2008年12月  >
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
カテゴリアーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
夫婦円満のヒケツ [2008年12月03日(水)]
調停員さんからの、長年色々な夫婦を見てきた結果の、夫婦円満のヒケツ。


・『子供に会いたいから家に帰ってくる』『子供がいるから家族でいる』はダメ。
『妻(夫)に会いたいから家に帰ってくる』『妻(夫)がいるから家族でいる』じゃなきゃ、いつか離婚へと向う。


・セックスが無いというのは重大な問題。
いくら仲が悪くても、腹が立っても、夫婦関係があればうまくいく。
若いのに、セックスが無い、極端に少ないというのは異常な状態。
妊娠・出産でセックスレスになって、そのまま離婚や浮気となる夫婦はとても多い。
妊娠・出産後のセックスが重要。


・ケンカしない夫婦というのはキケン。
ケンカしている夫婦はうまくいっている証拠。
ケンカを毎日しているという事は、毎日仲直りをしているということ。


・『いてくれて嬉しい』『おかえり』という態度を表す。
愛情を態度に出さないとダメ。
形や義務だけで、夫にゴハンを作るのじゃなくて、
愛情をこめて料理をする。


・地域にもよるが、
長男というのは、
大事に大事に何でも1番に考えられて、1番に大切にされて、
なんでも思い通りに育てられてきたという長男が多い。
そんな長男に、”母親より嫁を大事にしろ”というのはムリな話。
親から離れて所帯を持たせてくれただけでも御の字。
両親にとってはスゴイ事。
長男と結婚したんだから、もうそこはあきらめるしかない。
両親の長男への依存と期待、長男自身の使命感は変わらない。
それがいやなら、長男とは結婚しない方がいい。


・言葉で”男女平等”といえども、
人の意識は、たかが何十年でそうは変わらない。
『男はやってもいいけど、女はダメ』という根強いものが、人々の意識に残っている。
『男は女の両親の悪口を言ってもいいけど、女が男の両親の悪口なんて言うのは言語道断』
『男は浮気しても許されるけど、女は許されない』
『男は仕事してれば家事育児しなくても許されるけど、女はそれじゃダメ。』
『男は独身でも認められるけど、女は独身だと何か欠陥があるかのように思われる』
『夫が上で、妻が下』・・・・
そういう類の”男尊女卑”の意識が、自覚は全く無いけど深層に根付いている人がまだまだ多い。
でもそれが日本の文化。
耐えるしかない。
しょうがいない。
気にせず生きるしかない。





家庭裁判所でも、男尊女卑を否定はしないんだ〜あきらめるしかないのか〜
と、少しショックを受けましたが、
それより、
調停員さんが、
『でも、色々言っても、最終的には夫婦関係があるかどうか。が重要なんだよ。』みたいな感じで(笑)

場所が家庭裁判所なだけに、ちょっとビックリしました
この記事のURL
http://www.dhcblog.com/meguyuu/archive/219
トラックバック
この記事へのトラックバック
URL http://www.dhcblog.com/meguyuu/tb_ping/219
コメントする
名前:
Email:
URL:
クッキーに保存
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク
コメント
ウチの夫も淡白ですよ〜(笑)

『セックスって疲れるから、一人Hで十分。
セックスするより寝たい・・』が口癖です(笑)

私も、
そんな夫とセックスするのがだんだん面倒になってきて・・・

結果、セックスレス

確かに、
夫婦と母息子の違いって、そこ・・?!
Posted by:ぷりん→イーシン@修行仲間さんへ  at 2008年12月09日(火) 21:45

>無職で家事もしない嫁イビリ婆つきの夫

すみません。ちょっと誤解を招く表現ですね。
無職で家事もしないのは夫です。
勿論トメもですが。
いびりんぼさんはトメです。
Posted by:イーシン@修行仲間  at 2008年12月05日(金) 11:25

セックスレスって、やっぱそんなに重要なんですね。
私は、「私がエロ過ぎんのか?」と悩んでましたよ。だって元夫「イーシンが(精力)強すぎんの!」と苦笑して交わすんだもん。
こっちは、「このままでは男性クライアントに逆セクハラしちゃうんじゃないか?」と悶々してましたよ?(笑)

無職で家事もしない嫁イビリ婆つきの夫でしたが、もしレスじゃなかったら離婚してないと思う。
優しく抱くのなんてタダなのにな〜、私そんなに難しい要求してる?って思ってました。

あ、セックスレスでもスキンシップというか、そういうのでカバーできているのなら大丈夫かもしれませんけど。

で、子供が出来るようなセックスは結局一度もしませんでした。
それ「跡取りがど〜の」と言われてもな〜。

セックス以外だったらトメの方が息子の意に沿う家事はお手の物ですよね、だって50年一緒に暮らしてるんだもん。
そして、夫は超淡白でセックスなんかしてもしなくてもいいみたい。
だったら夫にとってはトメがいれば必要十分、私なんかいらないんですよね〜。
Posted by:イーシン@修行仲間  at 2008年12月05日(金) 11:22

私には残念ながら実家が無いんですよね〜。
親がもういないもので・・。
頼れる実家があればいいんですけどね〜。

娘には、”おじいちゃんおばあちゃん”ってものを知らずに育ててしまう事になるので、申し訳ないな〜と思いつつ・・

Posted by:ぷりん→とんさんへ  at 2008年12月04日(木) 21:03

『浮気とかギャンブルとかの方がわかりやすい』
私もそう思います。

弁護士さんも調停員さんも同じ事を言っていました。

調停って、わずか何分かで受けた心象で話すしかないから、
『あんないい人なのに?』って信じてくれない部分がありますよね。。。

私も、この調停1回目でそういう印象を受けました。
夫の事を『あんな良い人なのに?』って言って、イマイチ私の言い分を信じられないって感じでしたもん
Posted by:ぷりん→chocoさんへ  at 2008年12月04日(木) 21:01

私も、自分自身も周りの友達も一般庶民なので、
そんな
『由緒正しきこの家を継いで後世に残す』なんていう風習が無いもんで、
『家を継いで同居が当たり前』なんて世界イマイチ理解できないです・・・。

自営業なら『家業を継ぐ』というのはわかるけど、夫の家は今は普通のサラリーマンの家なのに・・・。
Posted by:ぷりん→きなこさんへ  at 2008年12月04日(木) 20:51

調停員に『夫婦生活してる?』てイキナリ聞かれてビックリしました〜。

調停員は、何回かセックスの重要さを語っていたから、
そ・・・そんなに重要なんだ・・・という感じでした
私の周りもセックスレスの夫婦は多いですからね〜。
でも、普通に結婚生活を営んでいるし・・


Posted by:ぷりん→みゆさんへ  at 2008年12月04日(木) 20:47

ぷりんさんには、実家がありますか? お 子さんには、帰って羽を休める場所を 用意してあげてね ぷりんさん自身は 芯がしっかりした方だから心配ないけど、ただ お子さんのことが 気になります。
Posted by:とん  at 2008年12月04日(木) 16:37

3度目まして。なんだか気になってしまって。

多少なりとも調停員さんの、経験で得たテクニックと、その方自身の考え方があると思うので、まぁ、話の中には「ん?」と思う事もあるのだろうという気持ちで臨まれるとよいのではと思います。

また出てきちゃいますが、私の知ってる男性は「あんなに良い人(妻)なのに?」って、訴えそのものを信じてくれない調停員さんがいて(親身になってくれないというか)、当時はひどく落ち込んでいました。

価値観や倫理観、道徳・風習・風土…それらの事がからむと本当に難しいですね。浮気とか借金とかギャンブルのほうが分かりやすい…皮肉です。

ぷりんさん自身が壊れてしまわぬよう、自分の事もいたわりながら歩んでいって欲しいと思います。いつも、説教じみてしまうことを申し訳なく思っています(←だったら書くなって感じですね)
Posted by:choco  at 2008年12月04日(木) 05:42

長男が離れた場所で所帯持てたら御の字

うちは父親がサラリーマンで三男だから本家じゃないので継ぐようなもない。周りの友達も新興住宅地だから、を継いで同居してる人なんていないし…
私には理解できない世界です

でも、自分の親も家を継ぎ同居してたらそれが当たり前なんですね
Posted by:きなこ  at 2008年12月04日(木) 00:04

『夫婦関係があるか、ないか、が重要』と言っているのが驚きました。
私の周りは、みんなセックスレスの夫婦でも仲良い人達です。
昔はご近所付き合いがあって相談や愚痴が言えたと思いますが、今の時代、夫婦の会話がなく旦那は働いていれば良いという考えでいると育児ノイローゼになってしまいますよ。
ブログを拝見していて、ぷりんさんはお料理だって旦那さんの事を考えてやってるし育児ノイローゼにならないで頑張ってると思います!
もっと女性に優しい家庭裁判所になってほしいですね。
Posted by:みゆ  at 2008年12月03日(水) 22:33