今日、新婚の家に 「おでん」 を食べに行ってきます。
他の人の家の 「おでん」 って食べるコトないから、ちょっと楽しみ♪
ちなみに我が家は出汁とうす
醤油でじっくり煮込む(圧力鍋の時もあるけど)感じです。
具は。。だいこん、こんにゃく、玉子、練り物各種、時々ウ
インナー、じゃがいも
この前、母が言ってたんですが、父の友達の家で 「すきやき」 をごちそうになったそうです。
我が家で 「すきやき」 と言えば、野菜たっぷりで 白菜、ねぎ、春菊、えのき茸、くずきり、牛肉、豚肉、と色々入れて食べます。
〆はうどん!
ですが、その家は肉、肉、肉!!って感じで、ねぎと牛肉だけだったそうです。
野菜を入れると水っぽくなるから・・ってコトらしいですが、我が家は野菜が大好きなので、この 「すきやき」 はちょっと受け入れられなかったとか・・・。
歳をとると、肉っていっぱい食べれないですよねぇ〜
きっとこの家族はB型メインの構成だと思います。
(※余談ですが、B型O型は肉派らしいです。A型は野菜派だとか)
我が家の 「すきやき」 はちょっと違うんでしょうかね??
他の家はどうなんでしょう?