なんなんだろ?
なにもしないくせに年末になると気が持たなくなるじじ様は、またまた酒量が増えているようです。
それもウィスキー。
ウィスキーなんかね、飲み過ぎると足に来るので転倒するんです。
3月に退院してきてから転倒はなくなったのに、
この一週間で2回も転倒しています。
酒量が増えると、皮下出血するのか?
手の甲とか足のすねとかに内出血みたいな血だまりができるんですよ。
ほかの人は知らないけど、じじ様はそういう傾向にあって
これが何かの弾みで壁とか、手すりにポンとぶつけると割けて血がダラダラと流れるんです。
先日は、昼間に出てきたときに
パジャマのズボンの裾が血だらけになっていて
隣にいる旦那は気がつかないんですよ。
トイレに入っている間に、裾が血だらけになってるよ
って、旦那にいったんだけど
じじ様が出てきたときに、ズボンの血はどうしたんだ?
って聞いただけ。
そのときの返事は、足の爪を切ろうとしたら指まで切って血が出た
だったんだけど
どうみたって、爪から出た血の量でもなけりゃ
血がついている場所だっておかしいのに
結局そのときはそのままだったんだけど、訪問看護の時にお風呂で見たら、結構な傷が足にあるってことになって
はじめて部屋で転けた
と、白状したんです。
もうね、ガビガビに固まった血が落ちるわけもないから、
パジャマは捨てましたよ。
そんななか、昨日また訪問看護が来る直前に旦那が声をかけにいったら
テレビと机の間で転んで身動きがとれなくなっていたんだそうです。
こういう転け方は、ウィスキーによるものだと確信しています。
その後も、あれだけ立ってする方のトイレは使うなと言っていたのに、水浸し。
しかも、色も薄茶色。
ペットシーツに吸わせて、除菌シートで拭きまくって捨てましたが
また手の掛かるモードに入ってきた感じです。
もう、来月は有無を言わさずショートを体験してきてもらいます。
よそ様に聞いても、みなさん繁忙期は入ってもらっているようだし、協力してもらわないとね。
こちらも、お酒とタバコがOKな施設を探してもらってるんだし
と、思います。
因みに、テレビは壊れたらしいです。
端子が壊れたのか?そのあたりはわかりませんけどね。
なんで足元がおぼつかないのに横着するのか?
まったくもって、理解に苦しみます。