広汎性発達障害の兄弟の子育てに奮闘しています!
自閉症との楽しいお付き合い♪どうぞよろしく♪
私自身はひどい偏頭痛に悩まされ治療中です。
大好きなマンガのこと、パグのこと・・・
思いのままに 書き織り成していきます。

お友達登録・足跡だけでも大歓迎です!


2007.6.7〜

2009年05月  >
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
更新してます
どうもありがとう!
ちさちさ→ゆかちんmama♪様
心ポッキリ (09/18)
ちさちさ→きらり様
ミルメーク☆ (09/18)
ちさちさ→はなすず様
唇噛んだー!! (09/18)
ゆかちんmama♪
心ポッキリ (09/16)
きらり
ミルメーク☆ (09/16)
はなすず
唇噛んだー!! (09/16)
ぴんきー
ついに達成しました! (09/16)
ともママ
心境の変化 (09/15)
ちさちさ→いっちゃん様
今日の一冊 (09/13)
いっちゃん
今日の一冊 (09/13)
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
使ってます♪
ポチっとな!にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
自閉症はねF [2009年05月31日(日)]
今回はちさちさの工夫したこと編!

まずは前にも書きましたがお風呂で氷。

タッパーに大きな氷を作ってそれをネタにお風呂に入らせる技。

最近は改良されましてタッパーではなく頑丈なジッパー袋に変えました。

昆布とか入ってたのって袋が硬くて頑丈!それに水入れて氷作れば

タッパーを割られて怒ることもない!ふふふ〜〜改良されてるでしょ。

保育所行きたくない、にはパジャマのこと書きましたね。

着替えたくないなら普通の服に見えるパジャマ着せてそのまま

着替えずに行かせればいいのさ

大丈夫、いつか着替えるわよ。

そのぐらいで平気平気。ただし先生には言っておきましょうね。

そしたらきっと先生も「オッケー!!保育所に来れるならそれで

そう言ってくれると思いますよ。

先生とのコミュニケーションもできて

あとは、私限定かもだけど

保育所行くまでにけっこう葉っぱがありましてー。

それをざざざざざざあっってさわって行くの。

面白いんですよ。

キャッキャ喜ぶのでよくやってます。

あとはハマってるものでしりとりとか。

ポケモン、ドラクエしりとり頑張ったなー



あとはパニックの時 私を蹴るので

「ここまで足上がる?」って言ったりするとがむしゃらにやろうと

するんですよ。

そんなことで正気に戻ったりもしたな。

「お迎えまでにここに届くようにしてやる!」とか言ってたっけ。

いい思い出です。

でもね工夫も大事なんだけど

一番大切なのは・・・・


大丈夫だよって受け止めてあげる心なんじゃないかな。
Posted at 20:34 | 障がいについて | この記事のURL | コメント(2) | トラックバック(0)
自閉症はねE [2009年05月31日(日)]
こないだ教育実習のお姉さんを困らせたのはあーちゃん。

お昼寝の時、バスタオルを各自持ってきてるのを使うのですが

あーちゃんには2枚のバスタオルに上下が決まってたんですね。

それを偶然お姉さんが反対に敷いてしまった。

それを見て激怒したあーちゃん

お姉さんは困るばかりそらそうだ

そこでいつもの先生が来て

「ああ、この子は上下が決まってるのよ」とペッとタオル

ひっくり返して無事沈下。

それ聞いてもう私はしゃがみこみそうでしたわ

でもあーちゃんはまだマシなほう。

将ちゃんはもっともっとひどかったですよ。



4月1日・・・クラスがひとつ上がります。

当然受け入れませんでしたね、2歳児の時。

椅子にもこだわって先生にマークをつけてもらったほど。

教室の壁画が替わっても昼寝が出来ず

よく「お昼寝してません」と先生に謝られたっけ。

いや、早く寝るからいいですよ・・・とか言いつつ

眠くて機嫌悪いからあんまりよくはなかったな。

しかもこの頃ってお迎えに1分遅れてもギャンスカ怒られた。

お迎えの時間になったらガラス扉にへばりついてるんだもの・・・。

あれはプレッシャーでしたねえ。

私が一番悩んでた時期じゃないかな。

まだ心臓に毛が生えてなくて

少しのことで傷ついて全部自分のせいだって責めてた頃。

今だったら大丈夫なんだけどね

だから若いお母さんで大変そうな人見ると(頑張りすぎたらアカンで!)

なんとか助けてあげられへんかなーとかよくレジしてて思ってましたよ。
Posted at 20:18 | 障がいについて | この記事のURL | コメント(2) | トラックバック(0)
自閉症はねD [2009年05月31日(日)]
なんだかみんなにコメントが残せないんですがなぜ?

なのでお返事はまた今度にさせてもらいますね

このシリーズ、始めたはいいけど皆さんの方がしっかりわかってたりで

えへへ、つらくなってきちゃったぞぅ 状態

まあ、私の体験談やこうやったらよかったよ、なんて

ことをあとは書こうと思います。





自閉症ちゃんには知的に遅れのない高機能自閉症

知的に遅れのある子たちと、タイプが別れます。

高機能自閉症はアスペルガー症候群と同じだという論もありますね。

う〜ん そのあたりはハッキリしてませんね。

どっちゃでもええんです。

かわいいわが子なんですから。


で、将ちゃんは高機能自閉症でした。

どちらかと言うとIQの高い子で保育所の課題では満足しないでしょうと

言われていました。

まあうちの子天才?と喜ぶのもつかの間

「こういう子はへりくつ言いに育つんですよ」と指導員さん。

ガクッとしましたが全くその通りでした

カメラアイという言葉があります。

その時の場面場面をまるで写真のようにはっきり覚えていることです。

うちの兄弟は2人ともあります。

これが非常にやっかい。

なぜってごまかしがきかないんです!!

「あの時は黄色だったのになぜ青になっているんだ!!!」とか

「場所が変わってるけどどうして?」とか

話し出したらキリがないほど。

先ほどのへりくつ言いで責められます

たーすーけーてーと思う反面おお、スゲエもありますけどね。

たいがい親が泣き入ることの方が多いッス。

こうして書いてみるとおもしろいじゃん、自閉っ子。

でもねーやっぱりトラブルメーカーなんですよ。

Posted at 20:04 | 障がいについて | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
昨日から・・・ [2009年05月31日(日)]
昨日から2段ベッド生活の2人。

何が大変って、寝かしつけなきゃならないこと

みんなはどうしてるの?

ベッドに寝かせてお休み〜ばいば〜い?

それとも寝るまで添い寝とか?

で、ですね。

うちは今まで通り消して寝る前の話を(私の創作話)して

あとは寝付くまで部屋に私がいたりするんですが

どっちもが「おかあさああん」一緒に寝て〜と言うので

なんかまだまだ一緒に寝てもいいやん!

こんなに甘えっこなんだもんと悲しくなってしまった。

結局8割がた将ちゃんを寝かしてからあーちゃんの横に行き

あーちゃんをわきに抱えて寝かしつけた。

今日は疲れていたのか割と早く寝てくれたから助かったけど・・・

どうやったらいいのかなー

ベッドあるけどまたもとのようにみんなで寝ようかなー

なんかちょっと寂しくもあって。

夜中足でさわる←オイ!あーちゃんのかったい髪の毛とか

将ちゃんのの時からのクセほっぺの下に手を入れて寝るのが

すぐ見れないってのがなんか・・・・・

今しかないよね 一緒に寝るの。

まあ 真夏になればクーラーの関係でまた一緒に寝ますが

もうちょっと甘えさそうかな

小さいうちにたっぷり抱っこしとかなきゃね・・・。
Posted at 19:39 | 兄弟 | この記事のURL | コメント(4) | トラックバック(0)
暇を弄ぶ [2009年05月31日(日)]
従姉妹が来るまで暇暇兄弟


マンションの廊下を走り回ります


お揃いの服が可愛いわ!


走って走って発散しろ!


寝るとき一瞬で寝てちょうだいね。


今はダンボールを家に見立てて遊んでいます。


男の子には金よりゲームよりダンボールや棒が人気。
Posted at 14:24 | 兄弟 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
寝たりおきたり [2009年05月31日(日)]
昨日は悲惨でした・・・・・

あのあと寝たら、しばらくしてあーちゃんが

「おしっこ」と私を起こしに来て

そのままあーちゃんとベッドで

そしたらまたちょっとして将ちゃんが

「お母さん僕の横でも寝てよ」と起こしに来て。

寝ぼけつつ上段に上り

そのあげく5時に起床しやがったして・・・・・

朝から家事が進むわ進むわアハハハハハハ

んでかなり動いたのにまだこんな時間ですかー

1日長いねーーーーーっ

得したのかわかんねーや

公園行こうにもなんか天気のせいでテンションが

頼むわーーーーーーーーーーーーーーーー

夏限定とはいえ5時起き禁止!

せめて6時!

兄弟よ!頼むよおおおお

Posted at 08:30 | 兄弟 | この記事のURL | コメント(1) | トラックバック(0)
ベッドで寝ました [2009年05月30日(土)]
兄弟、ベッドで寝ました!

でもなんか情けないのが

私が床で疲れて寝てたってこと

「寝るまでここにいて」と将ちゃん言われ

最初は床に座ってたんだけど

私も眠いのでも〜〜〜〜〜〜〜気がつきゃ夢の中。

さすがに兄弟が寝たのでお布団へ・・・・・

・・・・・でちょっとしたら夫帰宅

眠いので今日はもうおしまいっ!!

目が開かないっ!!

あ〜〜〜〜〜〜〜眠いよおおおおおおお
Posted at 22:11 | 兄弟 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
ピアスがかゆい [2009年05月30日(土)]
う〜〜〜〜〜〜〜

体調が下ってきている〜〜〜

今日も頭痛だったし抵抗力が落ちてきて

ピアスがかゆくなってくる。

むむむむむむむむむむむむむむむむ。

早く寝たり 休むと良くなるけど明日は日曜日・・・

公園行ったりして一生懸命遊ぼう!

抵抗力を鍛えなおすのだ!!

昔から菌に弱い私

ここは頑張らないとひどい目にあってしまう

兄弟よ

新しいベッドへ早く行ってくれ

そして私ナシで寝てくれ









無理だよね
Posted at 18:35 | 自分について | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
2段ベッド [2009年05月30日(土)]
とうとう2段ベッドを買いました。


父と作りました。


兄弟は例によって上段の取り合いのケンカをしております。


ほんまに眠れるのかなぁ?私がいなくても?
Posted at 14:31 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
自閉症はねC [2009年05月30日(土)]
お友達の「きらりん」さんからのリクエストで、

大変そうなお母さんがいるけど、声がかけにくい。

そんな時はそのまま言ってくれたらいいんですよ

みんながみんな私見たいな母ではないので・・・・

どうとられるかはわかんないですが、


「子育てしんどくない?」

って言ってもらうのが一番かな

私なら素直にぶんぶん縦に首ふっちゃうよ。

・・・と言うのも、伊丹の交流会のサブタイトルが

「子育てしんどくありませんか」だったの。

私はそれを見たとたん「しんどい!」しんどいよ!って思った。

それだけで。

誰かが気がついてくれただけで救われることってある。

だから難しいけど、大変そうなお母さんには

「しんどくない?手伝うよ」って言ってくれたら・・・・・

きっと嬉しいんじゃないかなあ。

どうでしょうか?

私も何度かママさんたちに助けてもらいました。

だから、今ここにいられてるんです。

「しんどくない?」

魔法の言葉だと思います。

ダメもとで気がついたら、言ってみてほしいな!
Posted at 10:56 | 障がいについて | この記事のURL | コメント(6) | トラックバック(0)
| 次へ
わたしだよ


いつもありがとう

リンク集
ログイン
Mypagetopに戻る