中国・広州生活を綴ります。
顎骨の手術記は左下の Oral Surgery のアーカイブをご覧ください〜

New Ones
By Month
Archive
Comments
通りがけ
中国の自殺 (07/22)
ししはは
無駄な早起き (12/04)
Rukko
無駄な早起き (12/04)
ししはは
UN day 2012 (11/11)
ししはは
UN day 2012 (10/28)
vivi
UN day 2012 (10/28)
ししはは
UN day 2012 (10/26)
Rukko
UN day 2012 (10/26)
ししはは
じぅいーぱー過ぎて (09/25)
むし、むし、むし [2009年03月30日(月)]
今日は、ひょんなことから
ご近所で行われていたポトラックパーティに、
手料理を持たずに参加してきました〜っ。
(まぁなんて非常識! だってだって、突然誘われたんだもんっ)

なんかやけにセレブーなエキスパットの集いで、
みんなきれいなカッコしてるし、
銀行家の妻やら総領事の妻やら某一流ホテルトップの家族やら
そろいぶみ。

わたしは、ジャスコ帰りのみすぼらしい格好
(おニューのポロシャツ35元、ジーパンは日本で激安98円也)
しかも久々の地元エステ(安い)に行こうとした所に出会ったので
まさかのすっぴん。しかも手料理手ぶらで!
(さすがに買い置きのペリエとジャスコで買ったばかりのパンを持ってった


・・・ドンマイ!(気にしなさ過ぎです)

でね、いろんなお話をしたのですが、虫の話になったのです。
べトナム出身の人曰く、
『子供の頃は小さなおカイコさんを食べたけど、
 今、中国で見るでっかいヤツは食べる気がしないわ』
そしたら、タイ出身の人が、
『ゴキブリ食べる人もいるわよね〜』
メキシコ人も
『そういえばクモを食べる所もあるわよね〜、あとサソリとか!』
わたしも
『ニッポン人もバッタの一種とかハチの幼虫食べるアルよ!』


一昨日のBDPに、ぴかが招待したのに来れなかったお友達から、
昨日、プレゼントをもらったのです。
それはいかにも男の子が好きそうな「Buzz」という
虫だらけの本なのですが、その一節に、

Up to 80% of the world's population eat insects as part of their everyday diet.
(世界の人口の最大80%が日常的な食生活で昆虫を摂取している)


とあり「うっそ〜ん!」とちょうど今朝、思った所だったのです。
いや、これは案外ホントかも知れんね。。。

中国のレストランやスーパー(Metroでも!)でも
普通にゲンゴロウやミミズのでっかいのが売られてますしね〜



余談ですが、
初めてぴいすをMetro(ドイツ系大型スーパー)に連れて行った時、
彼が生鮮コーナーであるものを目にして、
目を丸くしてわたしのところまで一目散に走ってきて言った一言。

「ママぁ〜!すごい〜!!
 あっちで Dinosaur うってる〜!!」


興奮するちいさな手に引かれ、行ってみれば、そこには
氷を敷き詰めた商品棚の上に並んだワニのシッポと足。。。
確かに、ワニ皮って恐竜っぽいもんね〜
posted at 23:30 | China | この記事のURL
コメント(6)
BDP [2009年03月29日(日)]
昨日はぴかの誕生日パーティーをしました。
それがここ最近の頭痛の種だったのです。

わが家は夫婦揃って潔癖の無精者。
パーティーなんてめんどくさいこと、まっぴらゴメン、
ましてや、子供がうじゃうじゃ、家でするなんてあり得ない!
そんな訳で、誕生会は滅多なことがない限り開かない我が家。

ところが、今年になって、
ぴかが、突然「自分のパーティーをしたい」と言いだしたのです。
まさに青天の霹靂。
去年のぴかの誕生日はコチラ:学校持ち込みでごまかしてます)

家でしたくない、ゲームを企画するのもめんどくさいわたし達、
そこでひらめいた。
東駅近くの中泰広場というビルの中にある、
インドア・プレイグラウンドはどうだ!

そして2週間前、下見に行ったのです。
そしたら、そしたら、、、つぶれてた。。。
(注:チャイナでは良くあります。)

あぁ〜、中国にも Chuck. E Cheese があったらなぁ〜。(心の声)

めぼしいアクティビティはすでに、
最近招待された友達の誕生会で経験済み
(ボーリング, ピザ作り, スケートetc...)

うぅ、もうどうしようもないっっ!

ここで、我がアパートの入っている建物に泣きつきました。
お願い!
めんどくさいのなしで子供が楽しめるパーティ、用意して!

で、行き着いたプランが、プール・パーティ。
3月とはいえ、温水プールだもの、南国広州だもの、大丈夫!
なんて言ってるうちに、ここ1週間あれよあれよと気温は下がり、
日中最高気温が18℃なんて日々、
さらに、あろうことか雨がしとしと降る日が続き、
土曜日の天気を考えると頭が痛い、という事態になったのでした。

そしてやってきた運命の土曜日。

やった〜!!朝から20℃を超えて、曇り空。
そして、なんと日中には太陽まで見える奇跡っぷり。

メニューは、11時に集合してから、
フィットネスセンターの好意で無料テコンドー教室、40分間。
その後、ランチ、スイミング三昧、ケーキ、そして3時に散会。

時間を持て余すのではと言う心配は杞憂に終わり、
プールで遊び狂う6人のぴかのクラスメートと3人の息子達。
結局、3時に迎えにきた親が待たされる程に
子供たちは楽しんでくれたようで、本当に良かったです。

この建物内はアホ程物価が高いので、
お料理は、1500元(≒21000円)のバジェットで
テキトーにやっちゃって、とお願いしていたのですが、
思っていたよりも盛りだくさん、
子供にはもったいない程の上質なお料理で、大満足でした。

ただ、9才男児といったらアホ花盛りなので、
全員が、ごちそうを前に、ホットドックとフレンチフライに直行。
お寿司、シーフードフルーツサラダ、チキンとパスタのペスト、
プティ・プレミアムハンバーガー、フィッシュフィンガーなどが、
ほぼ、手つかずで残される、という事態になりましたが。
(ま、全部、子供に持たせたり、家に持ち帰りましたけどね。)

いや〜、よかったね、ぴか。
プレゼントも山盛りいただいてぴかはうほうほでした。
こうして貰う側になって見てみれば、ばらつきあるけれど、
プレゼントの予算って言うのは200元〜100元くらいが適正かと。
ひそかに勉強になりました。(約一名、100元札をくれた子も・・)
いつも私は100元位で用意しているのですが、ま、いいみたい。

パーティがお開きになってから1時間後、
わたしとパパが站西路にジーパンを買いに行ったあたりから、
過去一年で最高記録の大雨に見舞われたのでした。
街のあちこち冠水。ずぶぬれになりながらも、
パーティを切り抜けた喜びでパパと思わずハイタッチ。

はぁぁ、肩の荷が下りました〜。

ちなみに・・・アクセスのリンク元URLを見ていたら、
今日、『母』『全裸』のYahoo検索でいらした方がいました。
うふふ、おいでませ〜!
そういえば以前、『トップレス』で来られた方もいたなぁ。
posted at 23:01 | Kids | この記事のURL
コメント(8)
キックボクシングや如何に!? [2009年03月27日(金)]
先週、『ベリーダンスひとまず休学』で、
無謀にもキックボクシングを始めるとのたまった所、
心優しいお友達の皆さんから、気遣うコメントをいただきました。
そこで、昨日デビューを果たしたフィットネスの報告をば。

場所は、わがアパートと同一建物内。
だから住民割引で半額になるんですよ〜!
一流の設備、1時間のユニットで50元(≒715円)
やったね、主婦価格!

このクラスを誘ってくれたのは子供の学校のママさん仲間。
受講生はほぼ全員が同じ学校のママさんでした
先生は主にエキスパット専門に教えている中国人のカッコいい
とってもきれいなイギリス英語で指導してくれました。

で、どうだったかと言いますと、、、

デビューしたのはキックボクシングではなくて、
ヒップホップ系のダンスでした


キックボクシングは受講希望人数が足りず、
急遽 Body Jam というクラスに変更になったそうで。
ノリノリの音楽に乗せて、
(ヒップホップにヘビメタ調からバリウッド系まで)
そしてダンスは今風のヒップホップ系。

  注:違うかも。。。太極拳とベリーダンスしか知らないわたしにはそう見える。


ベリーダンスは重心を重く安定させて動かすのに対して、
手や足を同時に素早く動かし、しかも飛んだりするので、
わたしだけでなく、ママさん友達みんなでゼイゼイ

手と足を同時に動かすのに脳みそがオーバーフローを起こし、
英語脳が完全ストップしたわたし。
無口になり、もくもくと先生を見習って右往左往。
わたしの脳みその性能は一昔前のコンピュータ並みです。
MS-DOS...

あまりの惨状を見かねた先生、
次回からもっと簡単なプログラムに換えると約束してくれました。

曲の合間の休憩やおしゃべりが多いので、
(みんなおばちゃんですから
授業は予定の1時間を大幅に上回って終了。



ふう、さて、コレだけでは終わりません。
そうです、そこからまた1時間、
今度は Body Balance という別のユニットを取るのです。

ヨガとピラティスに、少しの太極拳のモチーフを取り入れた
ゆったりとした音楽に体を任せるエクササイズです。

意外や意外、こっちのが、キツかった〜。
わたし、体が絶望的に硬いんです。
膝を抱えてしゃがんでかかとを地面につけるのとか 絶対無理
アジア人として、恥ずかしい。

最後のクライマックス、みんなでヨガマットに仰向けになり、
ブリッジをする下りでは、雄叫びを上げてしまいましたよ。えへ

2時間みっちり、運動不足の体を使って、へろへろ。


その後は、その日はお客さんを6人ディナーに招待していたので、
ハラホロヒレハレな老体にむち打ってずっとキッチンに立ち続け、
客人はパパの会社の人々だったので、
おばちゃん会話とは勝手が違う、慣れないトピックの英会話
必殺・てきと〜生返事を織り交ぜて切り抜けました〜。

づがれだ〜
posted at 23:25 | Diary | この記事のURL
コメント(10)
携帯・狂想曲 [2009年03月25日(水)]
先週の土曜日、
それはいろいろあって、わたしはいっぱいいっぱいになった。
そのとき、
ポケットに携帯が入ったままジーパンは洗濯かごに投げ込まれた。
翌・日曜日、いろいろありすぎたせいか熱が出て、
ふらふらしながら洗濯をした。
すると、マイ携帯がしっかり洗われていたという悲劇。。。

電池とSIMカード(必要情報を格納するカード、日本ではなんていうの?)を
あわてて取り出し、水気をとり、
本体をドライヤーで乾かすことしばし。

おそるおそる電池とSIMカードをセットし、起動すると、
・・・
ヤッター!動いた!
ドライヤー万歳!

そして翌日の月曜日、
未だ画面の内側に水滴の残る携帯と共に行動して判明した事実。

電話帳から電話をかけることはできるが、

SMSを書くことと、
電話を受けることができない

(注:中国では電子メールよりショートメッセージが主流です)

そんなわけで、昨日、携帯を買い替えました。
買った携帯は、ピンクのSamsung、1298元也〜(≒18172円)。
パパ、ありがとう〜

価格帯はざっと見た所、600元〜3500元くらいありました。電話帳を見る時、一度に5件以上の件数が表示されるもの、
という条件で、お店の小姐に見繕ってもらって、即決。
(だって、ししのは2件ずつしか見れなくてとっても不便。)
安い方だし、機能と画面が良かったし頑丈そうだったから

思えば1年半前、広州に越してきてからの携帯デビュー。
わたくし、アメリカや日本では『無職の主婦には不要!』という
浦島なポリシーを貫いてきた頑固な無精者でした。

こちらに来て半ば強制的にパパに持たされた携帯電話。
ピンチの事態に、友達に電話して中国語の通訳を頼むこともあり、
今では、中国生活を快適に過ごすためにも、
携帯なしでは生きて行けない現代っ子になってしまった。。。
(と言っても、わたしが使う機能は電話とSMSのみだけど

携帯の世界は正に日進月歩!
ただいま、おニューの携帯に慣れないことだらけ。でもうれしい。
耳慣れない携帯の音が鳴る度、
「ん?これってだれのアル?わたしのアルカ?」
と、すっとぼけたことを言って、
周りに不審がられている今日この頃です。
posted at 17:40 |  Life  | この記事のURL
コメント(8)
ベリーダンスひとまず休学 [2009年03月21日(土)]
もともとは近所の友達がベリーダンスのクラスを教え始めたので、
なんとなく習い始めたのでした。
英語フランス語中国語はまったく自然に話せる、
知的でキュート、しかも不思議話で盛り上がれるナイスなセンス。
(雑誌ムー系の話、アトランティスとか日ユ同祖論とか。)
彼女が理論的に説明するダンスの基礎、ストイックで好きだった。

そんな彼女がフランスに帰国することになり、お別れ会をして、
新しい先生を紹介してもらったのが2月末。

新しい先生は、英語を流暢に話せる中国人のベリーダンサー。
彼女はアパートを改造したマイスタジオを持っていて、
そこに通うことになりました。

でも、場所が遠い、スタジオが古くて清潔ではない、
そして何より惑ったのが、先生のダンス、too sexy 

おまけに、スタジオには3匹の猫がいる。
・・・わたくし、猫アレルギーなのです。

もともとは、友達が好きで始めたベリーダンス。
ダンスをやりたくて始めたのではないので、
ここまでして続けることないなぁ、と思い至り、
今日、先生に「やめます!ゴメンね」宣言してきました。
また、いつかいいご縁があったら再開しようと思います。
(どうも、わたしくらいの無駄なお肉があると丁度良いみたいなのよね・・・)

気分一新、来週から、ママさん仲間に誘われ、
キックボクシング、始めようと思います。
出来るんだろうか。。。
posted at 00:40 | Diary | この記事のURL
コメント(8)
インド料理教室 [2009年03月18日(水)]
今日は Vaastu という珠江新城にあるインド料理屋さんにて、
お料理教室を受けてきました。
講師はレストランのオーナー夫人です。
このレストランはまだ新しく、とてもファンシーで美味しいんです。
授業のお値段は、なんと1回200元!(≒2800円)
かなり値が張りますが、興味津々で参加してきました。

めくるめくスパイスの世界。
カルダモンはフルーティーかつ山椒のような刺激を持ち、
噛むと吐息が甘くなるそう。
ターメリックは血の浄化作用、炎症止め、咳止めなどにも効能が。
マンゴーパウダーは青いマンゴーの皮部分、
さわやかな酸味は梅にそっくり。
レンティル粉はプロテイン豊富でお通じにも効く。
天ぷら粉に使うと脂っこくなりすぎずカラッと揚がるらしい。
Curry leaves (カレーの葉?) は2cm長でコリアンダーに似た香り。
Chaat Masala はマンゴーやクミンの複合調味料。
(そもそもマサラとは調味料の意。)
塩も入っているので、梅に似た酸味とピリリと辛み、程よい塩味で
おむすびにも使えるかも?!

・・・キーッッ、覚えきれません!!

お料理は健康志向のオーナー夫人が作るので、
ベジタリアンフードで油と砂糖は極力控え、栄養たっぷり。
どれもヘルシーで美味しい。

けど、けど、けど、家では作らないな(きっぱり!)

あんだけのスパイス揃えようと思っただけで気が遠くなります。
それに、やたらとミキサーを使うので、
洗い物をしてくれるスタッフなんてもちろん控えているわけが
ない我が家でするのは面倒くさい
え?アイさんに頼めって?無理無理、工程を中国語で説明するほうがめんどいもん。

だめですねぇ、無精者って。

そんなわけで、
今日のお昼はとってもリッチな本格インド料理を堪能しました。
そして、夕ご飯はアイさん(メイドさん)に頼んで作ってもらった
日本のカレーでーす。

うわーい、カレー三昧〜!
(ちなみに、献立はわたしが決めました。アホ
posted at 21:00 | Diary | この記事のURL
コメント(0)
夜泣きぴか [2009年03月16日(月)]
週末、なんとなく風邪を引いている人が多かった我が家。
ぴかは夜中に熱が出ました。

土曜の夜、わたしがゆっくりお風呂から上がったところに、
遥か子供部屋から闇を切り裂く不気味な悲鳴が。。。

慌てて素っ裸で駆けつけると、
そこにはコワい夢をみてパニックになったぴか

「ひぃぃぃ〜、もうボクだめ〜〜、ママァ〜
「こわいぃ〜〜、だぁずぅげぇでぇぇ〜〜〜


髪振り乱して地団駄を踏み、空を睨み悲鳴を上げる様は、
え〜っと、こっちがコワいんですけど。。。 固まる母、全裸。

ちなみに、隣のベッドですいよすいよと寝ているししの布団が、
2m程離れた床に投げ飛ばされていました。
一体誰の仕業・・・

なんとかぴかをなだめて一緒にわたしの寝室まで連れて行き、
「ママ寒くなっちゃうからパジャマ着させてね〜
と、まずパンツの引き出しから一枚出して履こうとしたら、

おもむろに差し出される足。

・・・己が履く気かい!

「いやいや、これはママのパンツだよ〜

と言ったら、未だ覚めきらぬ悪夢のおかげで

「コワイ〜、バンヅばぐ〜〜、ママ、アリガドウ〜

またパニックになりかけたので、
仕方なく履かせましたとも、8才男児のパジャマの上から
ピンクのレーシーなVictoria's Secret(←形)(←色)
(ただし、ちょっとくたびれ気味のやつね)

で、彼はコレで沈静化しまして、二人でお布団に。

「ぴかはいい子だよ〜、ママは大好きだよ〜、もう大丈夫だよ〜」

と、愛の呪文を繰り返してくっついて寝かしつけると、
どうやら正気に戻った、

・・・と思ったら、またも涙。

「くぅぅ、ママ、ありがとう

う、うれし泣きかい。。。
ピンクのパンツ履きながらおセンチになるってどうよ?

パパが出張だったおかげで、
大きなベッドでママとラブラブで寝ることができたぴかでした。


翌朝ぴかに聞いた所、
すんごいおっかないものが体に飛びついてくる夢だっんだそう。

子供の頃、熱を出した時に必ず見た夢ってありましたよね〜。

わたしは、広大な砂漠のような所を彷徨っていてると突然、
その砂漠の果てが、絨毯のようにくるくる巻かれて行って、
巨大なロール状のもの(世界の果て)が迫ってきて逃げ惑う、
と言うものでした。

ちょうどぴか位の年になってからよく見た気がするなぁ。
そういえば、
いろんなこと考えてコワくて眠れなくなったのもそのころだった。
宇宙の果てはどうなってるのか、人は死んだらどうなるのか、
みそという内蔵のドコに自我が存在するのか、などなど・・・

小学3〜4年生は、心の成長過程で恐怖が成熟する季節なのかな?
posted at 22:16 | Kids | この記事のURL
コメント(4)
中国何千年の歴史? [2009年03月12日(木)]
あねごろう観察日記おかあちゃんさんのところで、
中国3千年というフレーズをお見かけして思い出した小ネタです。

わたしたちが子供の頃、このフレーズはとってもメジャーでした。
それが、いつのころからか

中国4千年の歴史

とちらほら呼ばれるようになりましたよね。

で、ふと疑問に思ったのです。
中国人はなんて言ってるんだろう

さっそく中国語の先生(23才)に聞いてみた所、

中国5千年の歴史

って言うのが標準なんだそうで。。。
やっぱり。。。


それにしても、千年があっという間に過ぎる中国、おそるべし
posted at 23:57 | China | この記事のURL
コメント(4)
卒業!わたしが。 [2009年03月11日(水)]
昨日は、PTAミーティングでした。
2つのミーティングをぶっ続けでしたので、3時間半。

で、議題の一つ、来年度の役員候補。

役員みんな、来年度もするかどうか、確認をしたのですが、
ここで、

「ワタシ、次はしないアル!

と、高らかに宣言してきました。
うふふ〜、すっきり。

この一年を、修業期間と定めて、わたし頑張りました。

雨の日も、風の日も、
インド人の姐さんに仕え、校長やいろんな先生に諸々確認し、
のたくった手書き文字に苦戦しつつ
分厚い記入用紙の束をしょぼしょぼしながらエクセルにまとめ、
しこしこ英文メールをアホになる程打ち、あちこちに発信し、
会議ではチンプンカンプンのマシンガントークの中をたゆたい、
ううう、聞くも涙、語るも涙。

やっぱね、
わたしの能力(特に英語力)を完全にオーバーしてました。
でも、おかげで少し進歩した自分を感じるのです。



わたしは恥ずかしながら仕事をした経験がほとんどありません。
技術職に就いたものの、
なんとトレーニング期間を終えた就職一年ちょっとで結婚退職。

それからというもの、
孕んだり、産んだり、乳やったり、孕んだり、産んだり・・・
(3セット繰り返し)
というわけで、全くお仕事をしたことがなかったのです。

唯一、仕事のチャンスがあったのは、アメリカ・メインにて。
当時2人いた息子達は YMCA のデイケアに通っていたのですが、
たびたびボランティアをするうちに『ここで働いて欲しい』と、
嬉しいオファーがあったのです。

それはそれはドキドキして、ワクワクして、
これは慎重にお答えせねば、と思っているうちに、
だんだん、だんだん気持ち悪くなってきて、

・・・つわり(3回目)が訪れたのでした。

そんなわけで、わたしは
自分のキャリアを持っていらっしゃる人を心から尊敬します。
その人の積み上げてきた歴史に、お仕事を続けるパワーに。


そんな根性もキャリアもないわたしにとって、
今回のPTAはちょっとしたオシゴトでした。

英語力、責任能力、自信、など、ほんのちょぴっとずつですが、
ついたと自負しております!

そして、
来年はもうちょっと心に余裕を持って子供たちに接したり、
中国生活をより満喫する所存であります!



おまけ
今日、ランチの時に台湾人の友達に手相を見てもらったのです。
曰く
「生命運良し!でも沢山働かねばならない、外ではなく家庭で。」

おう、当たってる?
posted at 21:00 | この記事のURL
コメント(6)
ししの秘密 [2009年03月09日(月)]
アメリカで幅広く行われ、
世界中のインターナショナル校でも取り入れられていると言う
学年別で一斉に行われる学力テスト、IOWAテスト(略称ITBS)。

中学校から『先週には結果が家に送られます』と
アナウンスがあったのに、ししから一向に受け取っていなかった。

そして昨日、別の用件でししの通学バックを開けたわたし、
ふと目についた白い封筒。

むむ、きな臭いぜ、(母の勘、発動

案の定、IOWAテスト結果です。
それも、開けてびっくり。ししの結果は凄かった。

で、わたしが見つけたのを知るや、ししポロポロと落涙。

凄まじく残念な結果にあまりにもショックを受けたしし、
一週間、ず〜〜〜〜〜っっっと言いだせず、隠していたんだそう。


ぴかが、数週間前に自分の結果を持って帰ってきたのです。
で、そのスコアが『人違いではないか?』と疑う程に、
スクールカウンセラーの先生にわざわざ褒められる程に、
良く出来ていたのです。
(未だに人違い説を拭いきれないわたし達夫婦、、、)

で、それを見ていただけに、
自分のスコアがあんまりにもアレなもんで、
しし、相当ショックだったんですなぁ。

そんなししへパパから一言。

テストの結果を隠すとは、、、
・・・のび太って呼んでいいか?


しし、頑張れ〜
posted at 10:07 | Kids | この記事のURL
コメント(8)
| 次へ
2009年03月  >
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
Who?


My Dear Friends
DHC Fellows :)

ログイン
Mypagetopに戻る