またまたご飯を作るのがめんどくさくなってきているじじ様。
ケアマネさんの定期訪問で、お弁当の配送を始めるようです。
でもさぁー
8年ぐらい前に、BABA様がいた頃
当時建て替えをしていたときに大工さんが昼の弁当を取っていたことがあって
一緒に届けてもらっていたことがあったんです。
最初は「美味しい」と言って喜んで食べていて、良かったんだけど
日替わりで色々入ってはいても、ずーっととなると組み合わせが変わるだけで飽きてきたのか?
次第に食べない日が多くなってきて
でも、一つじゃ持ってきてくれないところを大工さんのと合わせることでお願いしたてまえ
BABAさまも断りにくかったのか?
代わりに食べていて、工事が終わると同時にやめたんだよねー。
そもそも、じじさまは弁当にすると作らなくても食べられると思ってるけど、
じじ様の生活時間が普通の人とずれているから、自分が食べたいときにお弁当が届くのではなく
お弁当に自分の生活を合わせる必要があることを考えていないんだよねー
ま、食品ロス的には問題あるけど
じじ様の問題だから知らない!
って考えて、ストレスに思わないことにします。
作っても食べない人の食事は作りたくないもん。 |