コスメだいすき♪・・・でもちょっと買いすぎ??

2009年03月  >
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
最新記事
カテゴリアーカイブ
コメントありがとうございます♪
Ally
わだかまり。 (10/27)
かずこ
わだかまり。 (10/25)
Ally
自己嫌悪。 (10/21)
かずこ
自己嫌悪。 (10/21)
Ally
待つのはきらい。 (09/08)
かずこ
待つのはきらい。 (09/07)

http://www.dhcblog.com/laissez_faire/index1_0.rdf
教訓。 [2008年10月03日(金)]
心待ちにしていた無印良品週間が始まりました。
購入予定のものの店舗在庫をチェックしようと(余念なし)
ネットストアを覗いてみたら、

・・・あれ?
なんか、値上がりしてる!?

10%OFFの価格になってるはずなのに、
記憶のなかの値段よりも1割以上高いぞ???

調べました。
10月価格改定。
「折からの原油高騰の影響を受けまして・・・云々」
そうきましたか。

完全なるリサーチ不足。
あーあ、待ってないで買っとけばよかった・・・
なんて、いまさら悔やんでも仕方ない。
値下がりするまでさらに待つわけにもいかないし、
涙をのんで買うしかない。

・・・次からは気をつけよう。

私が買おうとしていたもののうち、
値上がりしたのは、シャツホルダー。
先月まで2500円だったのに、いきなり3200円に。

店舗に在庫があったのは、「綿麻ポリエステルシャツホルダー」。
これは生成りのしっかりした生地で見た目も素敵なんだけど、
「洗えます」と明記されていないのが気になっていました。

どうせ(値上げに目をつぶってまで)買うなら・・・と、
「芯材をはずして洗濯できます」と明記されている
「ポリエステルシャツホルダー」をお取り寄せしてもらうことに。
こちらは生成りではなく真っ白。
ちょっと風情には欠けるけど、
洋服だんすの中に設置するのだし、
見た目よりも機能性を重視すべきだと判断。

私の部屋の洋服だんすは、北側にあって、
気をつけていても湿気がたまりやすく、
万一カビでもはえてしまったら・・・と思うと、
やっぱり洗える素材のほうが安心だから。

一週間程度で取り寄せ可能、とのことだったので、
来週、先日電話注文したコートハンガーと一緒に引き取りにいきます。
posted at 22:56 | その他 | この記事のURL
コメント(0)
予算管理 [2008年09月28日(日)]
ここ数年、家計簿は一応つけているものの、
基本的には欲しいものを欲しいだけ買って
ただそれを記録してるだけ、という状態。

それではやはりなかなか貯蓄もできないので、
来月からは月々の予算を組んでみようと思い
過去の家計簿データを元に予算編成
単純に、いままで使ってた金額の月平均を転記。
支出額を足してみると…あれ?赤字
はじめから赤字の予算組んでどうするんだ

だめだ。
今までと同じ生活してたら、貯蓄が増えないどころか、
月々の赤字補填のためにボーナスも貯金も食いつぶしちゃう

やっぱり、月の貯蓄額を予め差し引いて、
残った額でやりくりしなきゃ。。。

と、思って予算の組みなおし。
・・・削れない。
だって、実際使うんだもの←そこをなんとかしようよ。

生活レベルが収入に見合ってない、ということですよね
わかってはいるんですけど・・・
べつに借金までしてるわけじゃないし、って、
若干開き直っちゃってる部分もあり

無印週間で浮かれてる場合じゃなかった買うけどね。
ちょっと真剣に考えなきゃなあ。
posted at 00:21 | その他 | この記事のURL
コメント(0)
無印良品週間 [2008年09月27日(土)]
ついに来ました、無印10%OFFクーポン!!
(MUJI.netメンバー、MUJI Cardメンバー対象)
期間は10月3日〜14日(ネットショップは15日午前10時まで)。

最近は店舗やネットショップで欲しいものを見つけても
「10%OFFまで待とう」と買うのを我慢していたので、
ほんとうに待ちに待った、という感じです

とりあえず買う予定のものたち↓↓↓

続きを読む...
posted at 22:13 | その他 | この記事のURL
コメント(0)
現金生活。 [2008年09月26日(金)]
石けんシャンプーについて検索していたら、
とっても興味深いサイトにたどり着きました。

 ↓↓
夢を叶えるシンプルライフ
http://simplelife.rakrak.net/
(リンクフリーに甘えて勝手にリンク

続きを読む...
posted at 21:00 | その他 | この記事のURL
コメント(0)
イケメン皮膚科医。 [2008年08月06日(水)]
仕事を休んで皮膚科にいってきました。

例のアレで。
続きを読む...
posted at 16:05 | その他 | この記事のURL
コメント(0)
デトックス。 [2008年08月03日(日)]
・・・といっても、お掃除の話です。
ルームデトックス。
(ハゲネタばっかりってのもなんなので)

先週末は、クローゼットをチェックして、
45Lのゴミ袋2つ分の洋服を処分。
未使用の洋服で、今後も着なさそうなのはリサイクルショップへ。
不用な雑貨類も、思い切って一緒に持って行きました。
たいした金額にはならなかったけど、
クローゼット周辺はだいぶスッキリ

そして今週末は、玄関に着手
玄関の現状はというと、
シューズラックに入りきらない靴が常に何足も置きっぱなし。
冬に履いたままのブーツも、3〜4足放置中。
下駄箱には、何年もずっと出番のないホコリだらけの靴が、
折り重なるようにつっ込まれている状態

この春から家庭菜園をはじめた両親が
泥だらけの長靴のまま玄関を出入りするため、
私の出しっぱなしの靴までドロドロになってしまっていて、
出掛けにいざ履こうと思っても履ける状態じゃなかったり。

何年もずっと手入れをしていない靴を、
履ける状態になるまで磨き上げるのは、結構大変。
なので、今日の「捨てる基準」は、

「がんばって磨いてまで履きたいかどうか」

・・・だいぶ捨てました
ブーツ3足、スニーカー4足、サンダル6足、パンプス2足、
ローファー4足、ミュール3足、ビーサン1足。

残されたのは、
礼装用のパンプス1足、パーティー用の靴1足、ブーツ2足、
サンダル2足、仕事用のバックストラップパンプス2足と、
飽きもせず毎日履いているお気に入りのミュールが1足。

シューズラックは土ぼこりを掃きだして水拭き。
ほんとは1段ごとに炭か重曹を置きたかったけど、
あまりにも暑くてそんな余力は残ってなかったので、
とりあえず新聞紙を敷いて、おしまい。

玄関には、明日履いて出かける靴が1足だけ。
(私の靴に関しては、だけど)

スニーカーが1足もなくなったので、
近いうちに買い足さなきゃ。

・・・来週末はどこを片付けようかなあ
posted at 21:48 | その他 | この記事のURL
コメント(0)
打ち明けてみた。 [2008年08月03日(日)]
内緒にしてていつかバレたら気まずいし、
思い切って何気なく言ってみた。


続きを読む...
posted at 20:39 | その他 | この記事のURL
コメント(0)
緊急事態。 [2008年08月03日(日)]
恥ずかしいので大きな声では言えませんが・・・
続きを読む...
posted at 10:08 | その他 | この記事のURL
コメント(0)
レコーディングダイエット 5日目。 [2008年07月24日(木)]
三日坊主はまぬがれました。

平日は、ほとんど代わり映えしない食事内容。
朝は麦茶とメープル玄米ブラン1袋139kcal。

お昼は母お手製のお弁当で、
なかみはだいたい毎日いっしょ。約500kcal。
たまご焼きに、ミニトマトに、冷食コロッケに、ミートボール。
ときどきミートボールがブロッコリーになったり、
インナーになったり大根の煮付けになったりはするけれど。

夜は、最近野菜がたっぷり食卓にのぼるので、
たらふく食べてもさほどカロリーは気にならない。

レコーディングするようになって、
お菓子のドカ食いはなくなりました。
ひまをもてあまして、空腹でもないのにおやつを食べることも。
あと30分もすれば夕飯なのを分かっていて、
待ちきれずにお菓子を食べちゃう習慣も、改善傾向。

今までは、うちに帰るとすぐにポテチ一袋を完食。
食べ終わる頃には夕食の支度ができて、
「お菓子を食べたからお腹いっぱい」とも言えず
苦しいのを我慢してたくさん食べていました

その悪癖を断つだけで、1日あたり500kcalは節制できちゃう。
その分、いままで食べる習慣のなかった朝食を摂ることに。
とはいってもちゃんと食卓について・・・なんて時間はないので
手軽に食べられるバランス栄養食で済ませますが

ざっと計算して、平日1日のカロリー摂取量は、1500kcal弱。
休日は、外食したりもするので2000kcalを超えちゃうけど。

さて。
レコーディングダイエット、ここからどう運用するかな。
現状からいくと、カロリーコントロールは必要なさそうだし。
このまま間食癖が落ち着いたら、
ミネラルバランスに重点をおいた食事にシフト、かなあ。

・・・でも、絞りたいのは体重じゃなくてウエストだから、
やっぱりものぐさしないで素直に運動したらいいのかなあ
posted at 20:03 | その他 | この記事のURL
コメント(2)
彼が太るワケ。 [2008年07月22日(火)]
レコーディングダイエット 3日目。
書いてます。
本(『いつまでもデブと思うなよ』)も、読み終わりました。

摂取カロリーも気になってしまって、
ついついカロリー検索したり計算したりしちゃいますが、
今の時期は、とりあえず
「口に入れたものをすべて記録する」
だけでいいみたい。

特に我慢して食べる量を減らす必要はなくて
「食べる」ということをちゃんと意識するのが目的。
で、食べたものや量と、体重の増減との因果関係を
うっすらとでも掴めるようになれば上出来。

私はめんどくさがりなので、
レコーディング3日目にして、早くも
「書くのめんどくさいから食べるのやめよ」
などと思うようになってしまいました。
だって、間食しすぎると、書くスペースがなくなるんだもん。
(全く活用してなかったほぼ日手帳2008に記入してます

で、本日の夕食。
冷しゃぶと、麻婆茄子だったんですが、
食べようとしてたら彼が来て、
(当然彼の分の食事の準備はないので)
気を遣ったうちの両親が
「私たちまだお腹空いてないから、よかったらどうぞ」と。

私は、冷しゃぶにかけるごまだれまでしっかり計量。
(ちなみにごまだれは、大さじ1杯で34kcalでした。
 3杯かけたらお茶碗半分のご飯に相当。。。)

明らかに太ってるのに(健診でもひっかかるくらい)、
ダイエットなんて微塵も考えていない彼は、食べる食べる。

ご飯はお茶碗山盛りを2杯。
Ally家には昔から「おかわり」文化はないので、
彼が「おかわり!」と言うたびに軽くカルチャーショック。

ほんと、となりで見てるだけでおなかいっぱいになるくらい食べる。
たっぷり食べたすぐ後に、
私の部屋の「お菓子ストック棚」を漁って(笑)
目新しいポテトチップスを発見するや、
あっというまに一袋たいらげてしまうし。
(私は、食べると書かないといけないので遠慮しました)

その横で『いつまでもデブと思うなよ』を読んでいた私。
“太っている人は「満腹」とか「空腹」を感じるセンサーが鈍い。”
・・・たしかに

彼は、ご飯を食べ始めるとすぐに「苦しい」と言う。
でもそれはただの口癖で、たぶん感覚的に苦しいわけではない。
だって、「苦しい」って言った後もたくさん食べるもの。
食べ過ぎて、ほんとうにおなかが痛くなるまで。
腹八分目、なんて概念は、ない。(キッパリ)

こりゃ太るワケだ
この1年半、そのペースに付き合って
「空腹でもないのに食事をする」ことが習慣化してしまった私も、
やっぱり太るワケだ

彼に「一緒にダイエットする?」って言ってみたら
「いいと即答されたので、
私はひとりでやせることにします。遠慮なく。
posted at 23:39 | その他 | この記事のURL
コメント(0)
| 次へ
プロフィール


おともだち募集中☆

マイコレBOX
elouai's doll maker 3
ログイン
Mypagetopに戻る