日記代わりに書いています

犬・猫・孫・趣味・食べ物・・・心模様 色んな事を話題にしたいです

足跡・コメント残していただくと 本当に嬉しいです!

2008年12月  >
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
コメントありがとうね
ラ・ポン
うそうそ (12/02)
きっちゃんへ
12月の点字歳時記 (12/01)
リン・テアニンさんへ
12月の点字歳時記 (12/01)
リン・テアニン(mutsu)
12月の点字歳時記 (12/01)
mutsuさんへ
うそうそ (12/01)
mutsu
うそうそ (12/01)
ミロクさんへ
能楽堂です (12/01)
ミロク
能楽堂です (12/01)
やっくんへ
能楽堂です (11/30)
新しい日記です
カテゴリアーカイブ
ブログパーツ
dekiru桜
タイトルは何としよう〜? [2008年11月20日(木)]
今日はお稽古日なんですが

その前に先週の主婦検診の延長で

子宮ガン検診に行ってきました

クリニックを選べるので 去年にも受けた

ヒルトンプラザウエストにある レディースクリニックへ

子どもを3人生んでいても 椅子に上がる時はイヤですな

それから阪神の地下で パンと珈琲を






お見かけ通りのメロンパン 内にメロンクリーム入りあんま〜い

そして・・・・ ウインナー珈琲と思うでしょ

さにあらず 11月限定のマロンコーヒー

栗が一個 ゴロンと入っていて 

クリームの上にはマロンソースがかかってます

めっちゃあんま〜い

食べ終わった後 まるでケーキを食べた気分に浸れました
安上がりな私です


おっと こんなところでゆっくりはしておれません

お稽古です 

謡は 「紅葉狩」を終えて 「羽衣」に

お仕舞いは 「三輪 クセ」を終えて 「松虫 キリ」に

それぞれ進みました

やっぱり予習復習無しの ヤクザな生徒です・・・

笛はしっかり練習すんのになぁ〜


posted at 17:10 | お稽古 | この記事のURL
コメント(10) | トラックバック(0)
お稽古の後のぶたまん君 [2008年11月06日(木)]

お稽古が終って

おやつを頂いて帰ります(^-^)

パン屋さんのぶたまん君です

今日は お仕舞いは 「三輪クセ

三輪のクセはしっとりして 好きです

シテは三輪明神の神さんなんですが

ここでは女神として登場しています

神憑りした巫女の姿を借りた三輪明神(男神)なのかな・・・・


謡は「紅葉狩」でした

……

休憩して帰りますわ(^o^)/~~

posted at 15:12 | お稽古 | この記事のURL
コメント(12) | トラックバック(0)
笛のお稽古に [2008年09月09日(火)]
約 二ヶ月ぶりの 笛のお稽古です

「神楽」を初めの部分の 序 から通して吹きました

途中で歌口がずれてくるわ

ツバがたまってくるわ

大変な事になりましたが

先生の拍子と唱歌は続きます(;_;)置いてかないでぇ〜〜〜

笛の音色 抑揚については

「 まだまだ吹き込みの段階なので強く吹けば良い」と仰ってました

笛の音色に心が宿るのは いつの事でしょうか………


で…今日は9月9日 重陽の節句という事で

「重陽」という名前のお菓子を頂いてきました

菊を形どった とても綺麗で

美味しいお菓子でした(^q^)

オイオイ 最後は食い気かいな\(^o^)/

posted at 15:32 | お稽古 | この記事のURL
コメント(8) | トラックバック(0)
浴衣会 あとがき [2008年07月18日(金)]
 昨日の浴衣会は 無事に勉めさせていただきました

で・・会場は 大阪 天王寺の由緒ありげな 古い料亭で

そこの広間を使ってのおさらい会です

その広間で 会終了後 食事を頂き

先生に日頃のお礼を申し上げたりするのですが

その食事 普茶料理 という物です

このお料理は 黄檗宗の祖隠元禅師が中国から伝えた

中国風精進料理で 新鮮な素材や季節の野菜を使った 

高タンパクで低カロリーなものなんです

・・・さすがに 私は若輩者ですので パチリパチリとは無理でした


その代わり お仕舞いの時には 袴を着けるので

その写真を 昨日と同じシチュエーションで



posted at 10:22 | お稽古 | この記事のURL
コメント(14) | トラックバック(0)
お昼休みです [2008年07月17日(木)]
浴衣会 お昼休みです

昼から一番に 謡の出番です

「井筒」のワキ

さぁ 行きます
posted at 12:31 | お稽古 | この記事のURL
コメント(14) | トラックバック(0)
笛のお稽古・・・京都へ [2008年06月16日(月)]
前回のお稽古で 「樂」にOKが出ました
(私はナンカ納得してませんけど・・・

で・・今日からは「神楽」です

「神楽」とは 能の中で 女神や巫女が舞う舞事です

神社で舞われる巫女さんのお神楽とは違います


今日は「神楽」の冒頭 カカリから地の部分に初めて出てきた

指使いのところを 集中的にお稽古していただきました

先生曰く「ここが吹けたらこれ(神楽)は吹けるからぁ〜・・」
(そんな簡単なもんかぃ?)

とにかく一生懸命 自宅練習を積み重ねましょう


ところで 今日は昨夜の雨から一転

すきっと晴れました で・・暑くはなりそうですが 

笛は着物で

色がなかなか出ませんが はもう少し明るいです

で・・帯揚げと帯締めをしているので

前からは分かりにくいですが 半幅帯です

去年買ったこの半幅帯を この着物に合わせたかったもんで

後ろはお太鼓風に結んでいます

着物はもちろん単衣で 暑いので長襦袢も着ていません

秘密兵器があるんです・・内緒

ついでに先日 能楽を見に行った時の着物も載せときます


単衣の紬ですが この着物裾捌きが悪いので

もう着ないかもしれません・・色目は好きなんですが・・

着てみないと分かりませんね 帯は夏の絽です 

この2枚見比べると 帯締めが同じでしょう

細いのですが 地味目の着物に 明るい帯締めも良いかな〜って

一つしか持っていない帯留めも この帯締めなら使えるのです

イッチョラの帯留め アップでご紹介します 貝ですよ




posted at 18:05 | お稽古 | この記事のURL
コメント(8) | トラックバック(0)
厳しい・・・お稽古 [2008年06月12日(木)]
 今日は月に2回の点字例会(前回は空振り)
               大した事ないから読まんでも良いよ・・

来年のカレンダーの校正?チェック?をしていたら

眠くて眠くて〜 

きっといい加減なチェックになってたと思います
(ここで謝ってどないする〜)

それから例の如く お稽古場へ

お昼を食べる暇が無いので 持参のハムエッグパンを 

カルチャースクールの待合室?休憩室?ラウンジ?で

パクパク・・・5分でOKです

そんな事はどうでも良いのです

先日紹介したお仕舞い「鳥追舟」

もちろんもう覚えてはいます

でも 今日の先生は厳しい先生なのです

「お素人だと思って教えてへん!!

玄人と同じレベルで言うんや!!」
 と


すごく細かいところまで きっちり教えて下さいます

ホントに 汗びっしょりになりますよ

ゆっくりちょこっとしか動かなくても

身体の色んな所に ぐっと力をこめているんです

特に腰 丹田 上腕・・・頭を引いて

板にぐっと潜り込むくらいの気持ちのすり足・・・

ちょっと気を抜くと・・・ばれてます

先生は私の父親と同い年

今日も足腰辛そうでした

先生 もっともっと教えてくださいね

posted at 17:50 | お稽古 | この記事のURL
コメント(2) | トラックバック(0)
グループ転々・・・・ついでに塩バニラチョコも [2008年05月29日(木)]
今日は 能楽のお稽古

仕舞いは「鳥追舟」 謡は「草紙洗小町」でした

ところで 仕舞いは良いのですが

私は入会してから 謡のグループがどんどん変わる〜

カルチャースクールなので グループレッスンです

最初は 初心者グループに入って しばらくしたら 経験者と二人になって

ノンビリ ペースで・・・相方がお休みの時は一人で

その方が体調不良で辞められてからは

男性上級者のグループにお邪魔虫

それから 女性上級者グループにお引越し

それから 男女混合初心者グループに1ヶ月

そして 来月からは 女性初心者グループに入ることになりました

何故か・・もちろんご一緒していた方々がお辞めになったと言う事もありますが

私の時間の問題が 

木曜日は 午前中点字の例会もあるので

どうしても午後の部でないと行けないのですね

で・・・上級者と初心者とどちらと一緒に謡うのが良いか

もちろん上級者なのですが それは自分がしっかりしていなくても

引っ張ってくれるので  なのです

初心者と一緒に謡うと 自分がリードしなければならない上に
  (自分が間違っている場合やない)

初心者が間違ったり変な音程で出たりしても

釣られたらアカンでしょ・・・どうしても釣られてしまう

自分の力量が良く分かります かなり凹みます

6月から  頑張ります




続きを読む...
posted at 18:31 | お稽古 | この記事のURL
コメント(11) | トラックバック(0)
大阪天満宮 [2008年05月27日(火)]
 今日は先週に続いて 笛のお稽古です

先月 忙しくて行けなかった分を 

今日大阪の教室で吹かせていただくことに・・・

大阪にも教室あるんなら 京都まで行く事ないのにって

思いません   まぁねそうなんですけど

先生の奥さん(私の学生時代の友達)とのおしゃべりも楽しいし


で・・ 大阪天満宮の近くにある教室へ行って来たんですが

久しぶりに大阪天満宮にお参りして来ました

そして 天満天神繁盛亭の写真(写真だけ)

ここは大阪唯一の落語の常打小屋です


今日の昼席は 笑福亭福笑さんと 笑福亭鶴光さんみたいですね
        (この名前回文やったんや
もちろん 満員で 予約無しには入れません

で・・・この玄関からくるっと右を向くと


大阪天満宮の北側の鳥居です

ここから天満宮を南に突っ切ったところがお稽古場

先週に続き 樂(邯鄲掛り

何とか吹きましたが 最初から思った音が出ず

その上2箇所ほど間違いましたが 私がその箇所を認識していたからか

OKが出ました

今度は 神楽 です






posted at 18:37 | お稽古 | この記事のURL
コメント(11) | トラックバック(0)
樂 邯鄲掛り [2008年05月20日(火)]
 今日は約1ヶ月ぶりの 笛のお稽古です

今年からお稽古を始めた「樂」

今回から 「樂」邯鄲掛りに入りました

これは能の「邯鄲」の場合のみの手で 導入部が変わるのと

途中に「空降りの手」というのが入って 少し長くなります・・・

「樂」はタダでさえ長い目なのに・・吹き終ったら 頭フラフラでした

「導入部」も結構たっぷりとした拍子なので

息が続かず酸欠状態のヘロヘロ

での稽古ではどうって無いところが 分からなくなり・・・・・

これからも練習あるのみです

今日はお天気も回復したのでこんな着物で


単衣の大島です
posted at 21:24 | お稽古 | この記事のURL
コメント(4) | トラックバック(0)
| 次へ
プロフィール


おともだち

ログイン
Mypagetopに戻る