さて、お次はドレスです
定番の配色
萌々はもも色
菜々は黄色
頭はティアラをつけて、イヤリングもしてもらいました
鏡で自分達の姿を楽しそうに見つめる二人
カメラを向けると
やっぱり菜々は笑顔が出ません・・・
萌々はいい笑顔が出るようになったでしょう?
撮影中も、やっぱり菜々は終始への字ぐち・・・
うーん、いったいどうしたものやら
最後は、持参した着物ドレスでの撮影です
萌々はカメラを向けるとわれ先にと近づいてきます
そして、やっぱりまだ緊張している菜々は一歩後ろへ
そして・・
フレームアウト・・・
鏡越しに、なんとか撮影できましたが・・・。
でも、最後の着物ドレスの撮影では
何とか笑顔が出るようになった菜々
うーん、スタッフの皆さん、お疲れ様でした。
そして、気長に付き合ってくださってありがとうございました
写真は全部で50枚以上撮ってもらいました
そして、ここからが大変。
画像選びです
当初は着物で1人写しを1枚ずつ
ドレスと着物ドレスは二人並んだのを1枚ずつ
の合計4枚を購入予定だったのですが、
そこはさすがに販売のプロ。
気が付くと20枚の写真をピックアップして、
デザインアルバムを作る方向に話を持っていかれ・・・
あやうく7,8万ものアルバムを購入しちゃいそうになりましたよ・・・
当初の予定は2万だったので、
「予算を3万以内で考えているので」
と、スタッフに伝えて、
なんとか予算内におさまることが出来ました。
写真は着物で1人写しが1枚ずつと2人一緒のが6切りで1枚
ドレスと着物ドレスは6切りで1枚ずつ、キャビネサイズで1枚ずつ
の計7枚です。
着付けやメイク、レンタルの着物代は無料。
お土産にお菓子セットを2つと
お宮参りのときのレンタル半額券
デジタルフォトストラップを1つと
ポスターサイズに引き伸ばした写真を1枚つけてもらいました
いやー、十分でしょう。
うんうん。
衣装替え3回も出来たしね
先撮りだと、いろんな特典があるし、
日焼けする前に撮影できるし
混んでいないからゆっくり撮影できるしね。
そして、ここの売りのもう1つは
スタジオ以外ではカメラやビデオカメラで撮影が自由に出来ること
そして、購入した写真のCDRを1年後に無料でもらえることなんです
なので、CDRになれば、焼き増しして身内にも安く配れますもんね
賢い主婦は、見栄やプライドを捨てて、とことん値切らないとね。
でも、すこーし残念だったことが・・・・。
せっかくだからと二人のヘアーを違う形にしたんですが
丸顔の菜々の方を1つアップにすればよかったな・・・と。
なんだか顔が余計に大きく見えて
撮影の間、ずっとパパが
「菜々ちゃんおばさんみたいだね」
と、つぶやいていたので・・・。
長々と最後まで読んでくださってありがとうございました。
写真が出来たら、またアップしたいと思いますので、
その時はまた、お付き合いくださいませ。
ランキングに参加してます ポチポチっと押してください

にほんブログ村
本日のランキング結果
『双子育児ブログ』 12位
『子育てブログ』 「双子部門」 69位
ありがとうございます、次回の更新も頑張れます