毎日がバラ色の日々ならいいなぁ・・・なんて願いつつ現実は子育てや家事に追われている新米ママの日記です

2008年09月  >
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
雑貨屋さんへ
いよいよ来週 (09/04)
雑貨屋さん
いよいよ来週 (09/02)
雑貨屋さん
ほほえみ??? (09/02)
雑貨屋さんへ
お好み焼き (08/25)
雑貨屋さん
お好み焼き (08/25)
瑞さんへ
ようやく普通の週末 (08/18)
瑞さんへ
寒かった夜 (08/18)
可愛い〜 [2008年07月31日(木)]
今日は久しぶりに晩御飯の後、ローソンへ行った。
そしたらこんな可愛いチロルチョコを見つけてしまい衝動買いした

個人的にガチャピンのほうが好きだったけどこのイラストは
ムックのほうが可愛い

ガチャピンは恐竜の子供らしい。

ではムックは何の子供でしょうとダーリンに聞いたら



「モップ

わからんでもないけど、モップは子供産まんでしょ。

正解は、雪男の子供らしいよ。
その設定もどうなん?って感じだけど・・・。


今日はが風邪で休んだので(もう元気だけど・・・)
朝、私が少し遅めに出勤してRyoを保育所に連れて行った。
Ryoにしたら朝起きたらパパもママもゆっくりしてるし
休みだと思っていたのか。
玄関でパパにバイバイし車が動き出してパパが見えなくなったら
大泣きしだした
なんでぱぱは来ないのー?みたいな。
そしたら保育所に着いても私から離れようとしない。
結局無理やりはがされて園庭のほうに連れて行かれていた。
多分すぐに遊んでたと思う。
今日も給食は完食で元気いっぱいのRyoでした

今夜はBSでルパンSPしてる
もちろん録画
posted at 21:42 | この記事のURL
コメント(1) | トラックバック(0)
可愛いメモ [2008年06月28日(土)]
今日は朝から雨でじめじめしている

先日、毎月買い物しているフェリシモからメモ帳が届いた。


全部で7色もあって可愛い
仕事で使うのはもったいないかな。
こないだ保育所の連絡帳を忘れたときこのメモに
体温や睡眠時間等書いて入れておいたら連絡帳に
貼ってくれていた。

Ryoは毎日保育所に行くのは嫌がらない。
いいことだけど日中何してるんやろう。
毎日あまり昼寝はしてないようだ。
長くて1時間ちょっとかな。
だから夕方眠くてぐずる。
もう少し長く寝てくれたら夕方ばぁばが楽に見れるんだけど
慣れたら徐々に長くなるかなぁ・・・。
posted at 19:57 | この記事のURL
コメント(0) | トラックバック(0)
プレゼント [2008年06月19日(木)]
今日は蒸し暑かった〜
明日は金曜日プラス給料日
育休明けで初めてのお給料
少し昇給してたのでうれしいな

今日は先月の誕生日にダーリンに買ってもらった
ネックレスが届いた

携帯の写メールだから写りが悪いけどきれいで気に入ってます
早速明日つけていこうっと

Ryoは最近保育所のお友達が気になりだしたらしく
触りに行ったりおもちゃをどうぞしてあげているらしい
まだ小さいから一緒に遊ぶのは無理かもだけど
いいお友達がいっぱいできるといいね
posted at 22:15 | この記事のURL
コメント(0) | トラックバック(0)
うれしいな [2008年06月18日(水)]
今日はいい天気でRyoの洗濯物がきれいに乾いた
でも明日からは下り坂大人の洗濯物は今夜中には乾かないかなぁ。

今日もRyoは保育所でいい子に過ごしたようで、散歩車で
外に出かけたらうれしくて色んな人や車にバイバイと
手を振っていたらしい
最近バイバイがお気に入りの様子

昨日ボーナスの記事を書いて、6月に復帰だからもらえないと
書いたけど実は出るみたい
6月1日を基準日としてそれ以前に復帰していれば
いくらか出るらしい。
私の場合6月1日まで休みは取れたのだけど人事部が
丁寧に「1日は日曜日だし1日に復帰しとけば得だよ」と
教えてくれたのだ。
2割くらいは出るようなので働かずにそれだけもらえたら
ほんとにありがたい
ということで今日は少しルンルンでした

おまけにネットでものすごく可愛いペンダント見つけて
買っちゃいました〜
アンティークな時計風で4つのスワロが
輝いててとっても可愛いです
よく見るとアジャスターの部分も時計になってる
同じので色違いを来月誕生日の友達に贈ろうと
思ってます
posted at 21:59 | この記事のURL
コメント(1) | トラックバック(0)
ジュエリーボックス [2008年06月14日(土)]
今日は晴れていたのでRyoの保育所用の布団を干して
シーツを洗濯した
このごろは保育所でもしっかり昼寝をしているのでこの布団にも
汗がしみこんでるだろうなぁ。
こういうお布団は小学校入学までもつのかなぁ、無理だろうな。

今日はダーリンも咳がひどいし私も仕事の疲れが
残っているので近くに買い物に行くくらいにしておいた。
両家の父の日のプレゼント(ビール)を買ってきた。

昨日もだったが今日もRyoは昼から全く昼寝をせずに
機嫌よく遊んでいた。
夜は8時にミルクを飲んで一人で寝てくれた
パジャマを着せても抱き上げても起きない
ものすごく深い眠りについていたよう
寝かしつける苦労も無く早く寝てくれたので私達も
ゆっくりお風呂に入ってくつろげる
毎日こうだといいのに〜

話は変わって私は小さい頃から光り物が大好きだったのだけど
ピアスやネックレスの収拾がつかなくなって困っていた。
何かいいものないかなぁと思っていたらすっごく
可愛いのを偶然見つけて迷わず買った

ピアスとネックレスと指輪が収納できる。
ネックレスは一つ一つが仕切られていて絡まないのが
すごく気に入った。
外見もレースでおしゃれだし本のようにに立てかけられる
デザインなのも
思わず色違いで2つも買ってしまった。
これできちんと整理できるかな
posted at 21:10 | この記事のURL
コメント(2) | トラックバック(0)
サイダア [2008年06月09日(月)]
今日は朝は曇ってたけど昼に雷雨がすごくてびっくり
かさを車に積んだままだし困ったなぁと思っていたら帰る時間には
すっかり晴れてよかった

今日のRyoは保育所に着くと泣いたらしいけど多分すぐに
泣き止んだみたいで園庭を抱っこで散歩するのがすきみたいと
連絡帳に書いてあった
ご飯は相変わらずたくさん食べたみたいで先生達も
びっくりしながらもうれしいみたい
たくさんご飯を食べてるのにさらにミルクを完食するあたりが
食い意地がはってるというか頼もしいというか・・・
たくさん食べて強い子になって欲しい。

今夜はついに、楽しみにしていたラムネを飲んでみた

明治35年から変わらない味らしい
見た目からおいしそうな瓶だけど味もなかなか
でも私はこないだ飲んだ「温泉レモネード」のほうが好きかな
posted at 22:00 | この記事のURL
コメント(5) | トラックバック(0)
トマトのネックレス [2008年05月28日(水)]
今日は午前中だけ晴れて午後は雨らしい
とりあえずたまっていた洗濯物を急いで洗って干してあるが
間に合うかなぁ

先日、誕生日だったのでダーリンにプレゼントをねだった
私はとにかく小さい頃から光り物が大好きで今回も
ネックレスを買ってもらった



青いトマトにラインストーンで種が作られていて白いエナメルの
蝶がとまっている
蝶にもラインストーンが入っている

赤くない青いトマトっていうところが気に入ってます

仕事にはつけられないがお出かけにはいいアクセントになる
Ryoも抱っこしているとよく触ってくる
引っ張ってちぎられないようにしないと・・・
昨夜は珍しく夜泣きをしたので
昼寝をいっぱいしてくれるといいなぁ
私の夏風邪は治ってきたけど鼻が詰まって苦しい
posted at 10:29 | この記事のURL
コメント(2) | トラックバック(0)
フェアリーアイ [2008年05月21日(水)]
今日はめっちゃ晴れてる
湿気もないしいい感じだけど洗濯する物ないし・・・。
って、洗濯大好き人間みたい
でもなんか天気がいいと何かしないともったいなくてそわそわする

先日の母の日は両方の母親にアジサイを贈ったのだけど
濃いピンクに白の縁取りが可愛い「チボリ」っていう名前のアジサイ。

買うときにそれと迷ったのが「フェアリーアイ」っていう品種のアジサイ。
これは春は薄いピンク→夏は薄い緑→秋には赤と
色が季節によって変わっていくアジサイ。
結局、どうしても欲しくなって自分用に買ってしまいました
今はピンクの可愛い色をしています
これから楽しみだぁ。

いなみに母屋のばぁばにあげたアジサイは届いたときは
つぼみばかりで味気なかったけど今は満開でものすごく
華やかになってます。
それも写真が載せたいけど今回はうちのフェアリーアイのみで。

この塊が4つ付いてます。
まだ五分咲きってとこです。
posted at 10:15 | この記事のURL
コメント(2) | トラックバック(0)
秋野不矩展 [2008年05月01日(木)]
今日は一日中いい天気でカラッとしていた
今日は弟夫婦に借りていたベビーカーを返すのとお礼の
お土産渡しに実家へ

そこでの出来事は明日書くことにして・・・。

秋野不矩展は、思ったよりも多くの人で賑わっていた
恥ずかしながら自分がこの方について全く知らなかった
ために、平日なら空いてるだろうと思っていたら
とうに退職されたであろうご年配の方々がたくさん来ていた。

そうかぁ、こういう年代の方々に人気があるんだな。
ならば、平日とか関係ないよね・・・

入り口から順番に作品を見ていくと・・・
まず思ったのは、なんてスケールの大きい絵なんだろう
ということと、なんて力強い絵だろうということだった。
随分、年をとってからも作品を残しておられるようだが
どこにこんなエネルギーが・・・と思わせるような絵だった。

たくさんの作品の中で私がもっとも引かれたのは

「帰牛」という作品。

写真はレプリカを撮ったものだけど水面が銀色の
絵の具で描かれていて見る角度によって反射する光が
変わり、まるで水面がキラキラと光って揺れている様だった。

有名な絵では「回廊」も良かった。

単純な絵だけど土の匂いまで漂ってきそうなほど雰囲気が
伝わってくる絵だった。

そして、一番の目玉。
「オリッサの寺院」
これは部屋の隅から隅まで届くくらいのものすごく巨大な絵。
誰もいない部屋で座りながら見たかった。
これは、何とも言えない。
部屋に入ったとたん、圧倒される。
各建物が立体的に飛び出してきているような錯覚に
陥ってしまう。
すごかった。

途中からRyoが眠さでぐずりだして抱っこしながら
大変だったけど、来てよかった
全く知らなかった私に見るチャンスを与えてくれた
ダーリンに感謝

もしもチャンスがあるなら是非見てとおススメしたいです。
posted at 22:19 | この記事のURL
コメント(2) | トラックバック(0)
お気に入り☆ [2008年04月16日(水)]
今日は朝から曇ってる
多分午後は雨かな、風があったかいし。

今日はRyoが寝てる間に少し部屋を片付けていた。
そしたら本棚の奥に絵がしまいこんであるのを見つけた



懐かしい〜

2年前に行った新婚旅行のプラハで買った絵だった
プラハ城内の旧市街庁舎の仕掛け時計
それを描いた絵。

城内といってもものすごく広くガイドさんに連れて
歩いてもらっていたのだがこの絵を見つけ欲しくなり購入
店員がのんびりおつりを用意してる間に皆どんどん先へ
いそいで追いかけたけどいないしさまざまな国の観光客で
ごった返してるし・・・
と、そこへいないのに気づいたガイドさんが戻ってきてくれて
無事に合流しました
本当に迷惑かけちゃった
決められた場所でしか買い物はするもんじゃないね
posted at 10:24 | この記事のURL
コメント(0) | トラックバック(0)
| 次へ
プロフィール


おともだち

ログイン
Mypagetopに戻る