アミトリプチン投与によってコエンザイムQ10が減少
とても気になる記事でした。
サプリメント等の摂取で補えるのでしょうか。
まだaround30なので。。。
コエンザイムQ10値が低いと死亡率が高い
コエンザイムQ10には、酸化型(=ユビキノン,ubiquinone)と還元型(=ユビキノール,ubiquinol)があります。
還元型Co
Q10のほうが、酸化型Co
Q10よりも体内で利用されやすいと考えられます。
(酸化型Co
Q10は、体内に吸収された後、いったん還元されてから、利用されます。)
コエンザイムQ10に関するこれまでの研究の多くは、酸化型(=ユビキノン,ubiquinone)を用いています。
したがって、一般的には、生活習慣病の予防や
アンチエイジング目的に関して、酸化型Co
Q10のユビキノンの摂取で十分な効果が期待できます。
一方、特定の疾患に対して用いる場合、あるいは、体内の生理機能が低下している高齢者の場合には、還元型Co
Q10の利用が推奨されます。