アクセスありがとうございます [2009年08月24日(月)]
私のブログのアクセス、閲覧ありがとうございます。
事情がありましてこのサイトは休止しています。
他のサイトで更新中ですのでそちらでご覧いただけるとうれしいです。
http://blogs.yahoo.co.jp/onsendaisuki88/MYBLOG/yblog.html
本日は自動車ネタで、初代レガシイB4や初代アコードユーロRを画像付きで紹介しています。
今後もよろしくお願いいたします。
携帯電話の水没事故と防水携帯 [2009年06月19日(金)]
先日トヨタピピットで世間話をしていた。
私は時計もGショックを何個かもっているので携帯もCASIOのGショック携帯がよい、
と、無駄話をしていた。
このシリーズは型が古くなってもなかなか値下げしないで消滅して、
いつの間にか新機種になる、とのことでなかなか格安では入手できない。
初代から防水というのが売りで人気があった。
ところが最近は普通のモデルでも防水タイプが増えてきて、人気もあるとのことだ。
防水タイプが人気なのは「携帯命」というコアなマニアが風呂場でも使っている、
と勝手に思っていた。もちろん風呂や雨天でも使えるからという人もいるけど。
ここで、営業から面白い話。
修理の要請で一番多いのが水没事故。
たいていが風呂やトイレなどで落としてしまう、と思っていたがそうでもない。
男性がワイシャツのポケットで水没というのが多いそうだ。
サラリーマンなら誰もが経験する背広の下は汗びっしょり。
特にワイシャツのポケットに入れる携帯はびしょびしょになって
そのまま水分、それも塩分たっぷりの水分が内部に浸透して故障。
これからの時期はトイレや風呂よりも多い水没故障だそうである。
たいていが修理不能の重傷。
気をつけなはれや。
せっかくの光回線なのでAVシステムにつなぐ [2009年06月04日(木)]
3月までメインで使っていたCore 2 DuoマシンをAVシステムにアナログ接続。
主にネットラジオで音楽を聴くのが目的。
本来はサウンドカードからデジタル出力すべきだが
そこまでのクォリティのストリーミングをしているのかな。
DVI出力がないのでアクオスにはつないでいない。
思った通りたいした音ではない。
ナローレンジのいかにもラジオという音だ。
もちろんPCの性能やアナログ接続のせいもあるのだろうが。
しかしながらこういう評価ができるようになったのも光に切り替えたからだ。
今までの1M以下の回線ではビデオクリップは再生不可。
音声のみもかなり時間がかかった。
結論はネットの音声はミニコンポ程度がちょうどいい。
Me [2009年06月03日(水)]
「ちょっといい?」職場の先輩に話しかけられた。
「あらたまって何ですか」ときく。
「パソコンの調子がいよいよダメでさあ。電源入れてもすぐに落ちちゃう」
「ああ、もうそうなったらどうしようもないですね。データは大丈夫ですか?」
「それはちゃんとバックアップしている。されでさ買い替えるなら…」
「新聞でデスクトップなら5万円ぐらいでありますよね」
「それがさあ、Meなんかないかなあ?」
「えっ??今何と言いましたか??聞き間違いで無ければMeとか。」
「そうなんだよ、Meがすごく使いやすくてね。」
「…(絶句)。」
☆つっこみどころ1
Meのマシンが09年5月まで動いていた!
この、物持ちの良さに驚く。
☆つっこみどころ2
何を根拠にMeを使いやすいと言ったのか。
Windows98系最後のOS、DOS的なメモリ管理なのに、のちのXPにつながる
インターフェイスを乗っけたため重すぎてすぐに不安定になる。
起動なども遅く処理や描画も遅い。ハングしやすい。
おかげで短命に終わってしまったわけだが。
それでも人それぞれ、これを好きだという人もいることをはじめて知った。
−−−−−−−−−
思えば01年Pen4の初期型マシンを購入。
はじめてMeにふれたがとにかく最新のCPUなのにその恩恵がまったく感じられない。
数ヶ月後、この年の年末に発売したXPをしぶしぶ購入して使うことになった。
04年にメインのマシンとして引退。しばらく妻がネット用に使っていたが
05年に電源部不良のため廃棄決定。
HDDのみ仕分けして軽トラの廃品回収に。(その後第三国へ)
最近廃棄しようとした04年のマシンも同様の処置をして軽トラに渡そうとしたが
「1000円取る」といわれて追い返す。
その後ケース、マザー、ドライブと分解していきハンマーや体重で小さくして
燃えないゴミ(一部資源ゴミ)となって我が家から消えていった。
自分で脳内メーカーするFrieve Editor [2009年05月27日(水)]
カードを矢印でつないだ図をフローチャートなどという。
プログラミングの世界では命令の論理的つながりを示すのに使う。
ポイントなのはプログラム自体はテキストの羅列だが
人間にはこのような図にしないと理解しにくいと言うこと。
小説やドラマの登場人物相関図だとかたまに目にする。
基本は論理的思考を図示するところにある。
ちょっと前に脳内メーカーなるものが流行ったが
あれは漢字の羅列から何かを読み取ろうというものだった。
だったら最初から自分のことを自分で考えてはどうだろう。
ここで紹介するのはフリーソフトでFrieve Editor。
フローチャートを作るのに使うわけだ。
最初のセンターのカードを自分の名前にして
自分の人脈図を作ってはどうだろう。
意外に友達が少ないのがわかるかも。
センターを自分の好きなものとして思いつくままにカードを書いてみる。
趣味や特技など書き足していくと自分の歴史にもつながる。
携帯やネットがないと生きていけないと豪語する人。
あれは道具ではあるが趣味や特技ではないことに気づくだろう。
自分を見つめ直すよい機会となるだろう。
他にもFreemindというのが直感的で使いやすい。
電源ワイヤレス化、総務省が検討に本腰 [2009年05月25日(月)]
家庭に100Vの電源が普及してから約100年。
いよいよ大改革である。
電源がワイヤレスでとばせるそうだ。
人工衛星や月に巨大な光発電施設を作って地上にワイヤレスでとばす、
という技術開発がもともとあった。
電波で電力を転送する技術はそこそこ実用化にこぎ着けたが
肝心の発電施設を宇宙に設置できそうもない。
ならば、というのがこの技術。
一種の電子レンジみたいな物で人体への影響も考えられる。
また、電波の盗難や電子機器への影響など。
いずれ解決されるのだろう。
ようやく家庭内LANに電力線を使う技術が実用化されたばかりなのに。
皮肉なものである。
ついに我が家も光、1Gbps!! [2009年05月21日(木)]
工事が完了して我が家に光回線が引かれた。
思えば約10年前、yahooBBを引いたのだが、工事完了後もつながらない。
すったもんだで1ヶ月以上かかる。
理由は我が家の立地。基地局から6kmもあるとのことで
ADSLとしては極めて不利だとのこと。
そこで周波数の低い最高で1M以下という遠隔地用の回線となった。
ベストエフォートで900kbps、我が家の実測は440kbpsだった。
00年頃はダイヤルアップに比べれば十分と思っていた。
ところが04年頃からいよいよ高画質の動画サービスがさかんになるが
我が家ではまったく再生できない。
友人から1M程度の写真やファイルを添付してもらっても開くのに数十秒かかる。
嫁さんがネットを始めるといよいよ遅くなり(当然半分の速度になる)
HP閲覧やメールチェック程度しかできない。
この春にチラシが入って我が家の地域にギガビットのサービスが始まったとのこと。
10年もガマンしたことで嫁さんの許可もすんなり下りて今週開通となった。
HP閲覧はそれほど劇的な感じはしない。
早速通信速度を調べてみたら…、何と90Mbps。
これはすごい。昨日までの200倍である。
通常のBフレッツの理論値に近い速さだ。
果たしてこの速さをいかに生かすかがポイント。
早速10年来の夢だったyahoo動画を見る。
ほとんど待たずにすぐに動画が始まった。もちろん動画も途中で切れない。
ほとんどの皆さんはこんな快適なネットを楽しんでいたのですね。
拙著『ぱそこん力をつけよう!』白鳥詠士 [2009年05月15日(金)]
このブログの題名にもなっています
『ぱそこん力をつけよう!』は2年前の6月に発売いたしました。
販促の意味も含めましてこのブログを立ち上げました。
当初は一日のアクセスが10件とか20件でした。
こんなのでは本は売れないなあ、と思っておりました。
始めて1年も過ぎますと1日のアクセスが100件を超える日もありました。
いつもご覧になってくださる方も多くいらっしゃるようで御礼申し上げます。
おかげで拙著の売れ行きも好調と言いたいところですがお察しの通り売れていません。
発売当初はよい出だしだったのですが勢いはすぐになくなり…。
いつの間にかブログも拙著の話もなくなり普通のブログになってしまいました。
それでも、このブログをお読みになって興味を持っていただき購入していただく方が
いるようで、アマゾンの拙著HPでぽつんぽつんと売れまして
売れますと順位が変わるのでわかります。
ビスタはまったく売れずにこのまま尻すぼみで来年早々にWindows7が発売するそうです。
それでも10年近く普及したXPは依然多数派で来年いっぱいは主流となると思われます。
拙著の基本理念はOSに依存しませんが、基本的にXPを前提にされていますので
当分は違和感なくお読みいただけると思います。
というわけで
『ぱそこん力をつけよう!』白鳥詠士著好評発売中。アマゾンか書店で注文を。
CDサイズに500Gバイトを記録 GEがホログラフィック技術 [2009年04月30日(木)]
デジタル技術の進歩の宿命でデータ記録の単価はどんどん下がる。
フロッピーが5インチから3インチに移行する直前に最初のPCを私は購入した。
CPUは8ビットである。
この頃はHDDなど無く(あるにはあったが高嶺の花)
1.2Mのフロッピーで(当時NECは1.2Mのフロッピーだった)
全ての用をこなしていた。
それでも末期にはシステム、辞書、保存用とフロッピーの枚数も増えた。
そしてPCでもHDD内蔵が登場する。
当時のHDDは表題程度の価格だったと記憶している。
同時にMSDOSからWindowsへと時代が変わろうとしていた。
それからわずか15年でHDDは1Tの時代に
メディアは500Gになろうとしている。
当たり前の言い方だが隔世の感がある。
古いPCでもフリーセル [2009年04月27日(月)]
古いPCを入手して再生するのは一種のエコだ。
ちょっとした知識と技術があれば軽傷のPCを復活できる。
コアなマニアはバラバラにして…というのもあるが
再生と言うよりは部品の再利用に近い。
先日引き取ったノートは液晶がアウト。
でも、本体はまだ生きていたのでHDD交換後
Windowsをインストール、なんとか復活。
外部ディスプレイ接続でナントカ動いている。
セレロン800MHz程度。メモリも256というXP初期モデル。
描画など全ての動きが遅い。
マルチメディア関連は無視してネットとワープロ程度の
限定条件で動いている。
ダウンロード中の空き時間にフリーセルをやる。
これが意外と面白い。
ちゃんとカードが右上に動くのが目視できる。
処理が遅いのでそうなるわけだが、最新のCPUではそうはいかない。
最後の一手のあとカードが右上に貯まるのは一瞬である。
フリーセルをやったこと無い人はそんなものだと思うだろうが
実際はプレヤーが一枚ずつドラッグするのを機械がやってくれるのだと
パラパラめくれていくのを見て改めて思うのだった。
そういえばWindows98前のマシンにはクロックの切り替えボタンがあったな。
これがないとパックマンなどあっという間にやられてしまったっけ。
パソコンは速いだけが良いとは限らない!?
Core 2 Quadが届く [2009年04月13日(月)]
先ほど私の新しいパソコンが届いた。
今までのCore 2 Duoは結局2年半弱の活躍だった。
Core 2 Duoの初期型だったが特に不具合もなく
処理速度に不満が出るほどの低下もなくよい機械だった。
付録のモニタは22型なのだがとりあえず現行の20型につなぐ。
おお、さすがに速いなあ。
アプリケーションのインストールが速く感じる。
データの移動にはいる。
画像やファイルは古いPCを起動しておいてルータ経由のLANで移動する。
移動したいデータの入っているフォルダを共有の設定にする。
新しいPCが最初は認識してくれなかったが共有設定のところで
ウィザードに沿って設定が必要だった。
あとは数Gのデータをカラカラと移動してくれる。
次にちょっとレベルアップ。
ブラウザのお気に入りと辞書の移動である。
ブラウザのお気に入りはプログラムのあるフォルダーにあるので
ヘルプなどを参考にする。
私はATOK利用である。
辞書ユーティリティから…と説明があったがうまく行かない。
そこでファイルを検索で突き止めてそのままコピーした。
その他、家計簿やID管理などは定期的に所定のフォルダーに
バックアップしてあるのですぐに移動完了である。
時間のかかる画像の移動をのぞけばプリンタ等のドライバやOffice等の
アプリケーションのインストールに1時間、辞書などのデータの移動設定に1時間
という所要時間だった。
先日購入した無線キーボード、マウスは職場で使うこととした。
今回のPCの裏をみてびっくり。PS2のインターフェイスあり。
PS2は従来タイプのマウスやキーボードの接続)
お気に入りの古いけど感触のよいPS2キーボードが2年ぶりに使えることになった。
本体はずっしり重くて、キーがカチカチするタイプで使いやすい。
これは私のパソコンの師匠の野本君からWindows98の時代に譲ってもらったもの。
どんなにデジタルが進んでも人間が直接さわる部分はアナログの機械である。
いいものは時代を超えていいのだ。
Edyの記事について訂正 [2009年04月06日(月)]
本日のEdyの記事について読者からコメントをいただいた。
−−−−−−−
このビジネスはEdyもsuicaもnanacoもwaonも全てソニーの技術のFelicaを使っています。
suicaではソニーもそこそこ儲かったのではないでしょうか。
また、今の携帯電話のほとんどがFelicaのICチップが搭載されていますからね。
携帯でEdyになったりsuicaになったりできますから。
−−−−−−−
わたしのブログではEdyだけがソニーの技術のような記述をしたが
これは間違いであった。
現在の電子マネーはFelicaのICチップが使われているとのこと。
Edyがこけたくらいでソニーは困らないか。
専門外のことで日記を書くと足元をすくわれる。
もう少しちゃんと調べてから書かないと…。
無線LANではなくて無線マウス [2009年04月04日(土)]
今日は午後に嫁さんと近所のちょっと有名な桜並木を見物。
7〜8分というところかな。
今日は午後から人がずいぶん外出しているようで
付近の道路はどこも渋滞している。
こういうときは、出かけずに家の近所でのんびり過ごすのが利口だ。
−−−−−−−−
と、言いつつお昼過ぎ市内のPCショップにぶらりと入る。
安売りワゴンやアウトレット品などを探っていた。
その中で目を引いたのが無線のマウスとキーボードセット。
BUFFALOのメーカー品だ。
金額が2980円。
メインで使っているマウスがいい加減黄ばんできたのでそろそろと思っていた。
キーボードはとりあえずすぐに交換する予定も無いがまあいいか。
後輩のPCを見せてもらったときに見た無線マウスは
ドックに置いておくと充電するという優れものだったが
私のものは単三電池二本挿入であった。
あまり使い心地が良くない場合は、有線に戻す予定。
新社会人アンケートで新居に必需品はPC、とアメトーク [2009年03月29日(日)]
4月から1人暮らしを始める新社会人アンケート。
―新居に持っていくのはテレビでなくPCが一位。
−−−−−−−−
いまどきこのニュースをみて
「へえー、そうなんだ」
と思う人はどのくらいいるのだろうか。
現在は、たいていの大学で入学時にノートパソコンの
購入を勧められる。
そういえば木曜日のアメトークは面白かった。
パソコン否定派の芸人というテーマ。
今時こんな人もいるのだなあ。
と思わせるのがテーマでもある。
また、普段仕事やレポートでパソコンを使ってはいるが
ほとんどがネットとメールとワープロという人が多い。
ネットを使っているとパソコンを使いこなしているように
見られがちだが、インターネット自体は
パソコンのかなり限られた機能でしかない。
ネットとワープロに限定すればWindowsMe、Windows2000
の時代のパソコン(今から9年前ぐらい)なら十分。
最新型のパソコンなどまったく必要ない。
十数万のパソコンをその金額に見合う利用をしている人は
ほとんどいないと言っていいだろう。
陣内のようにならないために、紀香陣内離婚報道に思う [2009年03月27日(金)]
私のブログを読めばわかるとは思うが
こういう性格では女性は寄りつかない。
私が浮気したくともできないと妻はたかをくくっているようだ。
それはそれで良しとすべきだが。
さて、今回の事例では紀香が陣内の携帯を見ることで
浮気が発覚したとのこと。
いかにもガードが甘い。
それではどうすべきだったのか。
まず、履歴が残る携帯メールは全ての紛争の元。
私も妻も基本はWEBメールを利用している。
WEBメールとは基本的にポータルサイトのサービスの一つ。
ヤフーメールやグーグルのGメールが有名である。
他にもgooやMSNなど有名サイトにはほとんど無料でできる。
これらはネットブラウザでインターネットができるパソコンなら
利用できるため、メールソフトやパソコン側のアカウントの設定もいらない。
たとえウィルスメールが送られてきたとしても、自身のPCに
ダウンロードされるわけではないので安心。
さらに、職場のPCでの利用やPCを買い換えてもデータはサーバに保持される。
全てを確認したわけではないが、ほとんどが携帯で利用できる。
たとえ携帯を見られたにしてもたいていは携帯メールに行くだろうから
WEBメールにはなかなか行かない。
たとえWEBのお気に入りからWEBメールへいったとしても
IDとパスの画面で止まってしまう。
一つだけ問題があるとすれば、メール受信をリアルタイムに認知できない。
WEBを開かなければならない。
そこで裏技。
たいていのWEBメールの設定にお知らせ、もしくは転送がある。
それを自分の携帯のアドレスに設定しておけば、受信とともに
携帯メールに受信を知らせることができる。
転送メールを読んだらすぐに削除すればよい。
本体はWEBメールに残っているからやばい写真も大丈夫。
よく浮気用に二つめの携帯を隠し持つという事例をきくが
携帯自体を持って歩く以上危険度はMAXである。
さらに、念には念を、という人にはこんな注意点。
WEBメールをログインした状態で離席した時に妻に見られるということもあり得る。
そこで、WEBメールは二つのIDを登録することを勧める。
一つは仕事、友人など普段使い。
もう一つは○○用である。
パソコンや携帯の端末の性質として同じサイトにて一度に二つのIDにログインできない。
つまり、同じサイトでもう一つのIDにログインする場合は
今の状態からログアウトする必要がある。
つまり、普段使いのIDでログイン状態になっていれば離席しても大丈夫。
携帯でもログアウトしておけば妻が操作しても浮気相手のメールの画面にはいけない。
これだけ完璧に隠す方法を知っていても使う機会が無いのは残念である。
| 次へ