北の国から @ [2008年07月15日(火)]
北の国に足を踏み込んだのは、10年以上前の北海道
スキー旅行以来でした。当時はニセコにスキーに行っていたので、朝から晩まで
スキー三昧。
とにかく、
空港からの
バスが恐ろしく長く、景色は真っ白の大地で、北海道は広いんだと思いました。
今回は
夏の北海道。
相方は、仕事が1日はいっており、後のフリーは釧路湿原に行きたい、と。
私の目当ては富良野中心の「北の国から」巡り。
ティラノの目当ては、旭山動物園のペンギン
とホッキョクグマ。
さすが、三人三様の何もかもバラバラな家族。
行きたいところもバラバラで、思わず、現地解散
を推奨したいと思うほどです。
とにかく、何とかなるか、と
行き当たりバッタリで出発しました。
1日目
相方はお仕事で留守。
私と
ティラノはまずは朝食を。
市場で
お茶碗にゴハンをよそったのを購入。
後は好きな
刺身を乗っけて食べる、勝手丼を朝食。
たらふく食べて、デザートはメロンをぺろり。
コレがまた、熟れて熟れて、ヤバイ位に美味しい。
腹ごしらえが済んだら
ティラノと2人でラブラブ
ドライブ
です。

天気が悪かったので摩周湖は諦め、阿寒湖へ。
遊覧船に乗り、マリモを観察して、すっかり気に入った
ティラノはマリモのお土産をチョイス。
どう見ても
違いはわからないのに、時間をかけて選んでいました、大きく育てるそうです。
阿寒湖のマリモを持ち帰ると捕まる
ので、他所のお土産用ですが、マリモはマリモ。
大切に育てないと・・・ね、大丈夫かな?


とにかく、


今回は








さすが、三人三様の何もかもバラバラな家族。

行きたいところもバラバラで、思わず、現地解散

を推奨したいと思うほどです。
とにかく、何とかなるか、と
行き当たりバッタリで出発しました。

1日目

私と


市場で

後は好きな

たらふく食べて、デザートはメロンをぺろり。

コレがまた、熟れて熟れて、ヤバイ位に美味しい。

腹ごしらえが済んだら







どう見ても


阿寒湖のマリモを持ち帰ると捕まる


大切に育てないと・・・ね、大丈夫かな?

美味しそうでしょ〜、美味しいの!気がつけば結構なお値段になってたけど・・・。ま、旅の楽しみは食
まりも、
やっぱり子供心をくすぐるのかな。
実は私も、小学生の頃にお土産でもらって大切に宝物にしていたの。
でも、それはキーホルダーにはいっていて、実はまりもじゃなかったんだけど。・・・ってな事を思い出しながら、テーブルの上のマリモを眺めています。
いま、コップに入れているので、
勝手丼 なんて美味しそうなのぉ〜〜!!
北海道は美味しいものいっぱいでやっぱりいいなぁ。。。
花子も今になってマリモ買えばよかったと後悔してます〜
お正月に北海道にスキーに行った時 新千歳で売ってたマリモですけどね。。。
阿寒湖のマリモ見れて ティラノくん 良かったね〜!
きっと大事に育てると思うよ。。。