浮気もないのに・・・ [2008年08月31日(日)]
嫁姑問題を発端とし、離婚問題にまで発展してる今日この頃。
夫がよく言うセリフ。
『浮気も暴力も借金も無いのに、どこに俺に非があるんだ
俺のどこが悪いんだ!!
誰がここのマンション代払ってやってるんだ!!
じゃあ、もう明日から金やらなくていいのか?!
浮気も借金も暴力も無いんだから、いいじゃないか!!』
ちなみに、
夫は、
仕事関係の人や親、親戚、友達にもそう言ってるらしく。
皆、
「そうだよね〜。
浮気も暴力も借金もないんだから理想的な旦那さまなのにね〜。
よくやっている旦那様なのにダメな嫁だね〜。
嫁をどうにかしなきゃダメだね〜。
嫁次第だね〜。」と、
夫に大変共感してくれているそうです。
オイ
浮気・借金・暴力がなきゃ、
他、何やってもいいのか?!
じゃあ、
私も、
浮気も借金も暴力も無いですけど?!
めっちゃ理想的な奥さんじゃ〜ん(笑)
・・・っていうか、
夫が今までやってきた、
ちょっと腹が立ったら、叫んで、暴れてカベ穴あけて、ドアぶち抜いて、物壊す行為・・
十分暴力にあたると思うんですけど☆
夫がよく言うセリフ。
『浮気も暴力も借金も無いのに、どこに俺に非があるんだ

俺のどこが悪いんだ!!
誰がここのマンション代払ってやってるんだ!!
じゃあ、もう明日から金やらなくていいのか?!

浮気も借金も暴力も無いんだから、いいじゃないか!!』
ちなみに、
夫は、
仕事関係の人や親、親戚、友達にもそう言ってるらしく。
皆、
「そうだよね〜。
浮気も暴力も借金もないんだから理想的な旦那さまなのにね〜。
よくやっている旦那様なのにダメな嫁だね〜。
嫁をどうにかしなきゃダメだね〜。
嫁次第だね〜。」と、
夫に大変共感してくれているそうです。
オイ

浮気・借金・暴力がなきゃ、
他、何やってもいいのか?!
じゃあ、
私も、
浮気も借金も暴力も無いですけど?!
めっちゃ理想的な奥さんじゃ〜ん(笑)
・・・っていうか、
夫が今までやってきた、
ちょっと腹が立ったら、叫んで、暴れてカベ穴あけて、ドアぶち抜いて、物壊す行為・・
十分暴力にあたると思うんですけど☆
結婚生活のヒケツ [2008年08月30日(土)]
またまた違うカウンセラーさんに相談。
その内容。
・結婚費用やその後の経済面において出してもらった分は返済しなくていい。
法律的に払う義務は無い。
そんな事言う男、初めて聞いた。
初めてのケース。
・真面目な性格の人こそ、夫の実家とトラブる。
もっといい加減に力を抜くとうまくいく。
・夫に文句を言うから、男も文句を言ってくる。
夫にダメ出しをするから、逆に男もダメ出ししてくる。
夫に高圧的な態度で優しくしないから、男も思いやりを持たない。
夫にもっとわかって欲しかったら、
賢くなって、
ウソでもいいから、とにかく一方的に
男を褒める!
夫の親兄弟を褒める!
お礼を言う!
優しくする!
そうしたら、夫も優しくなって、妻の言い分を聞いてくれるようになる。
・いちいち姑に言い返さないで耐えてきたから、今がある。
妻がガマンして耐えてきたからここまで関係が続いた。
その心とガマンはすばらしい。
夫はそこをわかってあげるべき。
姑に言われて、腹が立つのを言い返していたら、
かなり早い段階で、関係は破綻していただろう。
ここまで関係が続いたのは、妻のガマンの証拠。
・養育費を払わせ続ける義務・努力は女がするもの。
ウソでもいいのでお礼を言い、男が払い続けたくなるように持ち上げる。
入園・入学式の時には写真を送って、
子供にお礼の手紙を書かせたり・・・。
そういう努力がないと、養育費を払ってくれなくなる。
世の8割の男性は養育費を払わなくなる。
1番多いのは行方をくらませる事。
行方がわからなくなったら養育費はどうやったってもらえない。
夫の親戚だって、聞いても、元妻に住所も電話番号も教えてくれないのが現実。
養育費を払わなくなったら、子供の精神・心の成長に影響が出る。
「お母さんはいるけど、私はお父さんに捨てられた」と。
離婚して片親になる事は、子供に何らかのハンデや心の障害を負わせる。
でも、養育費を払われ続けていたら、子供の精神安定に繋がる。
「事情があって、お父さんとお母さんは離れているけど、ずっとお金を送り続けてくれた」という事が、子供の自信になる。
・結婚生活営むうえで、
相手の親・兄弟の悪口はゼッタイに言ってはいけない。
親・兄弟を悪く言われたら、自分の全部を否定された気分になる。
・子供はなんだかんだで、親の生き方そのものを見て育つ。
・姑の事をこれから思い切って褒めて褒めて褒めまくる。
そうしたら、夫も変わっていくはず。
・育児ストレス・育児疲れがたまっているから、離婚まで考えてしまうのでは。
なので、育児疲れが落ち着いた時、考えが変わって、離婚問題なんてなくなっているかも。
・姑の言い方は『おしつけ』
『人それぞれ違う意見がある』というのでがなく、ただの『おしつけ』。
でも、そんな姑の言葉に反応してしまうのは、自分に何かがあるから。
その自分の問題を解決する事が先。
もしかしたら、
親がいない事や外見、出身、学歴、職歴・・・
今まで姑に言われた事に、自分自身コンプレックスを感じているから、
姑に言われるたび、流せずイラついてしまうのかも。
・職がないと新しい家も契約できない。
でも、職を探すには子供を保育園に預けなきゃできない。
でも離婚してからじゃないと保育園に預けられない。
いたちごっこだけど、これが現実。
どうでしょう??
夫婦関係にお悩みの皆さん。
まずは、
どんなに理不尽でも、自分はどんなにバカにされても、
夫と姑を褒めまくる事から始めましょう〜(笑)
その内容。
・結婚費用やその後の経済面において出してもらった分は返済しなくていい。
法律的に払う義務は無い。
そんな事言う男、初めて聞いた。
初めてのケース。
・真面目な性格の人こそ、夫の実家とトラブる。
もっといい加減に力を抜くとうまくいく。
・夫に文句を言うから、男も文句を言ってくる。
夫にダメ出しをするから、逆に男もダメ出ししてくる。
夫に高圧的な態度で優しくしないから、男も思いやりを持たない。
夫にもっとわかって欲しかったら、
賢くなって、
ウソでもいいから、とにかく一方的に
男を褒める!
夫の親兄弟を褒める!
お礼を言う!
優しくする!
そうしたら、夫も優しくなって、妻の言い分を聞いてくれるようになる。
・いちいち姑に言い返さないで耐えてきたから、今がある。
妻がガマンして耐えてきたからここまで関係が続いた。
その心とガマンはすばらしい。
夫はそこをわかってあげるべき。
姑に言われて、腹が立つのを言い返していたら、
かなり早い段階で、関係は破綻していただろう。
ここまで関係が続いたのは、妻のガマンの証拠。
・養育費を払わせ続ける義務・努力は女がするもの。
ウソでもいいのでお礼を言い、男が払い続けたくなるように持ち上げる。
入園・入学式の時には写真を送って、
子供にお礼の手紙を書かせたり・・・。
そういう努力がないと、養育費を払ってくれなくなる。
世の8割の男性は養育費を払わなくなる。
1番多いのは行方をくらませる事。
行方がわからなくなったら養育費はどうやったってもらえない。
夫の親戚だって、聞いても、元妻に住所も電話番号も教えてくれないのが現実。
養育費を払わなくなったら、子供の精神・心の成長に影響が出る。
「お母さんはいるけど、私はお父さんに捨てられた」と。
離婚して片親になる事は、子供に何らかのハンデや心の障害を負わせる。
でも、養育費を払われ続けていたら、子供の精神安定に繋がる。
「事情があって、お父さんとお母さんは離れているけど、ずっとお金を送り続けてくれた」という事が、子供の自信になる。
・結婚生活営むうえで、
相手の親・兄弟の悪口はゼッタイに言ってはいけない。
親・兄弟を悪く言われたら、自分の全部を否定された気分になる。
・子供はなんだかんだで、親の生き方そのものを見て育つ。
・姑の事をこれから思い切って褒めて褒めて褒めまくる。
そうしたら、夫も変わっていくはず。
・育児ストレス・育児疲れがたまっているから、離婚まで考えてしまうのでは。
なので、育児疲れが落ち着いた時、考えが変わって、離婚問題なんてなくなっているかも。
・姑の言い方は『おしつけ』
『人それぞれ違う意見がある』というのでがなく、ただの『おしつけ』。
でも、そんな姑の言葉に反応してしまうのは、自分に何かがあるから。
その自分の問題を解決する事が先。
もしかしたら、
親がいない事や外見、出身、学歴、職歴・・・
今まで姑に言われた事に、自分自身コンプレックスを感じているから、
姑に言われるたび、流せずイラついてしまうのかも。
・職がないと新しい家も契約できない。
でも、職を探すには子供を保育園に預けなきゃできない。
でも離婚してからじゃないと保育園に預けられない。
いたちごっこだけど、これが現実。
どうでしょう??
夫婦関係にお悩みの皆さん。
まずは、
どんなに理不尽でも、自分はどんなにバカにされても、
夫と姑を褒めまくる事から始めましょう〜(笑)
結婚費用請求 [2008年08月29日(金)]
夫から結婚費用請求のメールが届きました
その他、資格の勉強にかかった費用などの返還も求めてきてます
本当にセコイ人間です
このブログを最初から読んでいただいている皆さんはおわかりでしょうが、
私は結婚前貯金ゼロでした。
結婚費用は、彼から
『貯金ゼロでもいい。
俺が結婚費用出すから結婚してくれ。
結婚式は女のためにある。女が希望を言い、男が金を出すのが役割。』と言い、
義両親も
『こっちでは男が結婚費用持つのが当たり前。メンツがあるので出させてくれ。』と言い。
結婚披露宴や、結婚生活の準備にかかるお金は彼が出してくれました。
それが!!
いまさら、その結婚費用を返してくれと言い出してきたのです
しかもメールなんてこれまたセコイ方法で。
直接言って来〜い
夫からのメール↓
『結婚費用全部とはいいませんが、半額、4分の1・・・自分で返そうと思う額を提示してください。
そして、なぜその額になったのか、根拠もあわせて教えてください。
メモ書きでよいので。
その額と根拠を見て、こちらから、”いくらでいい。”という返還してもらう金額をお伝えします。
また、資格取得にかかった費用や、これまでの生活にかかった費用など、自分が返そうと思う金額とどのように返すのか方法を提示してください。』
うっわ〜
うっわ〜
こんな時まで上から目線〜
こんな時でも、めっちゃ厳格〜
そして最後に
『今までプレゼントした、バックや靴、服、婚約指輪などは全て持っていってくれてかまわないです。』
こ・・・こ・・こまけ〜!!!
オイ
オマエ・・・
そんな靴やらバックやら返されても、どうせ使わねーだろうがよ
もう数年も前にくれた品々、すでに所有権はアナタじゃなくワタシになってるだろうがよ
”持っていってくれてかまわない”って・・
いまだに、自分の物だと思ってらっしゃるのかしら。
じゃあ、アナタも返せよ
ワタシがプレゼントした、服に靴に本にモンブランのボールペンにシャーペンに・・・
・・・・つーか、いるか?!
女物の服?!
返してもらってどうするの?!
着るの?!
えっ
女装が趣味だったの?!
本当に小さい人間です
皆さん。
結婚費用はきっちり半々にしましょう。
たとえ相手が払わせてくれと言おうが、
相手がいくら金持ちだろうが、
相手の好意に甘えてはいけません。
一生、借りをつくることになります。
長い結婚生活で、何かあった時にグチグチ何年も前の事を言われるのを避けるため、
一円たりとも多く出させてはいけません!!(笑)

その他、資格の勉強にかかった費用などの返還も求めてきてます

本当にセコイ人間です

このブログを最初から読んでいただいている皆さんはおわかりでしょうが、
私は結婚前貯金ゼロでした。
結婚費用は、彼から
『貯金ゼロでもいい。
俺が結婚費用出すから結婚してくれ。
結婚式は女のためにある。女が希望を言い、男が金を出すのが役割。』と言い、
義両親も
『こっちでは男が結婚費用持つのが当たり前。メンツがあるので出させてくれ。』と言い。
結婚披露宴や、結婚生活の準備にかかるお金は彼が出してくれました。
それが!!
いまさら、その結婚費用を返してくれと言い出してきたのです

しかもメールなんてこれまたセコイ方法で。
直接言って来〜い

夫からのメール↓
『結婚費用全部とはいいませんが、半額、4分の1・・・自分で返そうと思う額を提示してください。
そして、なぜその額になったのか、根拠もあわせて教えてください。
メモ書きでよいので。
その額と根拠を見て、こちらから、”いくらでいい。”という返還してもらう金額をお伝えします。
また、資格取得にかかった費用や、これまでの生活にかかった費用など、自分が返そうと思う金額とどのように返すのか方法を提示してください。』
うっわ〜

うっわ〜

こんな時まで上から目線〜

こんな時でも、めっちゃ厳格〜

そして最後に
『今までプレゼントした、バックや靴、服、婚約指輪などは全て持っていってくれてかまわないです。』
こ・・・こ・・こまけ〜!!!

オイ

オマエ・・・

そんな靴やらバックやら返されても、どうせ使わねーだろうがよ

もう数年も前にくれた品々、すでに所有権はアナタじゃなくワタシになってるだろうがよ


いまだに、自分の物だと思ってらっしゃるのかしら。
じゃあ、アナタも返せよ

ワタシがプレゼントした、服に靴に本にモンブランのボールペンにシャーペンに・・・
・・・・つーか、いるか?!
女物の服?!
返してもらってどうするの?!
着るの?!
えっ

女装が趣味だったの?!
本当に小さい人間です

皆さん。
結婚費用はきっちり半々にしましょう。
たとえ相手が払わせてくれと言おうが、
相手がいくら金持ちだろうが、
相手の好意に甘えてはいけません。
一生、借りをつくることになります。
長い結婚生活で、何かあった時にグチグチ何年も前の事を言われるのを避けるため、
一円たりとも多く出させてはいけません!!(笑)
カウンセラー [2008年08月28日(木)]
ひとり親センターという、
母子家庭・父子家庭に職を紹介したり、色々なアドバイスをしてくれたり、
離婚前の夫婦の相談にのるところがあり、
そこのカウンセラーさんに相談してみました。
カウンセラーさんのお話では・・・。
・精神的苦痛、精神的DVというのは慰謝料取るのは難しい。
そして、このH県では慰謝料はとれても100万円が相場。
・夫の実家の事で離婚するのはもったいない。
事の大小は人によって違うから『そんな理由ガマンしてしまえば』とは思わないけど、
でも、姑の事で離婚するのはもったいない。
せっかく、良いと思って今の夫を選んだんだから。
・嫁姑問題が離婚の原因となっているけど、
実は、夫婦間に問題があるのでは?
姑に何言われたって、夫婦関係がしっかりしていれば、姑の事なんて気にならない。
夫婦間でしっかりした関係を築いていないから、
夫の実家から何か言われると離婚まで考えてしまう。
やはり、夫婦のコミニュケーション不足が原因なのでは。
・姑は自分に自信が無い。
嫁がうらやましい。
自分にコンプレックスがあるからイヤミを言うのでは。
自分を上において、人を見下す。
だから、嫁に色々言う。
もし、そうじゃないとしたら、本当に自分に自信があって自分が一番でそれを公言する、本当のバカ。
・過去と他人は変えられない。
なので、自分が変わるしかない。
その方がラク。
・たとえ相手がズケズケ言ってきても、それに従わなくてもいい。
嫁だからって、妻だからって、
従わなきゃいけないなんて事、全く無い。
・相手を許す=腹を立てている自分を許す
相手を許すのは大変。
全て自分主体で考える。
自分がラクになるよう考える。
『腹立って当然だよね。こんなバカな人なんだから』と考えたらラクに。
・脳の切り替えを訓練していく。毎日やっていたら自然とそうなる。
心の中で『勝手に言ってろ。バカが。』と思ってる。
でも表面上は姑に『わかりました。』と笑顔で言う。
でもこの『わかりました』は、『あなたの意見はわかりました。でも私はそうしません。』のイミ。
この切り替えができないと、今後、友達関係や職場関係で自分が苦しむ事になるのでトレーニングをした方がいい。
・1歳の子がいたら、就職はハッキリ言って厳しい。
特別な資格や、経験年数がないと、
就職できても、十分なお金がもらえるような職にはつけないのが現実。
母子家庭の平均年収→200万円いかないのが現実。
結婚離婚問題でお困りの方。
一緒に自分を変えるトレーニングをしていきましょう〜(笑)
母子家庭・父子家庭に職を紹介したり、色々なアドバイスをしてくれたり、
離婚前の夫婦の相談にのるところがあり、
そこのカウンセラーさんに相談してみました。
カウンセラーさんのお話では・・・。
・精神的苦痛、精神的DVというのは慰謝料取るのは難しい。
そして、このH県では慰謝料はとれても100万円が相場。
・夫の実家の事で離婚するのはもったいない。
事の大小は人によって違うから『そんな理由ガマンしてしまえば』とは思わないけど、
でも、姑の事で離婚するのはもったいない。
せっかく、良いと思って今の夫を選んだんだから。
・嫁姑問題が離婚の原因となっているけど、
実は、夫婦間に問題があるのでは?
姑に何言われたって、夫婦関係がしっかりしていれば、姑の事なんて気にならない。
夫婦間でしっかりした関係を築いていないから、
夫の実家から何か言われると離婚まで考えてしまう。
やはり、夫婦のコミニュケーション不足が原因なのでは。
・姑は自分に自信が無い。
嫁がうらやましい。
自分にコンプレックスがあるからイヤミを言うのでは。
自分を上において、人を見下す。
だから、嫁に色々言う。
もし、そうじゃないとしたら、本当に自分に自信があって自分が一番でそれを公言する、本当のバカ。
・過去と他人は変えられない。
なので、自分が変わるしかない。
その方がラク。
・たとえ相手がズケズケ言ってきても、それに従わなくてもいい。
嫁だからって、妻だからって、
従わなきゃいけないなんて事、全く無い。
・相手を許す=腹を立てている自分を許す
相手を許すのは大変。
全て自分主体で考える。
自分がラクになるよう考える。
『腹立って当然だよね。こんなバカな人なんだから』と考えたらラクに。
・脳の切り替えを訓練していく。毎日やっていたら自然とそうなる。
心の中で『勝手に言ってろ。バカが。』と思ってる。
でも表面上は姑に『わかりました。』と笑顔で言う。
でもこの『わかりました』は、『あなたの意見はわかりました。でも私はそうしません。』のイミ。
この切り替えができないと、今後、友達関係や職場関係で自分が苦しむ事になるのでトレーニングをした方がいい。
・1歳の子がいたら、就職はハッキリ言って厳しい。
特別な資格や、経験年数がないと、
就職できても、十分なお金がもらえるような職にはつけないのが現実。
母子家庭の平均年収→200万円いかないのが現実。
結婚離婚問題でお困りの方。
一緒に自分を変えるトレーニングをしていきましょう〜(笑)
恋のから騒ぎ [2008年08月26日(火)]




人間は判断力の欠如によって結婚し、忍耐力の欠如によって離婚し、記憶力の欠如によって再婚する(アルマン・サラクルー)
良い妻を持てば幸福になるだろうし、悪い妻を持てば哲学者になれる(ソクラテス)
良い夫を持てば幸福になるだろうし、マザコンの夫とムスコンの姑を持てば哲学者になれる(ぷりん)
結婚生活って・・・ [2008年08月25日(月)]
今回の一連で思ったのが、
結婚生活は、夫婦二人が同じ方向を向いていないとうまくいかない。
どちらか一方が結婚生活維持する努力を放棄した瞬間、
結婚生活は終わる。
です。
結婚生活は、夫婦二人が同じ方向を向いていないとうまくいかない。
どちらか一方が結婚生活維持する努力を放棄した瞬間、
結婚生活は終わる。
です。
調停も視野に入れて… [2008年08月23日(土)]
ど〜も〜。
比叡山から帰ってきて、今は永平寺で修行中のぷりんです〜(笑)
すっかり山ぶし化してます〜(笑)
私には、まだ夫への感謝してもしきれない恩が残ってます。
やり直すための努力もするつもりです。
それで家庭円満になるなら悪いところは直します。
でも…なんか、夫の言う『土下座』やら『全面的に自分が悪いと認めろ』とか『100%下に出て謝罪しろ』とか…な・何か違う…。
夫は、家庭をうまくいかせるためにこう言っているのではない…。
家族がこんなになっても、この期に及んでも、全ては親!親!!親〜!!!
(あっ!そういえば前のブログで書いたように、夫にとって『家族』とは自分の両親の事だった〓)
なんだか…。
私は…。
そろそろ、自分の努力だけではどうにもならない現実を認めなければならないようです。
もし、調停離婚するなら、どんな事を決めれば良いと思いますか?
調停離婚をした方は、どういう条件で離婚しましたか?
どこまで請求できるんでしょう。
勝つ秘訣なんてものはあるんでしょうか。
比叡山から帰ってきて、今は永平寺で修行中のぷりんです〜(笑)
すっかり山ぶし化してます〜(笑)
私には、まだ夫への感謝してもしきれない恩が残ってます。
やり直すための努力もするつもりです。
それで家庭円満になるなら悪いところは直します。
でも…なんか、夫の言う『土下座』やら『全面的に自分が悪いと認めろ』とか『100%下に出て謝罪しろ』とか…な・何か違う…。
夫は、家庭をうまくいかせるためにこう言っているのではない…。
家族がこんなになっても、この期に及んでも、全ては親!親!!親〜!!!
(あっ!そういえば前のブログで書いたように、夫にとって『家族』とは自分の両親の事だった〓)
なんだか…。
私は…。
そろそろ、自分の努力だけではどうにもならない現実を認めなければならないようです。
もし、調停離婚するなら、どんな事を決めれば良いと思いますか?
調停離婚をした方は、どういう条件で離婚しましたか?
どこまで請求できるんでしょう。
勝つ秘訣なんてものはあるんでしょうか。
笑うな!土下座しろ! [2008年08月22日(金)]
夫に、自分の考えを伝えました。
夫婦2人だけなら、離婚したけりゃ好きに離婚すればいいと思う。
でも、
”子供”という犠牲になるかもしれないものがいるんだから、
お互いガマンして少しやってみない?
そしたら、
10年後くらいには、
どこの家庭でもあるような夫婦喧嘩の1つになって、
笑い話になってるかもよ。
せめて、
子供が大きくなるまで頑張ってみない?
『相手が腹立つ→即、離婚!
自分の思い通りにいかない→即、離婚!』
なんて結論出すのは簡単。
そんな風に、
すぐに困難から逃げないで
”親”になって守るべきものができたんだから、
今は嫌な事しか目についていないけど、
一旦、
非の責め合いや昔の事を言うのをやめて
お互い直せるところ直して、将来に向かってうまくやっていく努力してみようよ。
努力した結果、それでもお互い腹立つ事ばかりだったら、
その時に、
”離婚”という結論を出しても遅くはないと思う。
夫がまたキレ出さないように、
笑顔で。
優しく。
語り掛けました。
すると・・・
ここで、夫の斬新な解釈が!!
夫「何、笑ってんだ!!!
俺をバカにしてんのか!!
オマエは、なんぼ偉いねん!!!
」
ひ・ひえ〜
ムスっとしてりゃ、もちろん夫にキレられ・・
笑顔なら笑顔で、またまた怒られ・・
コ・コワ〜
じゃあ、どうすりゃいいんですか?
顔にモザイクでもかけましょうか?
婦人科の診察台みたいに、上半身カーテンかけましょうか?
夫「土下座しろ!!
俺の両親の前で土下座して、100%自分が悪かったと認めろ!!
親に、言い訳も一切せずに、全面的に下に出て謝罪しろ!!
とにかく、自分だけが悪いと下に出ろ!!
そして、今後一切、親に何を言われても何をされても、文句は言うな。
親は偉いんだからゼッタイに言い返すな。
意見を言うな。
陰で友達にグチもこぼすな。
俺にも親の事は言うな。
それなら、やり直す事を考えてやってもいい。
謙虚になれ。
謙虚な態度で、ガマンするなら、俺も、これからは妻子の味方についてやってもいい。
本当に、それだけのやり直そうっていう決意があるなら、その心を態度に表せれるハズだ。
それを証明するために、
まずは、
俺の実家に自分から出向いて、自分一人で両親に謝罪しろ!!
土下座しろ!!
俺は、オマエが両親に謝罪するまでは、間をとりもつような事はしない!!
話は全てそれからだ〜!!」
わ・わ〜お・・
”下に出ろ”って言うわりに、めっちゃ自分は上から目線じゃないスか・・・
”妻子の味方につく”って言ってる人が、この態度・・この主張・・
ホントに
妻子の味方についてくれる人は、
敵陣に妻一人いかせて、妻一人、土下座はさせないんじゃないのお???
私「お義母さんが最初に失礼なメール送ってきたから、
それに対して返信したんだよ?
じゃあ、どちらも、お互い謝るべきじゃない?
私の態度に非があったのは認める。
じゃあ、アナタの両親の、私に対する言動は全然悪くないの?」
夫「親は悪くない!!
全部オマエの妄想なんやから!!
俺は、そんな失礼な事する人間に育てられてない!!
親は、悪い事なんてしてないんだから謝る必要がない!
俺からも”謝る必要なんか無い”って言ってある。
親が謝らないと、オマエも謝らないのか?
その偉そうな考えがある限り、オマエとはやっていけない。
親はオマエにはゼッタイに謝らない。
だけど、そこでオマエは、一生親に謝罪を求めず”自分だけが100%悪い”と下に出ろ。
たとえ親がオマエに何か言っても、一生、謙虚に受け止めろ。
それができない限り、今、やりなおす意味は無い!
すぐに離婚だ!!」
ねえねえ・・・・
”謙虚”って言葉の使い方間違ってない・・・??
これは・・・
修行??
なむあみだぶつ〜
夫婦2人だけなら、離婚したけりゃ好きに離婚すればいいと思う。
でも、
”子供”という犠牲になるかもしれないものがいるんだから、
お互いガマンして少しやってみない?
そしたら、
10年後くらいには、
どこの家庭でもあるような夫婦喧嘩の1つになって、
笑い話になってるかもよ。
せめて、
子供が大きくなるまで頑張ってみない?
『相手が腹立つ→即、離婚!
自分の思い通りにいかない→即、離婚!』
なんて結論出すのは簡単。
そんな風に、
すぐに困難から逃げないで
”親”になって守るべきものができたんだから、
今は嫌な事しか目についていないけど、
一旦、
非の責め合いや昔の事を言うのをやめて
お互い直せるところ直して、将来に向かってうまくやっていく努力してみようよ。
努力した結果、それでもお互い腹立つ事ばかりだったら、
その時に、
”離婚”という結論を出しても遅くはないと思う。
夫がまたキレ出さないように、
笑顔で。
優しく。
語り掛けました。
すると・・・
ここで、夫の斬新な解釈が!!
夫「何、笑ってんだ!!!

俺をバカにしてんのか!!

オマエは、なんぼ偉いねん!!!

ひ・ひえ〜

ムスっとしてりゃ、もちろん夫にキレられ・・
笑顔なら笑顔で、またまた怒られ・・
コ・コワ〜

じゃあ、どうすりゃいいんですか?
顔にモザイクでもかけましょうか?
婦人科の診察台みたいに、上半身カーテンかけましょうか?
夫「土下座しろ!!

俺の両親の前で土下座して、100%自分が悪かったと認めろ!!

親に、言い訳も一切せずに、全面的に下に出て謝罪しろ!!

とにかく、自分だけが悪いと下に出ろ!!

そして、今後一切、親に何を言われても何をされても、文句は言うな。
親は偉いんだからゼッタイに言い返すな。
意見を言うな。
陰で友達にグチもこぼすな。
俺にも親の事は言うな。
それなら、やり直す事を考えてやってもいい。
謙虚になれ。
謙虚な態度で、ガマンするなら、俺も、これからは妻子の味方についてやってもいい。
本当に、それだけのやり直そうっていう決意があるなら、その心を態度に表せれるハズだ。
それを証明するために、
まずは、
俺の実家に自分から出向いて、自分一人で両親に謝罪しろ!!

土下座しろ!!

俺は、オマエが両親に謝罪するまでは、間をとりもつような事はしない!!
話は全てそれからだ〜!!」
わ・わ〜お・・

”下に出ろ”って言うわりに、めっちゃ自分は上から目線じゃないスか・・・

”妻子の味方につく”って言ってる人が、この態度・・この主張・・
ホントに
妻子の味方についてくれる人は、
敵陣に妻一人いかせて、妻一人、土下座はさせないんじゃないのお???
私「お義母さんが最初に失礼なメール送ってきたから、
それに対して返信したんだよ?
じゃあ、どちらも、お互い謝るべきじゃない?
私の態度に非があったのは認める。
じゃあ、アナタの両親の、私に対する言動は全然悪くないの?」
夫「親は悪くない!!
全部オマエの妄想なんやから!!
俺は、そんな失礼な事する人間に育てられてない!!
親は、悪い事なんてしてないんだから謝る必要がない!
俺からも”謝る必要なんか無い”って言ってある。
親が謝らないと、オマエも謝らないのか?
その偉そうな考えがある限り、オマエとはやっていけない。
親はオマエにはゼッタイに謝らない。
だけど、そこでオマエは、一生親に謝罪を求めず”自分だけが100%悪い”と下に出ろ。
たとえ親がオマエに何か言っても、一生、謙虚に受け止めろ。
それができない限り、今、やりなおす意味は無い!
すぐに離婚だ!!」
ねえねえ・・・・

”謙虚”って言葉の使い方間違ってない・・・??
これは・・・
修行??
なむあみだぶつ〜

結婚して得たもの [2008年08月20日(水)]
多分、このブログを読んでくださってるほとんどの方々が
『なんでこの人離婚しないんだろう?!』と疑問に思っていることでしょう(笑)
それは、
結婚して失ったものもたくさんありますが、
それと同じくらい結婚して得たもの、結婚して良かった事があるからです。
(・・・う〜ん
最近は”同じくらい”とは言えないかなあ・・・??
)
@子供
幸運にも、カワイイ娘ができました。(ツラは朝青龍そのものですが
)
それだけで、この人と結婚して良かったと言えるかもしれません。
私は、娘ができるまでは、子供というものがあまり好きではありませんでした。
子供なんて手がかかるから別にいなくてもいい。それより自分の自由な時間を満喫したい。と思う自己中心的な人間でした。
でも、ある意味ハプニングでひょっこり子供ができた☆
娘ができて、
今までの生活が一変しました。
考え方も変わりました。
子供を育てながら自分も成長できて、
今までの、自分の事だけ心配して好きに生きてきた人生より、
奥深いものになったと思います。
今までと違う世界を知れたのも、子供ができたから。
そして何より、子供を見ていると、とにかくおもしろい
生まれてすぐなんて、こんなにホゲホゲしたファンシーな生き物がいるなんて!と思いました☆
この世の終わりのような号泣姿も、
不敵な笑みも、
ありえない所に移動していく寝姿も、
ゴハンを食べているというよりグチャグチャにしている姿も、
わけわからん横揺れをしている姿も、フランス語か韓国語のような発音も、
おっぱい飲みながらママの腹の肉やもう片方のおっぱいをモミモミしてる行動も、
全部おもしろい!
この愛おしい者を、2人3人とまたこの手に抱きたい。
娘に兄弟をつくってあげたい。
そういう気持ちもあるから、今は夫とうまくいっていませんが、なんとかやり直せないものかと思ったりもします。
もし、万が一、離婚によって、娘が将来ハンデを背負ったりしないか・・と思うと、離婚に踏み切れません。
偏見や狭い価値観を持って、攻撃してくる人はいますから・・。(夫の一族のような
)
A家庭・家族
独身時代も毎日楽しかったけど、
家庭を持つ喜びはまた違うものだな、と思いました。
味わえて良かったです。
また、他人と一緒に暮らすことで、色々と勉強にもなりました☆
ある意味、自分磨き
自己啓発(笑)
B国家資格
「国家資格の無い人間なんかが意見するな!
子供に恥ずかしくないのか?
」と日々叱咤激励(笑)を受け、この悔しさをバネに勉強。
国家資格を取る事ができました。
私は、ラクが大好きな怠け者なので、夫くらい侮辱してくれないと「勉強しよう!見返しちゃるけん!!」って気にならなかったと思います
あ、あと、
今までペーパードライバーだった私が、
これまた夫に「車の運転もマトモにできない人間のくせに!!
」と事あるごとに言われたおかげで、今では運転バッチリです☆
C楽しい思い出
一応、夫と一緒にすごした楽しい思い出がたくさんあります。
一緒に旅行したり、登山したり、ジョギングしたり、読者モデル活動したり、色々な事をしました。
そして、日常生活でも、夫のシュールな発言に毎日吹き出していました。
私は思いつかないような夫の毒舌発言が当時はセンセーショナルだったんですよね。
団体ツアーのおばちゃんたちがガイドさんについて歩いているの見たら
「お〜お〜。皆で天国への階段のぼっとるわ〜。」。
近所を散歩している老人見ては、
「死に場所探してるのか?」。
子供ができて仕事をやめた私に
「おいニート〜。」などなど・・・(笑)
あの時の、世界にイッキに色がついたような輝いていた日々がウソのよう・・・
D支え
夫に、忘れられない恩があります。
一生をかけて返そうと思うくらいの恩があります。
母が死ぬ最期の数日間です。
あんなにつらそうな母は初めて見ました。
肺がんが全身に転移して、もうロクに話すこともできず、息をするのもやっとで、全身で痛がっていました。
あの病魔と闘う姿を見るだけで、涙が止まりませんでした。
泣きたいけど泣いてばかりもいられず、自分の無力さを実感し、親孝行もできていない自分を後悔し、全てに腹が立ち、色々な思いでぐちゃぐちゃでした。
私と、母の妹さんで24時間付き添いをしていました。
主治医から出てくる言葉は
「一生声が出せなくなるけど、気管にチューブいれて延命治療する?そしたら今よりはラクになるかも・・。でも、たとえそうやったとしても明日には亡くなるかもしれないし・・。選択はまかせるよ。」
「このまま寝たきりで痛みと戦わせたくなかったら、モルヒネで安楽死という道もあるけど、どうする?選んで。」
そんな悲しくなる言葉ばかり。
20代の私にそんな選択できるはずがありません。
母にはどんな事をしてでもどんな姿でも、1秒でも長く生きていて欲しい!
でも、そんな自分のエゴで母をこれ以上苦しみと闘わせていいのか?
もしかしたら母はもう死んで痛みとサヨナラしたいのかもしれない。
母の気持ちを考えたら安楽死が良いのかもしれない。
でも、”母のために”と言いつつ、母の命を私が終わらせてしまう事の方が、私のエゴなのでは・・・。
と、毎日、答えのでない悩みを抱きつつ、どうしたらいいのかわからずに付き添いをし、
精神的にも肉体的にも疲れはてました。
介護の合間に、ちょっとだけ当時付き合い始めていた夫と話をしました。
そしたら、次の日の早朝、夫が会社の有給を急にとって、現れたのです!!
母の入院していた病院は、遠いところにありました。
会社が終わってそのまま夜行便バス7時間かけて来てくれたのです。
夫は今まで有給というのを使った事がないような仕事人間なのに。。
上司もビックリして、前日に言ったにも関わらず、すぐOKを出してくれたそうです。
そんな夫の心が本当に嬉しかった。
そして、一緒に24時間付き添いをしてくれたのです。
あの時、疲れた心身が元気を取り戻すのを感じました
夫の愛で、枯れた私の心を潤いで満たしてくれたと言いましょうか・・(笑)
夫と2人で付き添いをしていたある日・・・
母の病状が悪化し、とうとう亡くなってしまいました。
その時、母の妹さんや私の兄弟に連絡を取ってくれたりしたのも夫です。
私は、ワーワー泣いているだけでした。
それからも、葬式もお通夜もずっとそばにいて支えてくれました。
夫がいてくれなかったら、私はあの悲しみを乗り越えられたかわかりません。
あの時の、つらい時を助けてくれた記憶が今でも残っています。
あの時の、夫の優しさを今でも心のどこかで信じている。
そして。
あの時の私が受けた支えと同じくらい、私は夫の支えになっているとは思いません。。。。
私はまだ、夫から受けた恩を返してないでしょう。
その恩があるから、夫や義両親から侮辱されても、今までは許せてきたのです。
また、当時、不規則で出張ばかりだった私の仕事を認めてくれて、結婚と至ったのも感謝をしています。
結婚式も、確かに私の希望を叶えてよく付き合ってくれたと思います。
本当に本当に感謝してもしきれないです。
Eお金
今は月4万しかもらっていませんが(笑)
それでも、生活に困ることなく毎日過ごせます。
専業主婦で子育てに専念できるのも、夫が稼いで来てくれるからなのは事実です。
私が友達と遊びにいけるのも夫のおかげです。
資格の学校に通えるのも夫のおかげです。
DHCで買い物できるのも夫のおかげです。
夫のおかげで、お金に困らないのは、紛れも無い事実です。
感謝しています。
今では、腹立つ夫と義両親に、ツライ結婚生活ですが、
楽しい記憶や感謝の念がまだあるので、即離婚!!とはならないんですよね〜。
『なんでこの人離婚しないんだろう?!』と疑問に思っていることでしょう(笑)
それは、
結婚して失ったものもたくさんありますが、
それと同じくらい結婚して得たもの、結婚して良かった事があるからです。
(・・・う〜ん


@子供
幸運にも、カワイイ娘ができました。(ツラは朝青龍そのものですが

それだけで、この人と結婚して良かったと言えるかもしれません。
私は、娘ができるまでは、子供というものがあまり好きではありませんでした。
子供なんて手がかかるから別にいなくてもいい。それより自分の自由な時間を満喫したい。と思う自己中心的な人間でした。
でも、ある意味ハプニングでひょっこり子供ができた☆
娘ができて、
今までの生活が一変しました。
考え方も変わりました。
子供を育てながら自分も成長できて、
今までの、自分の事だけ心配して好きに生きてきた人生より、
奥深いものになったと思います。
今までと違う世界を知れたのも、子供ができたから。
そして何より、子供を見ていると、とにかくおもしろい

生まれてすぐなんて、こんなにホゲホゲしたファンシーな生き物がいるなんて!と思いました☆
この世の終わりのような号泣姿も、
不敵な笑みも、
ありえない所に移動していく寝姿も、
ゴハンを食べているというよりグチャグチャにしている姿も、
わけわからん横揺れをしている姿も、フランス語か韓国語のような発音も、
おっぱい飲みながらママの腹の肉やもう片方のおっぱいをモミモミしてる行動も、
全部おもしろい!
この愛おしい者を、2人3人とまたこの手に抱きたい。
娘に兄弟をつくってあげたい。
そういう気持ちもあるから、今は夫とうまくいっていませんが、なんとかやり直せないものかと思ったりもします。
もし、万が一、離婚によって、娘が将来ハンデを背負ったりしないか・・と思うと、離婚に踏み切れません。
偏見や狭い価値観を持って、攻撃してくる人はいますから・・。(夫の一族のような

A家庭・家族
独身時代も毎日楽しかったけど、
家庭を持つ喜びはまた違うものだな、と思いました。
味わえて良かったです。
また、他人と一緒に暮らすことで、色々と勉強にもなりました☆
ある意味、自分磨き

自己啓発(笑)
B国家資格
「国家資格の無い人間なんかが意見するな!


国家資格を取る事ができました。
私は、ラクが大好きな怠け者なので、夫くらい侮辱してくれないと「勉強しよう!見返しちゃるけん!!」って気にならなかったと思います

あ、あと、
今までペーパードライバーだった私が、
これまた夫に「車の運転もマトモにできない人間のくせに!!

C楽しい思い出
一応、夫と一緒にすごした楽しい思い出がたくさんあります。
一緒に旅行したり、登山したり、ジョギングしたり、読者モデル活動したり、色々な事をしました。
そして、日常生活でも、夫のシュールな発言に毎日吹き出していました。
私は思いつかないような夫の毒舌発言が当時はセンセーショナルだったんですよね。
団体ツアーのおばちゃんたちがガイドさんについて歩いているの見たら
「お〜お〜。皆で天国への階段のぼっとるわ〜。」。
近所を散歩している老人見ては、
「死に場所探してるのか?」。
子供ができて仕事をやめた私に
「おいニート〜。」などなど・・・(笑)
あの時の、世界にイッキに色がついたような輝いていた日々がウソのよう・・・

D支え
夫に、忘れられない恩があります。
一生をかけて返そうと思うくらいの恩があります。
母が死ぬ最期の数日間です。
あんなにつらそうな母は初めて見ました。
肺がんが全身に転移して、もうロクに話すこともできず、息をするのもやっとで、全身で痛がっていました。
あの病魔と闘う姿を見るだけで、涙が止まりませんでした。
泣きたいけど泣いてばかりもいられず、自分の無力さを実感し、親孝行もできていない自分を後悔し、全てに腹が立ち、色々な思いでぐちゃぐちゃでした。
私と、母の妹さんで24時間付き添いをしていました。
主治医から出てくる言葉は
「一生声が出せなくなるけど、気管にチューブいれて延命治療する?そしたら今よりはラクになるかも・・。でも、たとえそうやったとしても明日には亡くなるかもしれないし・・。選択はまかせるよ。」
「このまま寝たきりで痛みと戦わせたくなかったら、モルヒネで安楽死という道もあるけど、どうする?選んで。」
そんな悲しくなる言葉ばかり。
20代の私にそんな選択できるはずがありません。
母にはどんな事をしてでもどんな姿でも、1秒でも長く生きていて欲しい!
でも、そんな自分のエゴで母をこれ以上苦しみと闘わせていいのか?
もしかしたら母はもう死んで痛みとサヨナラしたいのかもしれない。
母の気持ちを考えたら安楽死が良いのかもしれない。
でも、”母のために”と言いつつ、母の命を私が終わらせてしまう事の方が、私のエゴなのでは・・・。
と、毎日、答えのでない悩みを抱きつつ、どうしたらいいのかわからずに付き添いをし、
精神的にも肉体的にも疲れはてました。
介護の合間に、ちょっとだけ当時付き合い始めていた夫と話をしました。
そしたら、次の日の早朝、夫が会社の有給を急にとって、現れたのです!!
母の入院していた病院は、遠いところにありました。
会社が終わってそのまま夜行便バス7時間かけて来てくれたのです。
夫は今まで有給というのを使った事がないような仕事人間なのに。。
上司もビックリして、前日に言ったにも関わらず、すぐOKを出してくれたそうです。
そんな夫の心が本当に嬉しかった。
そして、一緒に24時間付き添いをしてくれたのです。
あの時、疲れた心身が元気を取り戻すのを感じました

夫の愛で、枯れた私の心を潤いで満たしてくれたと言いましょうか・・(笑)
夫と2人で付き添いをしていたある日・・・
母の病状が悪化し、とうとう亡くなってしまいました。
その時、母の妹さんや私の兄弟に連絡を取ってくれたりしたのも夫です。
私は、ワーワー泣いているだけでした。
それからも、葬式もお通夜もずっとそばにいて支えてくれました。
夫がいてくれなかったら、私はあの悲しみを乗り越えられたかわかりません。
あの時の、つらい時を助けてくれた記憶が今でも残っています。
あの時の、夫の優しさを今でも心のどこかで信じている。
そして。
あの時の私が受けた支えと同じくらい、私は夫の支えになっているとは思いません。。。。
私はまだ、夫から受けた恩を返してないでしょう。
その恩があるから、夫や義両親から侮辱されても、今までは許せてきたのです。
また、当時、不規則で出張ばかりだった私の仕事を認めてくれて、結婚と至ったのも感謝をしています。
結婚式も、確かに私の希望を叶えてよく付き合ってくれたと思います。
本当に本当に感謝してもしきれないです。
Eお金
今は月4万しかもらっていませんが(笑)
それでも、生活に困ることなく毎日過ごせます。
専業主婦で子育てに専念できるのも、夫が稼いで来てくれるからなのは事実です。
私が友達と遊びにいけるのも夫のおかげです。
資格の学校に通えるのも夫のおかげです。
DHCで買い物できるのも夫のおかげです。
夫のおかげで、お金に困らないのは、紛れも無い事実です。
感謝しています。
今では、腹立つ夫と義両親に、ツライ結婚生活ですが、
楽しい記憶や感謝の念がまだあるので、即離婚!!とはならないんですよね〜。
結婚して失ったもの [2008年08月18日(月)]
結婚生活数年ですが、振り返ってみて失ったものと得たもの、両方あります。
まずは失ったものから。
@健康な体
ここ1、2年、毎月何らかの病院に行きます
最多受診科ベスト3は・・・・・
ダカダカダカダカダカ・・・・
ジャン!!
皮膚科!婦人科!循環器科!!
皮膚科。
医者の診断では、もともと少しあったアトピーが、ストレスと疲れにより悪化。ステロイド剤の塗り薬がかかせません☆
ひどくなると、水ぼうそうのようになり、ツユというのか汁が出て、帯状疱疹の一歩手前と診断されます☆
(帯状疱疹って・・・・確か・・・雅子さまがなったやつでは・・・)
婦人科。
出産したら、体のデトックスになって婦人科系が調子よくなるって聞いたことあるんだけどなあ〜。
ウソなのかなあ〜。
とにかく、かゆいんです
局部が、寝ても冷めてもかゆいかゆいかゆ〜い
婦人科で何度検査しても、なんの菌も発見されず、超キレイらしいんです。
だから、病名が何もつかない。
薬も、かゆみ止めの塗り薬くらい。
病院で処置する事もほぼ無い。
でも何年も毎日ずっとかゆい。
あまりにも痒いので、前回の検査では何も菌がなかったけど、
もしかしたら、その後何か病気になったかも・・??
と思い、再度検査や内診をするのですが、やっぱり何も無い。
でもこの痒さは普通では無い(笑)
・
・
・
・
と、最初の頃は、このように堂々巡りを繰り返していましたが、
ある時、医者の出した診断が
「体の中にカビが生えている!!
それが弱い婦人科系に、かゆみとして一番症状が現れてきている。
コレを治すには・・・・
ストレスと疲れを無くすしか方法がない!
子育て大変だろうけど・・・旦那さんに育児や家事の協力をしてもらって一回ゆっくり休みなさい。
じゃなきゃ治らないよ。
過労とストレスでこんな風になってるんだよ。」
じゃあ、一生治らないわね
だって、夫は家事も育児もしないもの。
そして、多分、ストレスと過労の原因は、子育てではなく、夫&姑舅育てによるもの・・・(笑)
循環器。
心臓が・・・・
苦しい〜
呼吸をする度、笑う度・・・・
痛い〜
心臓の検査をすると、医者に、
「もしかしてスポーツ選手?!フルマラソンやってるでしょ?!」ともれなく聞かれます(笑)
フ・フルって・・・42.195キロ?!
イイエ。
普通の運動オンチな主婦です
一流アスリート並に、心臓の動きが少ないそうです
ここでも、
言われる事〜は同じ
「過労とストレス」
コワイですね〜
疲れとストレスは全ての病気を引き起こす
皆さんも気をつけてください!
A自尊心・自信
私は今まで、どちらかというと何事にも強気で生きてきましたが、
夫一族からの数年にわたる迫害により、今では全てに自信がありません・・・。
価値観、学歴、出身地、外見、内面、趣味、職業、家庭環境、友達、誕生日にいたるまで、あれやこれや「ダメ」と言われてきて、
こんな自分・・・・
多分もう好きになってくれる人も現れないと思います。
それもあって、再婚しよう!!って思えないのもあります。
今だってサイアクな状況なのに、これ以上、悪い状況になるのが怖くて、離婚に踏み出せないのもあります。
新しい道にいっても、うまくいく自信が無い。
弱気な私になりました☆
Bかわいらしさ、守りたくなるようなかよわさ
この状況、強くならないとやっていけません
いつも男に守ってばかりの弱々しくて、いくつになっても可愛くキャピキャピしてる姑をみていると、反面教師で、逆に私は弱い女&カワイイ女になれません
C無償の奉仕の心・人を信じる心
こういうキレイな心を私は失ってしまいました☆
ケチですぐなんでもお金に換算する夫。
「娘のように思ってる」と言っていたのに実は最初から「おかしな女」と思っていた義両親。
「明るくて良い子」と言っていたのに、結婚当初から実は「子供のできない体の女、自律神経失調症の精神不安定な女」と思っていたらしい夫の一族。
人ってコワイ・・・
D体重
コレはいいことですね
夫の一族は「53キロになったら離婚」「太ってる人は自己管理のできない最低な人間。こんなだらしない人間は生きている価値ナシ。」という家風。
体重チェックの厳しい一族よ
ありがとう
おかげで太りません
ダイエットに失敗続きのアナタ!
ゼヒこの一族に会って下さい!
イヤでも痩せます
E髪の毛
結婚して1年も経たない時。
500円玉くらいの円形脱毛症ができました。
今は治りましたが☆
ハゲができて、病院にも行きました。
『リーブ21』的な育毛サロンにも無料お試しで何個も行ってみました。
ハゲでお悩みの方!
ご相談はコチラまで(笑)
ハゲは高いお金を出さなくても必ず治ります!
私は半年くらいでなんとか、ハゲがわからないくらいになりましたよ☆
こんなんでも、
結婚して良かったと思っています(笑)
次回。
『結婚で得たもの』いきます
まずは失ったものから。
@健康な体
ここ1、2年、毎月何らかの病院に行きます

最多受診科ベスト3は・・・・・

ジャン!!
皮膚科!婦人科!循環器科!!
皮膚科。
医者の診断では、もともと少しあったアトピーが、ストレスと疲れにより悪化。ステロイド剤の塗り薬がかかせません☆
ひどくなると、水ぼうそうのようになり、ツユというのか汁が出て、帯状疱疹の一歩手前と診断されます☆
(帯状疱疹って・・・・確か・・・雅子さまがなったやつでは・・・)
婦人科。
出産したら、体のデトックスになって婦人科系が調子よくなるって聞いたことあるんだけどなあ〜。
ウソなのかなあ〜。
とにかく、かゆいんです

局部が、寝ても冷めてもかゆいかゆいかゆ〜い

婦人科で何度検査しても、なんの菌も発見されず、超キレイらしいんです。
だから、病名が何もつかない。
薬も、かゆみ止めの塗り薬くらい。
病院で処置する事もほぼ無い。
でも何年も毎日ずっとかゆい。
あまりにも痒いので、前回の検査では何も菌がなかったけど、
もしかしたら、その後何か病気になったかも・・??
と思い、再度検査や内診をするのですが、やっぱり何も無い。
でもこの痒さは普通では無い(笑)
・
・
・
・
と、最初の頃は、このように堂々巡りを繰り返していましたが、
ある時、医者の出した診断が
「体の中にカビが生えている!!
それが弱い婦人科系に、かゆみとして一番症状が現れてきている。
コレを治すには・・・・
ストレスと疲れを無くすしか方法がない!
子育て大変だろうけど・・・旦那さんに育児や家事の協力をしてもらって一回ゆっくり休みなさい。
じゃなきゃ治らないよ。
過労とストレスでこんな風になってるんだよ。」
じゃあ、一生治らないわね

だって、夫は家事も育児もしないもの。
そして、多分、ストレスと過労の原因は、子育てではなく、夫&姑舅育てによるもの・・・(笑)
循環器。
心臓が・・・・
苦しい〜

呼吸をする度、笑う度・・・・
痛い〜

心臓の検査をすると、医者に、
「もしかしてスポーツ選手?!フルマラソンやってるでしょ?!」ともれなく聞かれます(笑)
フ・フルって・・・42.195キロ?!
イイエ。
普通の運動オンチな主婦です

一流アスリート並に、心臓の動きが少ないそうです

ここでも、
言われる事〜は同じ

「過労とストレス」
コワイですね〜

疲れとストレスは全ての病気を引き起こす

皆さんも気をつけてください!
A自尊心・自信
私は今まで、どちらかというと何事にも強気で生きてきましたが、
夫一族からの数年にわたる迫害により、今では全てに自信がありません・・・。
価値観、学歴、出身地、外見、内面、趣味、職業、家庭環境、友達、誕生日にいたるまで、あれやこれや「ダメ」と言われてきて、
こんな自分・・・・
多分もう好きになってくれる人も現れないと思います。
それもあって、再婚しよう!!って思えないのもあります。
今だってサイアクな状況なのに、これ以上、悪い状況になるのが怖くて、離婚に踏み出せないのもあります。
新しい道にいっても、うまくいく自信が無い。
弱気な私になりました☆
Bかわいらしさ、守りたくなるようなかよわさ
この状況、強くならないとやっていけません

いつも男に守ってばかりの弱々しくて、いくつになっても可愛くキャピキャピしてる姑をみていると、反面教師で、逆に私は弱い女&カワイイ女になれません

C無償の奉仕の心・人を信じる心
こういうキレイな心を私は失ってしまいました☆
ケチですぐなんでもお金に換算する夫。
「娘のように思ってる」と言っていたのに実は最初から「おかしな女」と思っていた義両親。
「明るくて良い子」と言っていたのに、結婚当初から実は「子供のできない体の女、自律神経失調症の精神不安定な女」と思っていたらしい夫の一族。
人ってコワイ・・・

D体重
コレはいいことですね

夫の一族は「53キロになったら離婚」「太ってる人は自己管理のできない最低な人間。こんなだらしない人間は生きている価値ナシ。」という家風。
体重チェックの厳しい一族よ

ありがとう

おかげで太りません

ダイエットに失敗続きのアナタ!
ゼヒこの一族に会って下さい!
イヤでも痩せます

E髪の毛
結婚して1年も経たない時。
500円玉くらいの円形脱毛症ができました。
今は治りましたが☆
ハゲができて、病院にも行きました。
『リーブ21』的な育毛サロンにも無料お試しで何個も行ってみました。
ハゲでお悩みの方!
ご相談はコチラまで(笑)
ハゲは高いお金を出さなくても必ず治ります!
私は半年くらいでなんとか、ハゲがわからないくらいになりましたよ☆
こんなんでも、
結婚して良かったと思っています(笑)
次回。
『結婚で得たもの』いきます

| 次へ