PROFIL

和気在貫
 ブログランキング・にほんブログ村へ
Comments

鷺を鴉というしぐさ [2008年12月31日(水)]

朝食:納豆(鶉卵、葱、青海苔)、小松菜煮浸し、糅飯、汁(油揚、葱)、煮〆蒟蒻、香、ミルクティー
昼食:シーフードドリア(大海老・ホタテ・イカ、アスパラガス)、ビール 〔松戸駅ビル:ダッキーダック〕
夕食:もり蕎麦、海苔佃煮、椈湿地沢煮、酒、他
間食:


世間はみぞゆーの不景気の中、何とかいつものように年を越せそうです。

鰻香しぐさ [2008年12月30日(火)]

朝食:粥(鮭、大根、赤榎、椈湿地、葱)、香、ミルクティー
昼食:赤マチ(浜鯛)のアーサ*衣揚げ定食(飯、汁〔浅葱〕、海蘊酢、香、善哉)、ビール 〔東京地下街:龍潭〕
夕食:ビール
間食:ラクトアイス


昨日の熱は、一時は38度まで上りましたが、明け方には36度5分に下ったので一安心。
朝、銀座へ出て、Bollinger シャンパーニュを買ってきました。
続きを読む...

熱が出た出た [2008年12月29日(月)]

朝食:納豆(鶉卵、葱、青海苔)、麦飯、汁(若布、葱)、香、ミルクティー
昼食:寿司(鮪2、烏賊、サーモン、甘海老、平貝、穴子、玉子焼、葱トロ巻)、味噌汁〔松戸駅ビル:三崎丸〕
夕食:お亀そば 〔松戸本町:田中家〕
間食:


熱がでた。身体はミシミシ、頭はくらくらです。
加えて胃も痛い。ケロリン飲んで、早く寝ます。

買い出し [2008年12月28日(日)]

朝食:糅飯、汁(鶏肉、大根、白菜、蒟蒻、湿地茸、榎茸、葱)、香
昼食:牛肉と野菜炒め、麻婆豆腐、飯、蛋羮、咸菜 〔赤坂新町:三彩居〕
夕食:ビール
間食:人形焼、煎餅、酎ハイ


赤坂の帰り、日本橋三越に伊達巻、蒲鉾、鮗(小鰭)の粟漬けを買ってきました。
今年は日曜日なので、たいそうな混雑でした。

一ツ木村だより [2008年12月27日(土)]

朝食:粥(鮭、大根、葱、腐乳、仙台麩)、煮奴、香
昼食:ちらし寿司(鮪2、魚反、小鰭、甘海老3、烏賊、穴子、イクラ、玉子焼)、味噌汁、香、茶碗蒸し 〔赤坂新町:金乃助〕
夕食:ビール
間食:酎ハイ


今日も一ツ木町です。

北風 [2008年12月26日(金)]

朝食:納豆(鶉卵、葱、青海苔)、麦飯、汁(若布、葱)、焼海苔、香、梅干、ミルクティー
昼食:牡蠣と白菜の辣醤炒め、白飯、蛋若布スープ、ビール 〔北千住ルミネ:紅虎〕
夕食:ソース味せんべゑ、ビール
間食:酎ハイ


ピープー吹いています。

耶蘇ではないので [2008年12月25日(木)]

朝食:山芋薯蕷(鶉卵、青海苔)、煮奴、麦飯、味噌汁(麩、三葉)、ふりかけ(鰹と昆布)、香、梅干
昼食:マトンカレー、ダールカレー、ナン、イエローライス、シークカバブ、キャベツサラダ、フルーツライタ、烏龍茶 〔湯島:サルガム〕
夕食:ビール
間食:


七草籠 [2008年12月24日(水)]

朝食:納豆(鶉卵、葱、青海苔)、麦飯、汁(若布、葱)、焼海苔、香、梅干、ミルクティー
昼食:天ぷら*(掻揚2、薩摩芋)、小松菜浸し(おかゝ)、飯、味噌汁(滑子茸)、香 〔赤坂中ノ町:しな川〕
夕食:ビール
間食:


七草籠を受取りに、向島百花園へ行ってきました。
短冊を数えたら、今年で13年目です。
続きを読む...

天長節 [2008年12月23日(火)]

朝食:煮奴、茸飯(湿地茸)、味噌汁(大根)、香ミルクティー
昼食:紅焼豆腐(豆腐と木耳、豚肉の餡掛)、飯、香菜羮、咸菜、蔬菜サラダ、杏仁豆腐 〔赤坂田町:中国茶房8〕
夕食:柿ピー、ビール
間食:歌舞伎揚ほか


颱風一過です。

新吉原角町 [2008年12月22日(月)]

朝食:茸と豆腐の煮物(榎茸、湿地茸)、茸飯(湿地茸)、味噌汁(麩、三葉)、香
昼食:天ぷら(海老2、鱚、茄子、南瓜、パプリカ、小海老掻揚)、飯、味噌汁(滑子茸)、香、酒 〔浅草東北仲町:晴光〕
夕食:ビール
間食:

/
浅草へ出たついでに、久しぶりに天ぷらを食べました。
塩もいいけど、やはり天汁のほうがいいな。

野球小僧に [2008年12月21日(日)]

朝食:雑炊(鶏肉、大根、人参、蒟蒻、湿地茸、榎茸、葱)、煮奴、香、ミルクティー
昼食:チキンカレー、野菜カレー、キーマカレー、チキンティッカ、ナン、サフランライス、フルーツライタ、キャベツサラダ、ラッシー 〔赤坂福吉町:リトルアジア〕
夕食:ビール
間食:菓子


暖かい

垢坂 [2008年12月20日(土)]

朝食:糅飯、汁(鶏肉、豆腐、大根、人参、蒟蒻、湿地茸、葱)、香、ミルクティー
昼食:レバー野菜炒、麻婆豆腐、白飯、蛋スープ、咸菜、杏仁豆腐 〔赤坂新町:三彩居〕
夕食:ビール
間食:菓子


今朝も早から赤坂通いです。

転んでもただでは起きない [2008年12月19日(金)]

朝食:霙白子、麦飯、味噌汁(若布)、焼海苔、海苔佃煮、香、梅干、ミルクティー
昼食:海鮮炸麺、ビール 〔錦町学士会館:紅楼夢〕
夕食:チャパティー、ビール
間食:酎ハイ


今日中に届けなければならない請求書を印刷しようとしたら、インク切れ。
旧型なので近くの店では扱っていないため、上野のヨドバシカメラまで買いに行くはめになってしまった。
急いで家に戻り、刷り出して先方に届けたのが午近く。いやはや莫迦なのだ。
ただ、雑談の中から面白いネタがみつかった。
クァー、転んでもただでは起きない。

仮名遣いを知らない浦島太郎 [2008年12月18日(木)]

朝食:納豆(鶉卵、葱)、糅飯、汁(白菜)、焼海苔、香、梅干、ミルクティー
昼食:かきフライ(ポテトサラダ、トマト、レタス)、バゲット、ポタージュ・スープ、ビール、コーヒー 〔数寄屋橋:ニュー・トーキョー本店〕
夕食:パン・ド・ロデヴ、ビール
間食:


ちちのちちは、ぢぢぃ
戦後になって「づ」と「ぢ」が駆逐されてしまい、不便な事このうえない。
じょう(地上)」が、なぜ「めん(地面)」なのだろうか。
「地下鉄(か)」が「地下足袋(か)」になるとはお笑いだ。
「づ」にいたっては、
「稲妻」は「いなま」なのに、なぜか「人妻」は「ひとま」。
人を莫迦にしているとしか思えません。

それはさておき「自転車」は今も昔も「じてんしゃ」です。
「自」の音は「ジ・シ」ですので、「じんしゃ」とは言っても「てんしゃ」とは言いません。
そんな人は東京にはいません。

両国を知らない浦島太郎 [2008年12月17日(水)]

朝食:山芋薯蕷(鶏卵、青海苔)、白子、糅飯、味噌汁(滑子茸)、海苔佃煮、香、梅干、ミルクティー
昼食:粥(豚肉、大根、白菜、葱)、香
夕食:チャパティー、ビール
間食:牛乳



天気が悪いので、終日家で読書。
以下、「江戸切絵図」をながめながらのメモ
「両国橋」は、武蔵と下総の間に架かる橋。隅田川の東は下総国だった。
隅田川の東岸地域を「本所」という。下総葛飾郡本所○○村
その後江戸の人口が増え、東岸の一部が江戸に編入された。(時期については諸説あり)
今の江戸川までの地域(葛飾の西部〔葛西〕)を武蔵国に合併した。(時期については諸説あり)

『尾張屋板江戸切絵図』の「本所絵図」(1863年)には「両国」という町名はない。
西岸のエリアである日本橋側は「日本橋北内神田両国浜町明細絵図」(1859年)となっている。
川岸に「両国広小路」(火除地)があるが「両国」という町名はない。
もっと古い「近江屋板の絵図」には「鎧之渡柳原両国箱崎辺絵図」とあるが「両国」という町名はない。広小路はあるが「両国広小路」の表記はない。
下って、明治11年と20年の東京地図の日本橋エリアにも「両国」という町名はない。
もっと下って、明治40年と45年の東京地図にもない。
もっと/\下り、昭和20年敗戦直後の『35区区分地図帖』に、かつての「米沢町」「薬研堀町」のあたりが「両国」となっている。
※大正から昭和初年(震災前後)の地図が手許にないので、その間の町名改竄については不明。

さて、とあるヘド本に「…両国、武蔵、上総など云々」とあった*。
おそらく「両国=下総(千葉県北部)、武蔵=埼玉、上総=千葉県南部(下総の南)」のつもりなのだろう。江戸も武蔵国なのに。
すなおに「(今の)千葉や埼玉に」とでも書けばよかったのに、こんなところで馬脚を露わすのね。
続きを読む...

大嘘八百八町 [2008年12月16日(火)]

朝食:納豆(鶉卵、葱)、糅飯、汁(白菜)、焼海苔、香、梅干、ミルクティー
昼食:新鮮鮭と季節野菜のグリル、バゲット、味噌汁(豆腐、油揚)、ビール、コーヒー 〔数寄屋橋:ニュートーキョー本店〕
夕食:
間食:


丸ノ内から有楽町、数寄屋橋、そして銀座、京橋、日本橋、今川町から神田須田町、万世橋を渡り下谷広小路を経て湯島まで歩いた。たいそう、くたびれた。

いかさま・たろう [2008年12月15日(月)]

朝食:風呂吹き大根(山芋の煮物)、麦飯、味噌汁(滑子茸)焼海苔、香、梅干、ミルクティー
昼食:五目炒麺、焼餃子、若布スープ、ビール 〔丸の内:aa〕
夕食:プチ・フランスパン、ビール
間食:


一昨日の続き
江戸の武家の人口比率
諸藩の在府者(含家族):12万1100人
旗本御家人(含家族):8万3403人
その家来、従事者:5万8936人
合計:約26万人(小宮山綏介)

諸藩の在府者(含家族):約36万人
幕府配下の武家(含家族):約26万人
合計:約62万人(鷹見安二郎)

諸藩の在府者(含家族):約18万人
旗本御家人:約11万5千人
その家来、従属者:約10万人
幕府直属の足軽、奉公人等:約10万人
合計:約50万人(関山直太郎)

備忘
町人の職業
○町人の職業の40パーセントが植木屋。
○日雇い仕事:時の物商売、按摩、車力稼、日雇稼、鳶日雇、棒手振、賃仕事、駕籠舁き
※慶應元年(1865年)麹町12丁目の143人の戸主のうち、38人(約26%)が日雇い仕事。・四谷伝馬町新1丁目、96人中13人(14%)。・慶應3年、宮益町、172人中69人(40%)。(『幕末江戸社会の研究』南 和男)
○「士農工商」という身分制度の区分けは明治の産物。町人を町単位、百姓(=農民ではない)を村単位で支配した。・江戸近郊の浅草や青山辺の農民は、どこ(の役所)が管理していたのか。
○遊女、非人は含まず。

なぜ「いかさま・たろう」と中点(・)がはいるのだろう。はたして西洋人か?
ウルトラマンタロウだって、「・」がはいっていないぞ。

腕時計をした浦島太郎 [2008年12月14日(日)]

朝食:糅飯、豚汁(豚、豆腐、大根、人参、牛蒡、蒟蒻、湿地茸、榎茸、葱)、香、ミルクティー
昼食:台湾ラーメン、半炒飯、咸菜、杏仁豆腐 〔赤坂新町:三彩居〕
夕食:プチ・フランスパン、ビール
間食:菓子

/
昨日の続き
江戸の人口比率
天保14年7月(1843年):553,257人(女子 260,905)
(町方支配場町人:479,103、寺社門前町人:74,154、 出稼人:34,201)
武士(婦女子を含む)の人口は、約50万人としているが不明。
武士のすべてが参覲交代で2、3年でいなくなったわけではない。

ニューヨークの人口が7万人の頃*(1800年〔寛政12年〕)には約100万人だったが、その後は横ばいで、60年後(咸臨丸がアメリカに向け出帆した年〔万延、安政年間〕)のニューヨークの人口は115万人、ロンドンにいたっては240万人を超えていた。
続きを読む...

牽強附会或は要注意 [2008年12月13日(土)]

朝食:糅飯、豚汁(豚、豆腐、大根、人参、牛蒡、蒟蒻、湿地茸、葱)、香、ミルクティー
昼食:チャンポン、白飯、咸菜、杏仁豆腐 〔赤坂福吉町:新悦園〕
夕食:玉ネギパン、ビール
間食:


先日読んでいた本に、たいそう乱暴なことが書いてあった。
まさに牽強附会。あの杉浦日向子さんも、びっくりぎょうてんな内容である。
他人事ではない。以下基本的な知識の確認と整理。

江戸時代
◎慶長8年(1603年)の幕府開設より、慶応3年(1867年)の大政奉還までの約265年間。
◎慶長5年(1600年)の関ヶ原の合戦より、慶応4年(1868年・明治改元、東京改称*)の江戸開城までの約268年間。
○江戸300年とはいうが、江戸200年とはいわない。
○文化、風俗等で「前東京」としての「江戸」は、化政期(1804―1829)以降幕末までをいうか?

江戸市中
◎旧東京市15区(麹町区、神田区、日本橋区、京橋区、芝区、麻布区、赤坂区、四谷区、牛込区、小石川区、本郷区、下谷区、浅草区、本所区、深川区)より少し狭い範囲。
○東は隅田川の西岸(後年東岸の一部)、南は高輪、品川の手前、西は白金、目黒の手前、北は王子飛鳥山辺り。
○‘江戸っ子’の連想からか、江戸≒下町と錯覚している人がいる。
 或はそれにつけこんで、いかさまを言っている人がいる。
○町奉行支配、寺社奉行支配等を都合よく混同している。
 
要注意、要注意
続きを読む...

我田引水或は曲学阿世 [2008年12月12日(金)]

朝食:納豆(鶉卵、削節、葱)、糅飯、味噌汁(滑子茸)、焼海苔、香、梅干、ミルクティー
昼食:鱈煮付け、糅飯、梅干、胡麻塩、香
夕食:玉ネギパン、ビール
間食:煎餅、エトセトラ、エトセトラ


【我田引水】自分に都合のよいように説明したり、物事を運んだりすること。我が田へ水を引く。
【曲学阿世】真理にそむいて時代の好みにおもねり、世間の人に気に入られるような説を唱えること。(「史記」儒林伝」)  『大辞林』
続きを読む...

地団駄しぐさ [2008年12月11日(木)]

朝食:鱈ちり(鱈、豆腐、白菜、葱)、糅飯
昼食:湯豆腐、雑炊(大根、白菜、葱、滑子茸)
夕食:あんパン、ビール
間食:


探していた『井関隆子日記』全3冊を買いに本郷の古書店へ出かけたら、2日ほど前に売れてしまったとのこと。
2日前といったら、『川路聖謨文書』の代金を支払った日ではないか。慙愧に耐えない 残念。
だから、本は見付けた時に買わないと後悔するのです。
続きを読む...

いかさましぐさ [2008年12月10日(水)]

朝食:納豆(鶉卵、青海苔、葱)、煮奴、糅飯、味噌汁(蕪、蕪葉、辛子)、焼海苔、香、ミルクティー
昼食:糅飯、煮奴、香
夕食:チャパティー、ビール
間食:酎ハイ


これからは、ある事ない事をでっちあげるのを「いかさましぐさ」と名付けよう。
他にもいろ/\出来そうだぞ。わはは

耳障りな言葉 [2008年12月09日(火)]

朝食:山芋薯蕷(鶏卵、青海苔)、吉野蕪(山葵)、糅飯、味噌汁(滑子茸)、焼海苔、香、梅干、ミルクティー
昼食:鶏雑炊(鶏肉、大根、蕪、葱)、香
夕食:チャパティー、ビール
間食:

/
耳障りな言い方に「―じゃないですか」というのがあります。
ある本にあった「戸締め言葉」なるものの極のような言葉ですが、その首謀主宰者(とされている人)の語りが「じゃないですか」を多発しているのには呆れ返るより、笑ってしまいました。

証拠がない(ことにしている)から「言った者勝ち」なのでしょうが、思わぬところで尻尾を出すものです。
「問うに落ちず語るに落ちる」とはこの事ではありますまいか。
続きを読む...

湯巡り [2008年12月08日(月)]

朝食:煮奴、麦飯、味噌汁(蕪、蕪葉)、鶏卵、焼海苔、香、ミルクティー
昼食:馬刺し三品盛り(赤身、タテガミ、フタエゴ)、牛すじの煮込み、ビール
夕食:紹興酒
間食:たこ焼き、ビール



浦安の新開地にあります湯巡り万華郷に行ってきました。
湯は兎も角も、休憩所のT.V.の音と、餓鬼(砂利)共が八釜敷いのには閉口しました。
やはり寛ぐのは、我が家が一番であります。

鶏チゲ久彌 [2008年12月07日(日)]

朝食:雑炊(鶏肉、白菜、大根、蕪、葱、榎茸、油揚)、ミルクティー
昼食:担々麺、炒飯1/4、杏仁豆腐 〔赤坂福吉町:天府〕
夕食:するめ、ビール
間食:チョコレット、煎餅


疲れた…

天気晴朗なれど潮時なり [2008年12月06日(土)]

朝食:雑炊(鶏肉、白菜、大根、蕪、葱、榎茸、油揚)
昼食:野菜カレー3種(豆とポテト、マッシュルームと野菜、トマトとオニオン)、キャベツサラダ、プーリー、ラッシー 〔赤坂新町:モティ赤坂TBS前店〕
夕食:スルメ、ビール
間食:プリン、煎餅、エトセトラ、エトセトラ


一ツ木町で、また異動があるよし。
私もそろそろ潮時です。

ヴィクトリアン [2008年12月05日(金)]

朝食:水炊き(鶏肉、白菜、大根、葱、豆腐、榎茸)、ビール、ミルクティー
昼食:雑炊(鶏肉、白菜、蕪、葱、榎茸、油揚)、ビール
夕食:ワインなどいろいろ
間食:


浅草橋にありますパラボリカ・ビスの夜想ヴィクトリアン展・パート2「建石修志展 表層の浮かぶ夢」に行ってきました。
ただし、有料です。

知りませんでしたが、あそこは今「柳橋」という町名になっているんですね。

反吐しぐさ [2008年12月04日(木)]

朝食:山芋薯蕷(鶉卵、青海苔)、吉野蕪(三葉、山葵)、糅飯、船場汁(鰆、大根、三葉)、焼海苔、香、梅干、ミルクティー
昼食:五目炒飯、蛋羹、咸菜、ビール 〔東京駅:多謝〕
夕食:、ビール
間食:


岩波文庫の『西遊草』の解説を読んでいたら、原本は「西草」となっているらしい。
どうやら岩波では「游」は「遊」と、短絡的に置き換えているようだ。

天気牢晴 [2008年12月03日(水)]

朝食:納豆(鶉卵、青海苔、葱)、煮奴、糅飯、味噌汁(蕪、蕪葉、辛子)、焼海苔、香、ミルクティー
昼食:粥(大根、蕪、蕪葉、葱、仙台麩、腐乳液)、香
夕食:冷飯、チェダーチーズ、ビール
間食:


先日註文していた『川路聖謨文書』(全8巻)が届く。
狭い家(部屋ではない)が、ますます狭くなる。
午後下谷散歩。

本日ハ曇天ナリ [2008年12月02日(火)]

朝食:山芋薯蕷(鶏卵、青海苔)、糅飯、船場汁(鰆、大根、三葉)、焼海苔、香、ミルクティー
昼食:粥(塩鮭、大根、蕪、蕪葉、葱、腐乳)
夕食:チャパティー、チェダーチーズ、ビール
間食:

/
昨夜來の雨午前中には止む。
他に記すことなし。
| 次へ