2008年12月  >
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
カテゴリアーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
夫婦円満のヒケツ [2008年12月03日(水)]
調停員さんからの、長年色々な夫婦を見てきた結果の、夫婦円満のヒケツ。


・『子供に会いたいから家に帰ってくる』『子供がいるから家族でいる』はダメ。
『妻(夫)に会いたいから家に帰ってくる』『妻(夫)がいるから家族でいる』じゃなきゃ、いつか離婚へと向う。


・セックスが無いというのは重大な問題。
いくら仲が悪くても、腹が立っても、夫婦関係があればうまくいく。
若いのに、セックスが無い、極端に少ないというのは異常な状態。
妊娠・出産でセックスレスになって、そのまま離婚や浮気となる夫婦はとても多い。
妊娠・出産後のセックスが重要。


・ケンカしない夫婦というのはキケン。
ケンカしている夫婦はうまくいっている証拠。
ケンカを毎日しているという事は、毎日仲直りをしているということ。


・『いてくれて嬉しい』『おかえり』という態度を表す。
愛情を態度に出さないとダメ。
形や義務だけで、夫にゴハンを作るのじゃなくて、
愛情をこめて料理をする。


・地域にもよるが、
長男というのは、
大事に大事に何でも1番に考えられて、1番に大切にされて、
なんでも思い通りに育てられてきたという長男が多い。
そんな長男に、”母親より嫁を大事にしろ”というのはムリな話。
親から離れて所帯を持たせてくれただけでも御の字。
両親にとってはスゴイ事。
長男と結婚したんだから、もうそこはあきらめるしかない。
両親の長男への依存と期待、長男自身の使命感は変わらない。
それがいやなら、長男とは結婚しない方がいい。


・言葉で”男女平等”といえども、
人の意識は、たかが何十年でそうは変わらない。
『男はやってもいいけど、女はダメ』という根強いものが、人々の意識に残っている。
『男は女の両親の悪口を言ってもいいけど、女が男の両親の悪口なんて言うのは言語道断』
『男は浮気しても許されるけど、女は許されない』
『男は仕事してれば家事育児しなくても許されるけど、女はそれじゃダメ。』
『男は独身でも認められるけど、女は独身だと何か欠陥があるかのように思われる』
『夫が上で、妻が下』・・・・
そういう類の”男尊女卑”の意識が、自覚は全く無いけど深層に根付いている人がまだまだ多い。
でもそれが日本の文化。
耐えるしかない。
しょうがいない。
気にせず生きるしかない。





家庭裁判所でも、男尊女卑を否定はしないんだ〜あきらめるしかないのか〜
と、少しショックを受けましたが、
それより、
調停員さんが、
『でも、色々言っても、最終的には夫婦関係があるかどうか。が重要なんだよ。』みたいな感じで(笑)

場所が家庭裁判所なだけに、ちょっとビックリしました