2006年、12月。
33週、1700gと1723gで産まれた
双子の菜々(なな)と萌々(もも)。

2011年6月。
24週532gで産まれた琉生(るい)。

3人の子育てに奮闘中のママブログ。

2009年06月  >
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カテゴリアーカイブ
最新記事
七五三先撮り T [2009年06月30日(火)]
今日は菜萌の七五三の先撮りをしてきました

今日で2歳6ヶ月になった二人、
久々の写真館で、上手にいいお顔が出来るかな

まずは頭のセットから

1回分のヘアーセット&メイクは無料なので
菜々、萌々それぞれ違う髪形にしてもらった




萌々は、1つにアップにしてもらい
クルクルの付け毛をつけてもらいました




その後、メイク
ピンクのチークにピンクのアイシャドー、ピンクの口紅





いつもと違う自分の顔にウキウキの萌々
やっぱり女の子ですね



次は菜々



ヘアーは2つに高さの違うアップにしてもらいました

ピンクのチークに、イエローのアイシャドウ、ピンクの口紅

二人とも、緊張&人見知りで、おとなしくしていてくれたので
メイクも着付けの時間もスムーズに進み、
スタッフの方もビックリしていました


さて、次は着物を着て、撮影です
(長くなりますのでパートUに続きます)







ランキングに参加してます ポチポチっと押してください
双子育児サイト・ログランキング

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 本日のランキング結果  『双子育児ブログ』  12位   『子育てブログ』 「双子部門」 69位  ありがとうございます、次回の更新も頑張れます
Posted at 22:20 | 菜萌ちゃんず | この記事のURL
七五三先撮り U [2009年06月30日(火)]
さてさて、いよいよメインの着物です

今回は松田聖子さんがデザインした着物を選びました
ちょうど同じデザインで色違いがあったので。





着付けをしてもらって、ニコニコの萌々




こんな感じになりました

ピンクの着物に白の被布



菜々は



赤の着物にピンクの被布です



二人並んで



ハイポーズ。


「かわいい顔してー」

とリクエストしたら



萌々だけしてくれました・・・

・・・そして、この後の撮影は
二人とも見知らぬ場所、見知らぬお姉さん達に超緊張

なかなか笑顔が出ません。

お姉さん達がボールで遊んでくれたり、
アンパンマンの人形などを使って
次第に緊張が解けてきた二人。

萌々はいい笑顔が出来るようになったのですが
菜々は終始緊張顔。

口をとんがらせたり、笑うのを我慢したりといいお顔が出来ませんでした


ま、まだまだ撮影予定があるので着物はこのくらいで終了

次はドレスです
(パートVに続きます)


ランキングに参加してます ポチポチっと押してください
双子育児サイト・ログランキング

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 本日のランキング結果  『双子育児ブログ』  12位   『子育てブログ』 「双子部門」 69位  ありがとうございます、次回の更新も頑張れます
Posted at 22:10 | 菜萌ちゃんず | この記事のURL
七五三先撮り V [2009年06月30日(火)]
さて、お次はドレスです

定番の配色

萌々はもも色
菜々は黄色

頭はティアラをつけて、イヤリングもしてもらいました




鏡で自分達の姿を楽しそうに見つめる二人


カメラを向けると



やっぱり菜々は笑顔が出ません・・・
萌々はいい笑顔が出るようになったでしょう?


撮影中も、やっぱり菜々は終始への字ぐち・・・

うーん、いったいどうしたものやら






最後は、持参した着物ドレスでの撮影です




萌々はカメラを向けるとわれ先にと近づいてきます
そして、やっぱりまだ緊張している菜々は一歩後ろへ



そして・・




フレームアウト・・・





鏡越しに、なんとか撮影できましたが・・・。





でも、最後の着物ドレスの撮影では
何とか笑顔が出るようになった菜々

うーん、スタッフの皆さん、お疲れ様でした。
そして、気長に付き合ってくださってありがとうございました

写真は全部で50枚以上撮ってもらいました

そして、ここからが大変。
画像選びです

当初は着物で1人写しを1枚ずつ
ドレスと着物ドレスは二人並んだのを1枚ずつ
の合計4枚を購入予定だったのですが、

そこはさすがに販売のプロ。

気が付くと20枚の写真をピックアップして、
デザインアルバムを作る方向に話を持っていかれ・・・

あやうく7,8万ものアルバムを購入しちゃいそうになりましたよ・・・

当初の予定は2万だったので、
「予算を3万以内で考えているので」
と、スタッフに伝えて、
なんとか予算内におさまることが出来ました。

写真は着物で1人写しが1枚ずつと2人一緒のが6切りで1枚
ドレスと着物ドレスは6切りで1枚ずつ、キャビネサイズで1枚ずつ
の計7枚です。

着付けやメイク、レンタルの着物代は無料。
お土産にお菓子セットを2つと
お宮参りのときのレンタル半額券
デジタルフォトストラップを1つと
ポスターサイズに引き伸ばした写真を1枚つけてもらいました


いやー、十分でしょう。
うんうん。

衣装替え3回も出来たしね



先撮りだと、いろんな特典があるし、
日焼けする前に撮影できるし
混んでいないからゆっくり撮影できるしね。

そして、ここの売りのもう1つは
スタジオ以外ではカメラやビデオカメラで撮影が自由に出来ること
そして、購入した写真のCDRを1年後に無料でもらえることなんです

なので、CDRになれば、焼き増しして身内にも安く配れますもんね


賢い主婦は、見栄やプライドを捨てて、とことん値切らないとね。



でも、すこーし残念だったことが・・・・。

せっかくだからと二人のヘアーを違う形にしたんですが
丸顔の菜々の方を1つアップにすればよかったな・・・と。

なんだか顔が余計に大きく見えて
撮影の間、ずっとパパが
「菜々ちゃんおばさんみたいだね」
と、つぶやいていたので・・・。






長々と最後まで読んでくださってありがとうございました。


写真が出来たら、またアップしたいと思いますので、
その時はまた、お付き合いくださいませ。



ランキングに参加してます ポチポチっと押してください
双子育児サイト・ログランキング

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 本日のランキング結果  『双子育児ブログ』  12位   『子育てブログ』 「双子部門」 69位  ありがとうございます、次回の更新も頑張れます
Posted at 22:00 | 菜萌ちゃんず | この記事のURL
体験入園 [2009年06月27日(土)]
プレ幼稚園でいつも行っている幼稚園の
体験入園に行ってきました

今日は「キッザニア」
といって、お仕事体験で遊ぶイベントがありました

人見知りの菜萌。
上手にお仕事できるでしょうか・・・。




パン工場で、パンを作りました
小麦粘土をコネコネして、型で抜いたり。





クリーニングやさんで洗濯体験
お隣のお姉ちゃんがいたので、
お願いして菜萌の担当になってもらったのですが
人見知りして、なかなか始めはやりたがらなかったのですが
すすぎの時には、仲良く一緒に出来るようになってました






鍵屋さんで、鍵を開ける体験
これは上手に出来ました






大工さんのお仕事
くぎを打って、壁に差し込んだり






ペンキ屋さんでペンキを塗ったり
(絵の具ですが、園児が持っていた絵の具が
 菜萌の後ろでこぼれて、靴も足もスカートも
 絵の具だらけになっちゃうというハプニングあり
 靴についた絵の具は洗っても取れませんでした)

まだまだ体験したので、続けてアップしますね




ランキングに参加してます ポチポチっと押してください
双子育児サイト・ログランキング

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 本日のランキング結果  『双子育児ブログ』  10位   『子育てブログ』 「双子部門」 72位  ありがとうございます、次回の更新も頑張れます
Posted at 22:03 | 菜萌ちゃんず | この記事のURL
体験入園 続き [2009年06月27日(土)]

次は消防士さんのお仕事



萌々は先生や園児に手伝ってもらって
上手に水鉄砲で的を倒しました


菜々は



園児のお兄ちゃんと2人で頑張ってましたよ。



この頃には二人とも人見知りも落ち着いて、
私がそばにいなくても、
楽しそうに遊べていました


その後、室内に入って昼食タイム



そうめんをいただきました

マイ箸、マイエプロンを持参していたのはウチだけ・・
・・気合入ってますよ、汚されたくないしね、私も食べたいしね

しばらくしてから、
外のそうめん流しも体験しました



上手に流れてきたそうめんを掴んだ萌々。



菜々も、上手につかめましたよ

先生も、菜萌につきっきりでフォローしてくれていたので
(双子だと、こういうときにありがたいですよね、
 目立つから、先生とかによくお世話してもらえます)

私もゆっくり写真が撮れたし
久々のそうめん流しも体験できましたし^−^


次は七夕飾りを作るそうです。
これも楽しみだなぁ。

また、アップを楽しみにしていてくださいね




ランキングに参加してます ポチポチっと押してください
双子育児サイト・ログランキング

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 本日のランキング結果  『双子育児ブログ』  10位   『子育てブログ』 「双子部門」 72位  ありがとうございます、次回の更新も頑張れます
Posted at 21:44 | 菜萌ちゃんず | この記事のURL
お絵かき [2009年06月24日(水)]
先日、子供部屋から
「パパできたー」
と、萌々の声

何のことかと思って行ってみると



上手にパパの顔を書いていました

今までは、グルグル円を描いたり、
線を書いたりしてたのに、
いつのまにか、
ちゃんと顔らしき物が書けるようになってました

目も、鼻も、口も、髪の毛も
上手に書けているでしょう?
2歳5ヶ月にしては上手だと思いませんか(笑)←親バカです



隙間からのぞく萌々


菜々はまだ顔は書けないみたいだけど
(書く意思がないのか?)

萌々がこうやって書き始めたら、
菜々も真似して上手にかけるようになるんじゃないかって
双子効果を期待しています





ランキングに参加してます ポチポチっと押してください
双子育児サイト・ログランキング

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 本日のランキング結果  『双子育児ブログ』  11位   『子育てブログ』 「双子部門」 72位  ありがとうございます、次回の更新も頑張れます
Posted at 23:51 | 菜萌ちゃんず | この記事のURL
山頂公園、再び [2009年06月21日(日)]
土日は義父母が泊まりに来てくれました。

土曜日は天気も良かったので、
義母と菜萌、私とで山頂公園へ

ちょうど曇って、風も心地よく、
楽しく遊ぶことが出来ました

お気に入りの滑り台では・・・・



なぜか後ろ向きにすべる萌々。

つられて菜々も



後ろ向きで滑ってました

同じことがしたい二人です


トンネルの中もおおはしゃぎで遊びました



ちょうど身長が、立っても頭がぶつからなかったので
走って通り抜けたり、
ジャンプしたり(これはちょっと危なかったですけど)
何度も行ったり来たりしてましたよ


イルカや魚の乗り物にも



1人で乗り降りして
ゆらゆら揺らして遊んでました



その後、草ソリもしました。
何度も滑って、とても楽しそうでした。

でも、萌々は自分のお尻で滑りたいらしく、
途中でソリから降りようとするので怖かったですけどね





ランキングに参加してます ポチポチっと押してください
双子育児サイト・ログランキング

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 本日のランキング結果  『双子育児ブログ』  9位   『子育てブログ』 「双子部門」 69位  ありがとうございます、次回の更新も頑張れます
Posted at 23:33 | 菜萌ちゃんず | この記事のURL
好きな食べ物 [2009年06月12日(金)]
朝は、おにぎりとたまご料理とソーセージか竹輪など
あとは緑の野菜とヨーグルト、果物、野菜ジュース
がお決まりのメニューです

最近は竹輪が大好きな二人

食べ方にもこだわりがあって、
竹輪のワッカを指にはめて食べるのが好きみたいです



私も、とんがりコーンとか、指にさして食べてたなぁ
(菜々の画像がブレてて見えにくくてすみません)

夜は、ひじきの煮物を出したんですが
ひじきも大好きで



1人3杯もお代わりをして食べました
ま、ひじきだからたくさん食べてくれるのはうれしいんですけどね


食べムラが激しい二人なので、
こうやってたくさん食べてくれるときは
本当にうれしいです
頑張って、料理してる甲斐があるってものです




ランキングに参加してます ポチポチっと押してください
双子育児サイト・ログランキング

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 本日のランキング結果  『双子育児ブログ』  8位   『子育てブログ』 「双子部門」 51位  ありがとうございます、次回の更新も頑張れます
Posted at 22:44 | 菜萌ちゃんず | この記事のURL
お気に入り [2009年06月11日(木)]
今日は園庭開放に行ってきました

滑り台や砂場で遊んで
お部屋の中でリトミックもしました

帰りに、お気に入りの汽車に乗るといって



この汽車に乗りました



椅子に座ってご機嫌です


今日は天気が良かったのに
どうしても傘を持っていくといって聞かない二人

昨日、プレ幼稚園に行ったときに雨だったので
傘をさしたんですが
それが気に入ったみたいで。



園庭開放の帰り、傘を持ってご機嫌な菜萌。



二人とも、溝の網目に傘を突っ込んで遊んでます

私も、子供のときやったなぁ・・・
ってふと昔を思い出しちゃいました


そしてもう1つ



長靴もお気に入りなんです
梅雨シーズンに向けて昨日購入した長靴。

雨が降っていないのに、
『ながぐつはきたい』
と騒ぐ二人に根負けして
履かせちゃいました

履きなれていないから何度もコケましたけどね


ランキングに参加してます ポチポチっと押してください
双子育児サイト・ログランキング

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 本日のランキング結果  『双子育児ブログ』  8位   『子育てブログ』 「双子部門」 53位  ありがとうございます、次回の更新も頑張れます
Posted at 21:49 | 菜萌ちゃんず | この記事のURL
緑地公園 [2009年06月10日(水)]
おいしいステーキを食べた後に寄った緑地公園

長いローラー滑り台や、アスレチックがあって、
菜萌ちゃんは大喜び。



ローラー滑り台は大好きなので
10回は滑りましたよ

私は、お尻がローラーの振動で痛痒くなっちゃいました



上から見ると結構迫力があるでしょ



滑り終わって、寝転んでしまった菜々。

今日は平日で人が少なかったので、
滑り台もゆっくりと、何度もすべることが出来ました



こんな感じの大型遊具です




小さい子供用の遊具もありました



もう少し近かったら、
もっと頻繁に連れてきてあげられるのにね

今度はお弁当でも持って、
ゆっくり遊びに行こうかな





Posted at 22:51 | 菜萌ちゃんず | この記事のURL
| 次へ
プロフィール


ゆみちゃ
自己紹介
ブログ
リンク集

http://www.dhcblog.com/namo/index1_0.rdf
月別アーカイブ
ログイン
Mypagetopに戻る