人の気持ちはうつろいやすい [2008年12月16日(火)]
調停前のある日を境にコロリと180度、態度の変わった夫。
優し〜く
なったり、冷徹&暴力的
になったり、
コロコロ言動が変わるのはいつもの事といえばいつもの事なんですが、
今回もまた、
私への
不機嫌めんどくせ〜オーラバリバリなのはもちろんのこと、
娘の存在も徹底的にムシ!!
私は、
今年○○士国家試験を受けるため勉強中なんですが、
1年に1回のこの国家試験の日も、
もちろん娘の面倒は見ません。
試験は日曜日です。
夫は完全に日曜日は仕事休みです。
なのに
「試験の日はオレ実家に帰るから」
と、なぜか実家へビューーーーン
な・・・・なんの用事が?!
半年前に国試の日程が決まった時、
”この試験の日曜だけは予定をいれずに娘の面倒を夫が見る”
という約束をしたはず・・・
カレンダーにも手帳にもキッチリ夫自ら記入していたのに・・・。
忘れているはずがない。
自ら「試験の日は実家に帰るから」と言ってきたので、
これは
うっかりはちべえではなく
確信犯ですね(笑)
試験直前に1回しかない○○士全国統一模試の時も、
H県にいるにもかかわらず、
これまた日曜にもかかわらず、
「模試の日は、オレ家にいないから」と直前に自己申告してきて、
急遽、
私は、娘を民間の日曜もやっている保育園を探し、預けて模試を受けにいきました。
午前中模試を受け、昼休み中に携帯チェックすると・・・
「今すぐ迎えにきてください」との保育園からの留守電が・・。
娘は、
保育園に預けられて1時間後くらいに、
40℃の高熱を出してしまったのです。
保育園には、
緊急連絡先として、
夫と私の携帯を2つ教えていました。
私の携帯がつながらない保育園は、
夫にも電話をしたそうです。
そこで、夫が保育園に言った言葉が・・・
「オレは関係ないです。娘の事は母親に言ってください。」
保育園長は、
40℃の熱が出ていること、
ゼーゼーヒューヒューしてぐったりしていることも、夫に伝えたそうです。
保育園のきまりとしても
37.5℃以上の熱が出た子は預かれない事も言ったそうです。
スグ迎えに来て欲しいと夫に言ったそうですが
夫は
「関係ない」と、
ピシャリ拒絶したそうです。
その一連の話を保育園から聞いて、昼休み中に夫に何度も電話しても出ず。
メールで『私は午後の試験がこれからあるので、あなたが保育園に迎えに行って下さい。』
といれると、
すぐ返信が!!
おい!!
携帯繋がるんじゃねーか!!
夫からの返信メールは『ムリ。忙しいので。』
以上。
この一行だけ。
オイオイ
”娘は大丈夫か?”のヒトコトも、
”ゴメン”も、
迎えにいけない理由もないのかい
イラッときて、
また、メールをしたら、
夫は面倒になったのか
しまいにゃ
『これから携帯繋がらなくなるから』
という一行メールだけまた来て、
その後本当に携帯繋がらなくなりました
携帯電源きりやがったな
コノヤローーーーーー
オマエのメールは1行ショートメールか
結局、
午後の試験は受けず、
私がスグに娘を迎えに行きました。
マンションには、
夫のスーツも、仕事のカバンも、仕事の資料も、革靴も
ゼ〜〜ンブおいてあって、
いつも私服で着ている服とスニーカーがない
明らかに仕事ではない。
なのに、病気の娘を放って大事な用って・・・?!
夫婦間は冷え切っていても、
『子供を思う親』という点で、夫も私も同じだと思っていた。
しかし、
いまや、
夫としての価値も無ければ、
父親としての義務もはたさない。
一家の大黒柱としての自覚も無い。
これでは、
”形だけの家族”はあっても、
”本当の家族の一員”ではない。
私は目に見える形を取り繕いたいのではなく、
中身が欲しい。
娘もそう思うはず。
それでも夫への愛情があれば許せるのでしょう。
今までは許せてきました。
でも、私は、夫への愛情なんていまやありません。
あったとしても、
こんな生活続いていたら無くなります
あるとすれば、
数年一緒に暮らした事への情と、
優しかった頃の夫の幻影、
娘思いだった頃の父親像の幻影にまどわされているだけ。
全て昔の話です。
今現在の話ではありません。
ちまたでよく言われていますが
”人の気持ちは移り変わるもの”。
まさにそうです。
今までなんとなくこの言葉のイミをわかったつもりでいましたが、
今回ほど実感した事はありません。
優し〜く


コロコロ言動が変わるのはいつもの事といえばいつもの事なんですが、
今回もまた、
私への
不機嫌めんどくせ〜オーラバリバリなのはもちろんのこと、
娘の存在も徹底的にムシ!!
私は、
今年○○士国家試験を受けるため勉強中なんですが、
1年に1回のこの国家試験の日も、
もちろん娘の面倒は見ません。
試験は日曜日です。
夫は完全に日曜日は仕事休みです。
なのに
「試験の日はオレ実家に帰るから」
と、なぜか実家へビューーーーン

な・・・・なんの用事が?!

半年前に国試の日程が決まった時、
”この試験の日曜だけは予定をいれずに娘の面倒を夫が見る”
という約束をしたはず・・・
カレンダーにも手帳にもキッチリ夫自ら記入していたのに・・・。
忘れているはずがない。
自ら「試験の日は実家に帰るから」と言ってきたので、
これは
うっかりはちべえではなく
確信犯ですね(笑)
試験直前に1回しかない○○士全国統一模試の時も、
H県にいるにもかかわらず、
これまた日曜にもかかわらず、
「模試の日は、オレ家にいないから」と直前に自己申告してきて、
急遽、
私は、娘を民間の日曜もやっている保育園を探し、預けて模試を受けにいきました。
午前中模試を受け、昼休み中に携帯チェックすると・・・
「今すぐ迎えにきてください」との保育園からの留守電が・・。
娘は、
保育園に預けられて1時間後くらいに、
40℃の高熱を出してしまったのです。
保育園には、
緊急連絡先として、
夫と私の携帯を2つ教えていました。
私の携帯がつながらない保育園は、
夫にも電話をしたそうです。
そこで、夫が保育園に言った言葉が・・・
「オレは関係ないです。娘の事は母親に言ってください。」
保育園長は、
40℃の熱が出ていること、
ゼーゼーヒューヒューしてぐったりしていることも、夫に伝えたそうです。
保育園のきまりとしても
37.5℃以上の熱が出た子は預かれない事も言ったそうです。
スグ迎えに来て欲しいと夫に言ったそうですが
夫は
「関係ない」と、
ピシャリ拒絶したそうです。
その一連の話を保育園から聞いて、昼休み中に夫に何度も電話しても出ず。
メールで『私は午後の試験がこれからあるので、あなたが保育園に迎えに行って下さい。』
といれると、
すぐ返信が!!

おい!!
携帯繋がるんじゃねーか!!

夫からの返信メールは『ムリ。忙しいので。』
以上。
この一行だけ。
オイオイ

”娘は大丈夫か?”のヒトコトも、
”ゴメン”も、
迎えにいけない理由もないのかい

イラッときて、
また、メールをしたら、
夫は面倒になったのか
しまいにゃ
『これから携帯繋がらなくなるから』
という一行メールだけまた来て、
その後本当に携帯繋がらなくなりました

携帯電源きりやがったな

コノヤローーーーーー

オマエのメールは1行ショートメールか

結局、
午後の試験は受けず、
私がスグに娘を迎えに行きました。
マンションには、
夫のスーツも、仕事のカバンも、仕事の資料も、革靴も
ゼ〜〜ンブおいてあって、
いつも私服で着ている服とスニーカーがない

明らかに仕事ではない。
なのに、病気の娘を放って大事な用って・・・?!
夫婦間は冷え切っていても、
『子供を思う親』という点で、夫も私も同じだと思っていた。
しかし、
いまや、
夫としての価値も無ければ、
父親としての義務もはたさない。
一家の大黒柱としての自覚も無い。
これでは、
”形だけの家族”はあっても、
”本当の家族の一員”ではない。
私は目に見える形を取り繕いたいのではなく、
中身が欲しい。
娘もそう思うはず。
それでも夫への愛情があれば許せるのでしょう。
今までは許せてきました。
でも、私は、夫への愛情なんていまやありません。
あったとしても、
こんな生活続いていたら無くなります

あるとすれば、
数年一緒に暮らした事への情と、
優しかった頃の夫の幻影、
娘思いだった頃の父親像の幻影にまどわされているだけ。
全て昔の話です。
今現在の話ではありません。
ちまたでよく言われていますが
”人の気持ちは移り変わるもの”。
まさにそうです。
今までなんとなくこの言葉のイミをわかったつもりでいましたが、
今回ほど実感した事はありません。