2013年01月  >
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
足跡ありがとう♪






にほんブログ村 猫ブログ MIX茶トラ猫へ

竜飛海底で謝りまくる3 [2006年11月29日(水)]

やっぱり寝よう。無理だ。
明日の自分がきっとなんとかする、と
私は寝ることに決めた。

と続いて来た続編。前編はこちら


夜は明けた。
あーあ、明けちゃったが本音の6:00。
お客様の食事場所の確認に行き、出発する。




函館が〜近づいてくる〜(汗)





昨日は明日の私がなんとかするっておもったのに、
その明日の私は困っていた。だめじゃん・・・。





なんだかんだで函館駅に着いてしまった。
時の流れの正確さを恨みながら、
実行の時・・・。




ターゲットの7人(3人連れ&4人連れ)に接近。
飼い主のミッション開始その1
4人連れ。大人2子供2




「○○さま、実は折り入ってお願いがありまして・・・」
私は指定席の不足の件、ご協力頂ければ
自由席でお願いしたい旨を話した。
「お子様もお見えでしたので、多少遊ばれても
気にされなくてよいかとも思って・・・」と。



「はい、解りました。私もその方が気が楽です」




なんと、神様ありがとう♪ミッション1はうまく完了
でも、まだミッション2が。
実はこちらも小学生低学年のお子様連れ。



「△△さま、実はお願いがございまして・・・」
同じように指定席が無い旨、
自由席では座れる旨(駅で確認済み)
をお話しした。



「恥ずかしいお話しですが、もう4つ足りず
○○さまもお子様がお見えで、多少はしゃがれても
いいかとは思うのですが・・」
その時、


私の席、ないの?




お子様が指定席を席と勘違いして聞いてきた。
すごく驚いた。
でも、
いいですよ♪私達も○○さんのと同じで




神様、再びありがとう(涙)
了承はいただけた。でも、同じ料金を払われているのに
指定と自由ではやっぱりと思いつつ・・・・。




列車がホームに入ってきて、
まず、自由席の方へ行き、向かい合わせの4席を2つ
確保し、○○さんと△△さんをご案内。
歳の近いお子様は一緒になって話していた。




指定席は、ブロックでとってあるので、
席割を簡単にして自由席側の通路に私が座る。
なんで?あなたも自由席じゃないの?
多いほうの人数についた方が、車掌さんとのやりとりが
都合がいいのだ。




もちろん、何度も自由席の様子は見に行った。
ところが自由席と行っても、あまり指定席との差はなく
助かった。



竜飛海底着。
ここで少し時間を取る。といっても
海底でトンネルのこの駅、好き勝手に出歩く人はいない。
トンネル完成までの展示など、見て楽しんだ。
地上まで階段もあるが、1000段以上登って
見に行く人はいない。1000段でも、
あの琴平さんより214段も多いのだ。




これだ!1枚1000円のテレホンカードを発見。
それが、これである。
観光地は500円度数のテレカが1000円は当たり前。
これは海底体験記念証というカバーもついている。




私は7人分買った。
もちろん、領収書はきった(笑)毎回のツアーで
7000円も自腹していたら、生活できない。
担当者は「なんとかして帰って来て」って言ったのだから
7000円位なんとかするだろう。




そして、全員が乗車したのを確認し、青森に向けて
列車はでた。
すかさず、自由席へ行く私。




お客様の心境は
「ちょっと得したい」「ちょっと特別に思われたい」がある。
そこで、すっかり打ち溶け合っていた7人に
ここで指定・自由席の差額の返金と
「本当にこの度はご迷惑おかけしました」と
1人1枚ずつテレホンカードをプレゼントした。




7名様はすごく喜んでくださり、
「座れているのに、かえって申し訳ない」「嬉しい」
「やったーー!」「これ、僕の分?!ホント?」
と口々に言われた。



すごく喜んでくださって、さらに申し訳なさがこみ上げた。
ちょっと涙ぐんだかもしれない(汗)
もちろん、それ以前にも謝りまくっていたが、
「いいですよ」が「かえって嬉しいことになった♪」と
おっしゃってくださってほっとした。
「他のお客様には内緒になさってくださいね」という私
「絶対言いません(笑)」とお客様



他のお客様に
差額の返金としか言ってないので、
かわいそうに・・・と思われてた7名様は実は
他のお客様より少し
「得しちゃった」と思われていた様子。



空港では7名様に一番、お礼を言われた。
「カード、ありがとう♪」と耳元でいう女の子もいた。
そして、ツアーは無事、終了。
担当者に、7000円の領収書をだした。



なんだこれ?!
何とかして帰ってきましたよ?
席不足は現地でも無理でしたから、海底駅でテレカ買って
7人に渡しました、というと、
「あー!ありがとう!!上手にやってくれたね。
もちろん経費で処理する。他にない?」




他にはないのだ。
私もドキドキした時間を1時間1000円で
買い取ってほしいくらい。



実はもっと謝りまくった竜飛海底。
なんとか無事、いい終わり方ができた。


---------------------------------------
こんな飼い主ですが・・・
ブログランキングに参加しています
いつもありがとうございます。

↓「ぽちっと」して頂けるととっても嬉しいです♪
(只今の順位はこちらでご覧いただけます)
MIX茶トラ猫

竜飛海底で謝りまくる2 [2006年11月29日(水)]

7席・・7席・・・・・。でも、あと14時間後には
空港で集合だ。
ラッキーセブンの7が恐ろしい数字に見えてきた・・・・



                 またしても続きます・・・

と続いて来た続編。前編はこちら




さて、無いものは仕方ない、と空港出発。
千歳について、ラッキー7ならぬ、
恐ろしい7がチカチカしてきた。



きっと、どうしようどうしよう・・7・・7・・と思っていたと
思う。北海道を発つ前々夜から
私はJRにことあるごと電話をかけた。



電話では予約できない、と何回もいわれ
ついに、前夜がきてしまった。


忘却は神の助けともいうが、
確か・・・大沼に宿泊だった。
あの大沼国定公園の近く、大沼プリンスだったような・・
神の助けはここでは助けにならない(汗)




多分・・・もしかして・・・曖昧だが
前夜もかけた。
JR函館駅。繋がらない。かける。繋がらない。かける・・




繋がった!


が、やはり結果は同じだった。
7時から窓口でとのことだった。いけるわけ無い。




そして、
指定席のない7人の選出に入った。
できるだけ、穏便に、何とかうまく・・・。
そこで、4人グループと3人グループに目をつけた。




まさかだけど、
この時点で、お客様はまさか席がないなんてしらない。
最初に行ったら、怖いことになる。
しかも、ツアー一本目。




大浴場でお風呂にはいり、
戻ろうとするとフロントで呼び止められた。



添乗員様、FAXが入っております



来た〜〜!!きっと担当者の助け舟♪
ものすごく弾んでカウンターに近寄る私を
フロントマンが「変な人」と思ってもどうでもいい。
FAXを受け取ると・・・



お疲れ〜!私、一日後発で来た☆
昨日の分のレポート、FAXしてほしい





同期からだった・・・。ぬか喜び・・。
しかもすぐ電話が鳴り、その同期からで
出てみると、
「このツアーレポートないんですか?って聞いたら、
一日前出発は席もないんだから我慢しろって。
聞いたよ〜?足りないまま出たんでしょ?
一日前誰?って調べたら、あなたじゃない?
だから、レポート頼もうって思って。」




そうよ?だってなかったもん。
私が無くしたわけじゃないもん(涙)
この電話もFAXも
助け舟かと思ったのに・・はぁ〜・・・。




しかも、レポート送ってって
私っていばらを選んだわけじゃないのに・・・。
部屋に帰って、策を練ろうにも、
どうしても無いものはない。




なので、明日に備え、
寝ることした。
物理的な無理は考えても湧いてこない。
3人組と4人組のお客様になんていうか・・・
へたしたらクレームになる。



でも、まだ東北の宿泊も残ってる。
うーーー。
やっぱり寝よう。無理だ。
明日の自分がきっとなんとかする、と
私は寝ることに決めた。


これが悩みの種の竜飛・吉岡海底駅

           またしても、続きます・・・
               

---------------------------------------
こんな飼い主ですが・・・
ブログランキングに参加しています
いつもありがとうございます。

↓「ぽちっと」して頂けるととっても嬉しいです♪
(只今の順位はこちらでご覧いただけます)
MIX茶トラ猫

竜飛海底で謝りまくる [2006年11月28日(火)]

これは、ツアー実録記です。
久々です。なぜか緊張です。




ツアーに出る前に
添乗はツアー作成者と打ち合わせをする。
ここは新しく立ち寄ることになったとか、
以前ここでこんなクレームがあったとか、初めていくので
様子を見てほしいとか。




今までにツアー実録を読んでくださった方は
色々起こる人ね〜・・・と思われたかもしれない。
が、書けるのは実はごく一部(汗)



この時、担当者は
「んー、何ていうかなぁ・・」


とすっごく何かいうのを躊躇っていた。
一本目なのはわかってたので、
「前回のツアー記録ないんですよね?」というと、
「それは一本目だから、無いんだけどね・・・」


どんなけ躊躇うのだ!




「早く言ってくださいよ〜明日出発ですよ?」
痺れを切らしていうと、
「じゃ言うけど、遠慮なく・・・」





ごめん、席が7席足りないんだけど
なんとかして帰ってきて?





は・・・・?!来たな、行く前からないツアー。
このツアーは千歳へ飛んで、北海道を廻って、
函館からJRで津軽海峡を潜る(潜る?)
青函トンネルで青森へ抜けて、そこから東北を南下
秋田から出発空港へいくというもの。




で?!何の席がないの?!まさか、メイン?!
ごめん、メイン!!




JR函館から本州へ海底トンネルを抜ける列車は
竜飛海底駅という海底の駅があり、そこで時間を取る。
これがメインの一つ。
なのに、7席、前日でないという。
(写真は海底駅で購入可だった。)




やだーーー!!
列車乗ってる間、立ってて下さいっていうの?
しかもまた一本目なのに





案外、こういうのはある。
帰りの飛行機が一席足りないとか、あるけど、
一席なら、いざとなればお客様だけ乗せて、
私は一人で帰ってもよい。




メインディッシュかぁ・・・・
7人組なんていないし、困った・・・・。
私が呆然として、担当者も固まった。




固まるだけなら、犬を見てダネだってする。
7席・・7席・・・・・。でも、あと14時間後には
空港で集合だ。
ラッキーセブンの7が恐ろしい数字に見えてきた・・・・



                 またしても続きます・・・


---------------------------------------
こんな飼い主ですが・・・
ブログランキングに参加しています
いつもありがとうございます。

↓「ぽちっと」して頂けるととっても嬉しいです♪
(只今の順位はこちらでご覧いただけます)
MIX茶トラ猫

金髪の幽霊2 [2006年10月27日(金)]

んもうー!最悪!!である。


しかし、動かないものは動かない。
力を入れるほど、疲れる気がした。
まだ外は明るいのに!


    ・・・例によって、続きます・・・。
と、続いて来た続編。
(ゆーれいものです。苦手は方はお戻りください)

そして、
外が明るいのに、なぜか金縛りに遭い
(時間って関係ないか・・。)
ふと見た目線の先には



巨大な金髪の女の人が!!

巨大?もしや、宙に浮いてる??
綺麗な金髪で服は白いフリルのついた
ワンピース


ふわふわとした格好で
髪は肩よりも長く、後ろの髪も左右に分け、
前に垂らしている。


うっそーー!である。


ぼんやり屋の私は
どこから入ってきたんだろう??と想っていたが
やはり、浮いているのである。


空中浮上?!


どこまでものん気な自分が今ではじれったい。
え?チェーンロックかけたよね?
カギだってかけた、まちがない。
この人、どこから来たの?
ゆーれい?!



気づくのが遅いのである。



はー・・・。
で、どうする?ゆーれいと2ショットで
で?
挨拶?やっぱりHELLO??ハワイだからALOHA?
いやいや、どこから入ってきたのよ?!と怒るべし?
ゆーれいって壁やドアって概念あるの??


そのゆーれい、
笑っていて、美人だった。
天使?にしては成熟した女性だったが
そんな天使がいてもいいだろう。


笑っている?!
一体、何がおかしい。
びっくりさせられて私は笑顔どころか
金縛りなので、動くことすらできない。



初対面にしては、随分ではないか?
微笑を浮かべて空中浮上している金髪美人は
ただそこにいて、
きれいな声で、何だか言っていたが
何だか全然解らなかった。



どれくらいだろう?
ドアがガチャガチャいった。
なんだ、今度はドアも開けてくるのか?!
仲間でも呼び寄せたか?!と想っていたら、
ハウスキーピングがカートを押して入ってきた。


まさにハワイアン体型
小ぶりな小錦ってところの女性



これもゆーれいの一味か??
なんだ人の部屋で、集合するなんて!と思ってたら



金縛り解除!祝、体の自由である。



くどいが、カギもかけたし、チェーンロックもした。
なのに、
ハウスキーピングは入ってきて、
「あら、ごめんなさい!」と言った。



美人の金髪ゆーれいは消えた。
そして、
さっきそこに金髪の女の人いなかったか?
と聞くと、
「私は金髪じゃないわよ♪」とハウスキーピング。
いや、あなたでなくて!
いないわよ??貴方が寝てただけ。


そんなわけないのである。
そして、
私はバスタブに湯を張りつつ寝てしまったらしく
ハウスキーピングに
「あららら、大変。止めますよ?」といわれ
どんなに金髪の女性のことを聞いても
疲れてるのね・・・といわれた。



空中に浮かんだ金髪美人ほほえみ顔



それきりだが、
怖くはなかったが、真昼間から金縛りに
びっくりした事件だった。


 -------------------------------------------
ブログランキングに参加しています
只今トラ猫1位。いつもありがとうございます。

でも、追い上げがスゴイので、
↓「ぽちっと」して頂けるととっても嬉しいです♪
MIX茶トラ猫

金髪の幽霊 [2006年10月27日(金)]

これは実録記です。
ちょっとゆーれいものなので
苦手な方はお戻りください・・・




















さて、
霊感というものがあるか、ないかという話は別として
留学にやってきた私は
若さの無謀さに引き込まれ、
ステイ先を決めず
(ホテル等滞在先がないと入国不可の為
2泊のみ日本から予約)
飛んできてしまった。



若さゆえ〜♪である。




なので、2泊の間に宿を決めなくてはいけない。
1日目は、時差にやられ、
これも次回、機会があったら書くが
機内で飲みすぎ、へろへろの上、期待と不安で
到着日は、チェックイン後、爆睡した。



起きたら、18時。
ハウジングなんてもう無理・・?
仕方が無いので、Kateの店に行きご飯を食べた。
次の日こそ、決めなくてはいけない。


その次の日、新聞のハウジング欄で宿探し。
電話でなんとか話しがつき、
仮契約、のようなことができて安心していた。
予算内、交通の便もよく満足。




ラッキー♪である。




決まったら、ほっとした安堵感が揺り籠になり
またしても眠気で午後、少し眠ることにした。


2泊の滞在先はホテルだったので
ハウスキーピングがくるが
小さなホテルで、でも、日本から予約できる規模だった。


雨が続き、ホノルルもグレイの雲があるんだな・・・
と想いつつ、雨音がメトロノームのように
秒速で眠りに誘う。


眠りについた私が起きたのは、
変な音。
音というより、声・・・・?
英語が聞こえる。


TV??
いや、CNNは別に聞こえる。
誰かいる??


いるわけない!だって一人で来て
一人で泊まってるんだもの!
え?じゃあ誰??と想って起き上がろうとしたら



金縛りにあってしまった!



頑張って動こうとするが、
手も足も動かない。目だけは開いた。
目が開いてから金縛りか、どうかわからないが
とにかく、体が動かない。



んもうー!最悪!!である。


しかし、動かないものは動かない。
力を入れるほど、疲れる気がした。
まだ外は明るいのに!


    ・・・例によって、続きます・・・。
 -------------------------------------------

ブログランキングに参加しています
只今トラ猫1位。いつもありがとうございます。

でも、追い上げがスゴイので、
↓「ぽちっと」して頂けるととっても嬉しいです♪
MIX茶トラ猫
| 次へ