がごめ昆布チョコレート☆ [2008年04月30日(水)]
がごめ昆布チョコレート
こちらも輪厚パーキングエリアで購入。
結構売れてるのかたまたま商品が少なかったのか
私が買ったら残り1枚に。
これはいつからあるのか知りませんが
昨日見た瞬間気になって

相方には「要らない

買わせていたっだきましたっ


北海道・道南圏に生育しているがごめ昆布を粉末にし
ホワイトチョコレートに練り込んだ
コーンパフ入りのチョコレート。
ホワイトチョコベースなので甘いですが
がごめ昆布のしょっぱさも感じられ
さらにこころなしか粘りも感じられます。
コーンパフ入りでサクサクなので
なかなかおいしいです

要らないと言ってた相方はかなりの気に入りよう

がごめ昆布は近年健康に役立つ食品として
注目されているという。
北海道発ヘルシー&おいしいチョコ
いたっだきましたっ


札幌農學校☆ [2008年04月30日(水)]
コンプリート!?☆ [2008年04月30日(水)]
リプトン&エルメのアクセサリーコレクション
遂にショコラゲットです

最近はもう探してもいなかったのですが
昨日高速道路利用時にパーキングエリアに寄って
たまたま見つけました

並べられてるリプトンには全ておまけが付いていて
ショコラはシフォンミルクティーに付いてました。
選び放題、買い放題の状況で
相方が「どうせならコンプリートすれば

でもやはり緑のケーキみたいなのは買う気になれず。
7種類だけど精神的にはコンプリート

いたっだきましたっ

シフォンミルクティーはおいしかった〜

ちなみに輪厚パーキングエリアで見つけました。
まだまだたくさんありましたよ。
まだ探してる方いたら高速のパーキングエリア

穴場です

水菜と大根の梅肉とさくらの花酢サラダ☆ [2008年04月28日(月)]
おなか納豆☆ [2008年04月28日(月)]
スープカリー hirihiri☆本店 [2008年04月28日(月)]
お花見
の前に腹ごしらえ
円山方面でスープカレーにということで
hirihiri 本店に
本店は初めて
hirihiriも久々なので
二人とも基本の骨チキチキン(950円)に

皮付きじゃないじゃがいもって珍しいなと思ったら
マッシュポテトでした
辛さは相方は“ご家庭の辛口程度”の2番を。
私は追加料金なしの最大辛さ“ノックアウト”の5番。
相方一口食べるなり「汗出てくる
」と。
2番で汗なんてノックアウトじゃいかほど
ドキドキしながら食べると大した辛くありません
味としてはあまり辛く感じませんでしたが
実際唐辛子はたくさん使われてるようで
口の周りはちょっとヒリヒリしました
さすがhirihiri

店内寒くて鳥肌立ってた私は
スープカレーのおかげで体内ポカポカ
いたっだきましたっ

スープカリー hirihiri
札幌市中央区南1条西17丁目1-22


円山方面でスープカレーにということで
hirihiri 本店に

本店は初めて

二人とも基本の骨チキチキン(950円)に


皮付きじゃないじゃがいもって珍しいなと思ったら
マッシュポテトでした

辛さは相方は“ご家庭の辛口程度”の2番を。
私は追加料金なしの最大辛さ“ノックアウト”の5番。
相方一口食べるなり「汗出てくる

2番で汗なんてノックアウトじゃいかほど

ドキドキしながら食べると大した辛くありません

味としてはあまり辛く感じませんでしたが
実際唐辛子はたくさん使われてるようで
口の周りはちょっとヒリヒリしました

さすがhirihiri


店内寒くて鳥肌立ってた私は
スープカレーのおかげで体内ポカポカ

いたっだきましたっ




札幌市中央区南1条西17丁目1-22
いかおどり☆ [2008年04月28日(月)]
お花見で相方が一番楽しみにしていたのが
露店のフレンチドック。
辛子が効き過ぎ、中が魚肉ソーセージだったので
ちょっと期待外れだったようですが

その前に気になったのがこちらのお店。
函館名物いかおどり

いかの形をしたお好み焼きのようです。
相方の好物の海老天も並んでいます。
あまり見たことのないお店だし食べてみることに。
200円と350円があり
みんな値段の違いが気になり聞いています。
200円は具が焼きそばのみで
350円はいかも海老天も全部入るという。
200円を頼んだ人には
「焼きそばだけだけどいい

と毎回聞いていました

一瞬人だかりになってやっと相方オーダー。
「350円ひとつ」
オーダーしてからも黙々と卵を割り続けるお兄さん

後ろにいた私には相方が無視されてると思えるほど。
たくさんお客さんがいてもマイペースの方のよう

お代も先に受け取ってからやっと用意してくれました。
すぐ食べるか聞かれてすぐ食べると答えると
ソースだけ掛けて差し出し
「あと足りない分は自分で掛けて」と。
なので近くにあったマヨを掛けて完成

梅の木の下のベンチで実食

半熟目玉焼きの黄身を潰してとろ〜り絡め

おいしかったです

はみ出した焼きそばはカリカリでしたが

かなり冷え込んでいたので
温かいいかおどりでほっと温もり

いたっだきましたっ


この後食べた容器をどこに捨てようかと探しても
ごみ箱が見当たらず。
「買ったお店で捨ててもらったら

買う時に素っ気ない態度のお兄さんにビビってる相方
「嫌だ



暫くまたごみ箱を探しまわった相方戻ってきて
「あなたが行って

と結局いかおどりのお店に頼んでみることに。
私ひとりで行かせようとする相方を無理矢理引き連れて
「先程はごちそうさまでした

と空いた容器を差し出すと
「あっ


とすぐさまごみを受け取るお兄さん

嫌な顔一つせず当然のように受け取ってくれました

それを見た相方「あなただからだよ」
とほっとしつつもまだビビり

梅☆円山公園 [2008年04月28日(月)]
花見☆円山公園 [2008年04月28日(月)]
北海道神宮から円山公園に移動し
さらに花見を堪能
この日から公園内での火器使用が解禁になり
あちこちからジンギスカンのいい匂いが

ランチを済ませたばかりの我々ですが
「今夜はジンギスカンか
」
などと食べ物で頭を一杯にしつつお花見を
今しか見れないピンクの濃淡で
癒しのひと時
いたっだきましたっ

さらに花見を堪能

この日から公園内での火器使用が解禁になり
あちこちからジンギスカンのいい匂いが


ランチを済ませたばかりの我々ですが
「今夜はジンギスカンか

などと食べ物で頭を一杯にしつつお花見を

今しか見れないピンクの濃淡で
癒しのひと時

いたっだきましたっ


エゾリス☆ [2008年04月28日(月)]
| 次へ