マイコレBOX
グラフ
コメントThanks!
elouai's doll maker 3
マンナンライフを提訴・・・ [2009年03月03日(火)]

マンナンライフを提訴=死亡1歳児の遺族−こんにゃくゼリー問題・神戸地裁支部

うーん…

正直、子育てをしたことがないからわかんないんだけど、
(どこまでが親の責任で、どこまでが会社の責任か)

なんに関しても危険性ってあるんだよね。

道路に出れば、
交通事故にあうかもしれない。

家に包丁あったら、
誰かに刺されるかも知れない。

お正月は、
お餅が喉に詰まるかもしれない。


そういうのは、全部禁止にすべき?

それは違うな、って思うんだよね。

交通事故にあわないように、気をつけるべきだし、
食べ物が喉につまらないように、気をつけるべき。

亡くなった男の子が悪いわけじゃないですが、
(やはり、事件としては悲しい事件です)

子供って何でも口に入れるみたいじゃん?
はさみとか、食べ物とか、物とか…

それは、親が注意していなきゃならないことだと思う。

実習で食事介助していたとき、
小6の男の子がパンを詰まらせたってニュースが流れて、
一瞬自分の手を止めた。

普通にやっているけど、
気をつけないと、
自分がその方の命を奪ってしまうかもしれないって思った。

もし、窒息で亡くなってしまったら、
その食べ物が悪いんじゃなくて、
私の食事介助が問題なんだと思う。

なんでお餅が製造中止にならないかっていうと、
「お餅はのどに詰まるという認識があるから」らしい…

蒟蒻ゼリーは、「ゼリー」だから、
やわらかいイメージがあるのかな。

でも、「蒟蒻ゼリー」って、マンナンライフ社のものだけじゃない。

実は岐阜県のある会社も、
「蒟蒻ゼリー」を販売している…

なぜマンナンだけ…?



子供が亡くなってしまうのは、とても悲しいと思う。

でも、第三者として、
凍らせた蒟蒻ゼリーを1歳の子供に与えたら、
危険だとは思います…

前も、わたがしの割り箸が脳に刺さった?って事件があったけど、
そもそもわたがしを持ったまま走っちゃうのは、
すごーく危険だし、危ないことだと思った。




正直…
蒟蒻ゼリーが店頭にないのは寂しいです…
記事の感想をクリック タメになる
おもしろい
ほしい!
おうえん!
最近の評価状況

この記事のURL
http://www.dhcblog.com/cantabile/archive/470
トラックバック
この記事へのトラックバック
URL http://www.dhcblog.com/cantabile/tb_ping/470
コメントする
名前:
Email:
URL:
クッキーに保存
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク
コメント
コメント、ありがとうございます
返コメ遅くなってすみません

私は、おばあちゃんから蒟蒻ゼリーをもらったりしてましたが、無意識に「これは喉に詰まるから危ない食べ物だ」って」認識はあったんですよね。

交通事故もそうですが、
事故に遭っても車が悪い場合がほとんどですが、
自分が事故に遭わないよう、歩行者なら気をつけることは気をつける・・・のように、仮に商品が悪いにしても、危険を回避していこうとすることも大切なのにな、と思います。
Posted by:あきっちサマ☆  at 2009年08月14日(金) 15:31

たっきーさん、はじめまして。からお邪魔しました。
こんにゃくゼリーのこと、同感です。
同じような事件が起こるたび、なんで?って思います。
同じような年の子を持つ親たちって、こういうニュースに敏感なはずなのに、気をつけないのかなって、いつも思います。
最近、危機意識みたいなものが欠けてるために起こる事故が、多い気がします
心配しすぎるのも、どうかと思うんですけどね…
Posted by:あきっち  at 2009年07月27日(月) 20:45

コメント、ありがとうございます

もー昔からドラゴンズファンですよ
好きな選手はドアラです(笑)

半解凍とかだったらしいですが、
でも何で凍らせるの?って思いますね…

それでは、ナゴヤドームで☆(笑)

Posted by:フサイっち サマ☆  at 2009年03月07日(土) 23:18

コメント、ありがとうございます

色々な日記等を見ましたが、
同じような考えの方が8割…という印象です。

久しぶりに蒟蒻ゼリーを発見し、
確かに注意書きが多いってぐらい多いですね。

喉に詰まらせた場合の対処法までありました。

やはり、「じゃあ餅は?」という意見が多いですが、
そういう意見(なぜ餅は訴えられないのかという意見)を納得させるものは見たことありません…

本当に、飴や餅に関しては疑問です。

もともと蒟蒻ゼリーはお菓子じゃなく、
ダイエット食品なんですけどねぇ…

賠償金を求めるほど、
会社に非があるとは思えませんよね。
Posted by:獅子王 聖 サマ☆  at 2009年03月07日(土) 23:07

コメント、ありがとうございます

久しぶりに蒟蒻ゼリーを買いましたが、
注意書きの多さ、文字の大きさにびっくりしました

いつからこのパッケージか知りませんが、
普通の商品では信じられないほど見やすい注意書きです

マンナンライフに全く非がないかって言われれば、0%とは言えないかもしれませんが、
でも、なんとなく、親達は自分達に全く非がないと思っているような印象を受けます。

そこがどうかなぁと思っちゃいます。
マンナンライフはそれなりに対策はしたと思います。

1歳10ヶ月の子に、どれだけの租借力があるか、
子育てをしたことのない私には分かりませんが、
子育てに無知な私からすれば、
幼稚園の子でも、あげるのは…と思っちゃいます

また、87歳の方も亡くなりましたが、
介護されていた方がどうして蒟蒻ゼリーを
食べさせたのか疑問ですね。

実習で食事介助をやった私にとっては、
あの硬いものを…って思っちゃいます
Posted by:うさねこサマ☆  at 2009年03月07日(土) 23:01

コメント、ありがとうございます

お久しぶりです

難しいですよね。
片方が絶対的に悪いとは思えないですしね
Posted by:キャンディサマ☆  at 2009年03月07日(土) 22:51

こんばんは〜
ワシのブログにコメントありがとうございました!
ドラのキャップを見て妙に親近感が沸きます(笑)
いやぁホントにこういう事故が起こるたびに、
子供を育てる難しさ、守る難しさを思い知らされますね。
でも、別にこんにゃくでなくても、凍らせたゼリーそのまま食わせたら、どんな1歳児でも窒息するわ!!

では、開幕戦のナゴヤドームでお会いしましょう(笑)
Posted by:フサイっち  at 2009年03月05日(木) 01:25

コメントありがとうございました。
同じことを考えている方がいて安心しました。
私もなくなったお子さんは気の毒だと思いますし
お子さんを亡くしたことは気の毒だと思うけど
でもマンナンライフの責任じゃないと思います。
パッケージにもあれだけ丁寧に注意書きしている
製品は珍しいですよ。
コンニャクゼリー凍らせて食べたら大人でも
喉に詰まらせますよ
親がちゃんと注意して凍らせたコンニャクゼリー
を与えないというのが親の責任というか義務だと思うのです。

子供を亡くしたのを、自分の不注意だと思いたくないのはわかるけどメーカーに責任転嫁しているように思えてなりません

だって今年の正月も餅を喉に詰まらせて亡くなった人のニュースが流れていたけど、それを餅の責任だというコメントは聞かなかったんですけど・・・

マンナンライフ負けないといいなあ・・・。
Posted by:獅子王 聖  at 2009年03月05日(木) 00:45

はじめましてこんばんは
わたしも店頭に蒟蒻ゼリーないの寂しい

蒟蒻ゼリー発売当初小さい入れ物で売っていた。
やはり喉に詰まらせ窒息したお年寄り。
それでマンナンライフは容器を大きくして
警告も大きくして、
企業努力は他のメーカーより凄いと思います。

確か警告文に
・凍らせない
・お年寄り小さい子供は危険
など入っていた筈。
親の責任だと思うし
提訴するのは筋違いと思うなぁ
やっぱお金って思う。

わたあめの件もそうだよね。
小さい子供に歩きながら食べさせるなんて危険。
周りの人の洋服も汚してしまうかもだし。
まして食べ終わったのに割り箸をずーっと口に入れているってのも問題!意地汚いかんじするし
結局転んで刺さってしまった。

悪い事している子供を注意すると
親が逆切れしてくる
まずは親が勉強して欲しい。



なんか長々お邪魔してしまいました
Posted by:うさねこ  at 2009年03月03日(火) 19:18

おひさしぶりです。

同感です。

難しい問題よね。

Posted by:キャンディ  at 2009年03月03日(火) 18:42