The climate here is mild
So there is no image of winter Christmas
Here is a rural place
So we don't see Christmas trees nor illuminations

People go to church on 23th (sun), 24th and 25th
They celebrate the birth of Jesus Christ
This is a genuine Christmas!

Special meal is chicken and chapati
Suddenly the price of chickens and flour rise
We cannot eat chicken because I can't slaughter chickens

I hear animals crying and children laughing
Peaceful Christmas



posted at 14:44 | poem | この記事のURL
コメント(0)
kid watchemen こどもウォッチマン [2012年12月15日(土)]
 

この平和なコイバラック村にも時々もめごとはある
近所のニワトリがうちの畑を荒らすのだ
ご近所の家に訴えてももらちが明かない
何かよい解決方法は?

今クリスマス休みでこどもたちは家にいる
家の近所で遊んでいるが、ほとんどの子供たちはいつもおなかをすかせている
夫がいいアイデアを思い付いた

こどもたちに遊びながらニワトリを見張るウォッチマンをしてくれるか聞いてみた
報酬はランチとおやつとうちでテレビを見ていい権利
子供たちは喜んで引き受けてくれた

夕方には何回ニワトリが畑に来たか報告してくれる
最初は19回18回と多いがだんだん2,3回に減ってきた
ニワトリも学習するのだ!

子どもたちはおなかが満たせて、しかも私たちの役に立てて喜んでいる
私たちも畑の被害が減りこどもたちの胃袋を満たせて満足だ

Kid watchmen

Even in this peaceful village Koibarak, there are some small troubles
Neighbour's chickens disturb our farm
The chicken owner does not tackle on our complaint
Is there any good solutiion?

Now is the children's vacation time and children are free
They are playing around but most of them are always hungry

Then my husband got a good idea
We asked them to be watchmen to chase the chicken away from our farm
Reward is lunch, sweets and the right to watch TV in our home
They are happy and they started to watch the chicken

The come to report us how many times the chicken came
First 19, 18 times but gradually decreased to 2,3 times
Chickens are being disciplined! It is working well!

Children are happy to fill their stomach and to help us
We are happy to know our farm is free from damage and to fill children's stomach











posted at 20:54 | poem | この記事のURL
コメント(0)
Lucky Lucky ラッキーなラッキー [2012年12月10日(月)]
 

He brings beautiful flowers twice a week
All the flowers are from his compound

His name is Lucky
He lived in Nairobi for 2 years and came back here
Now he is our NGO shop keeper

In Nairobi there are electricity tap water,…
Here no, inconvenient place

But in Nairobi, temporary job and lonely
Here he lives with his family and no worry about food

He is happy now
He attracts new customers even more women
He has brought luck to us
He is really a lucky boy!

ラッキーなラッキー
彼は週に2回きれいな花束を届けてくれる
すべての花は彼の家の庭から

彼の名はラッキー
ナイロビに2年間住んでいたがこの田舎に戻ってきた
今はうちのNGOの店員

ナイロビには電気も水道もある
ここはどちらもない不便な田舎

しかしナイロビではチョイ仕事だけ、一人暮らし
ここでは家族と一緒、食べ物の心配もない

彼は今幸せだ
彼が店員になってお客が増えた、特に女性客が。。
私たちにも運をもたらした
彼は本当にラッキーボーイだ


posted at 22:28 | poem | この記事のURL
コメント(0)
Visitors from Denmark デンマークからのお客様 [2012年12月03日(月)]
 


Visitors from Denmark

Niels visited us again all the way from Denmark with Hans and Reuben
He is a professor of ESD (Education for sustainable Development)
Hans is a famous film maker in Denmark
Reuben is a promising Kenyan university student, assisting Hans
They came to shoot us for a documentary film on ESD

They are interested in what we are doing here and why we are here
Organic farming is indispensable for sustainable agriculture
We agreed on the importance of seeking for the environmentally friendly life and society

We enjoyed talking on the environment, our families, food and way of life
It’s great to make friends with them!

デンマークからのお客様

ニルスが私たちのところを再訪してくれた。はるばるデンマークから。ハンスとルーベンも一緒だ
ニルスはESD(持続的発展のための教育)を専門とする大学教授
ハンスはデンマークで有名な映画監督
ルーベンはハンスのアシスタントで有望なケニアの大学生
ESDのドキュメンタリーフィルムを取りに私たちを選んでくれた!

私たちがここで何をしてどうしてここに来たかに興味があるという
有機農業は持続的な農業に欠かせない
地球にやさしい生活と社会を追及する重要さについて意気投合

環境問題について、家族について、また食べ物や生き方についていろいろお話ができてよかった
大事な友達が増えた!



posted at 15:24 | poem | この記事のURL
コメント(0)
コージェット? [2012年11月20日(火)]
 

デイビッドがコージェットを5本持ってきた
コージェット?
よく見たらズッキーニだ
大根並みに大きい!
有機肥料がよく効き始めた!
こんなに大きくなるなんて!

作ったけど食べ方がわからないから、これで何か作ってくれという
身近にある材料で作ってみた
茄子とズッキーニの炒め物
ガーリックと唐辛子をいいためて、ズッキーニとなすを加え、塩で味付けしただけ
シンプルだけどおいしかった
大きいものでもやわらかい

デイビッドご馳走様

courgette

David brought 5 courgettes?
What is courgette?
Oh, they are zucchinis.
Some are as big as daikon!
Organic fertilizer has begun working well in his farm, too.
Sooo big!

He said, ' I harvested these but i don't know how to cook".
I tried to cook with the ingredients around us.
I fried garlic and chili first and added zucchini and eggplants.
I sprinkled salt only

It was simple but tasty!
It was big but soft!

Thanks David!







posted at 15:52 | poem | この記事のURL
コメント(0)
シュークリームが恋しくて [2012年11月18日(日)]
 
シュークリームが恋しい

ケニアの田舎では
ないないづくしで
何か食べたくなったら
自分で作るしかない

夫が言った「シュークリームが食べたい」
作ったことないけど挑戦してみようか
ネットで作り方を調べて
材料を調達
食材は
地鶏の卵
近所の牛から搾ったミルク
あまり白くない砂糖
緑色のレモン
これはかえって安心か。。

レシピにそって取り組むこと1時間

ほら出来上がり

形は不ぞろいでも
味は初めてにしてはおいしい!


Cream puff

In the countryside of Kenya
There is nothing delicious sold
If you want something
Just you have to make

Husband said, ' I want to eat cream puff'
I have never tried to make this but OK I'll try.
I checked the recipi through the Internet
and prepared the ingredients.
Eggs from local chicken
Milk from local cow
Sugar not very white
Green lemon
These may be healthier

I tackled about 1 hour

Viola!

Delicious! as the first try!
posted at 20:18 | poem | この記事のURL
コメント(0)
笑顔の裏に Behind the smile [2012年11月15日(木)]
 
笑顔の影に

普通日本の人は財布にはなにがしかのお金が
ここではポケットにはお金がないのが普通
彼は今日食べるために働く
一日の稼ぎは1ドルかせいぜい2ドルぐらい
家族は10人
夕食は時々なしでミルクなしチャイだけ
明日は明日の風が吹く
それでも彼の笑顔はこんなに美しい


Behind the smile

Usually Japanese people have money in their wallets.
Here people usually have no money in their pockets.
To eat today, only, he works.
One day 1dollar or 2 dollars only.
There are 10 people in his family.
Sometimes they skip food, only drink tea without milk,
Tomorrow is another day.
But his smile is so beautiful like this.
posted at 17:05 | poem | この記事のURL
コメント(0)
プロフィール


リンク集

http://www.dhcblog.com/kenya/index1_0.rdf
ログイン
Mypagetopに戻る