最近、あまり仕事で調子が良くありません。
リーダーや、社員さんの役に立ちたいと常に考えて
先回りして作業したいとか
これはやっちゃおう、とか私なりに努力もして
仕事に取り組んできたのですが・・・
詰めが甘く、何かしらポカをしているのです。
ここをこうやれば、この作業も出来る!とか
少ない頭なりに考えて動いたのですが裏目に出たり。
そのことで注意をされてしまいます。
そんなつもりじゃなくて・・・
役に立ちたかっただけなのに・・・
結局はあまり社員さんのためにはならなくて。
自分にガッカリ、落ち込みます。
私がやったこと、全てが無駄とは思いません。
やろう!と思って実行したこの気持ちは無駄じゃないはず。
向上心だけは自分の宝物のはず。
リーダーだって、注意しなくちゃならないのって
ツライ立場だよなぁ、損な役回りかも。
注意してもらったことは、私が身につけたらいいことだ。
次に、気を付けたらいいことだ。
よし、頑張ろう。
なんて考えてたんですがやはり気持ちは追いつかず
落ち込み気味でありました。
その時、テレビからあるセリフが。
「人間、誰だって調子が悪い時があるさ」
それまで、テレビの声なんて耳に入ってなかったのに。
そこだけ、スルン!と入りました。
そうだよな、その通りだよ。
常に絶好調なんてあり得ないんだよね。
調子悪くても諦めたらダメだな。
明日からも役に立ちたいと思ってアンテナのばそう。
私だから、気が付けることがないかなって。
明日からも、元気だして行きます。
私にしか出来ないこと、見つけられますように。
大阪十三のメンズエステ『癒し家』-厳選されたエステティシャンによるリラックスマッサージをお楽しみください [ReadMore]