DHCブログの機能
「画像認証」機能はご存じでしょうか。
この機能は、自動化されて大量に投稿されるコメントを防ぐ、
スパムフィルターの一つです。
各コメント投稿部分についているこちらです
画像に表示されている文字を、入力欄に入れてコメントさせることで、
プログラムで投稿されるスパムコメントをブロックする機能になります。
文字は、大文字小文字の区別はありませんが、
英数半角での入力になりますので、
お気をつけください。
また、読みづらい場合は、「こちらをクリック」の文字をクリックすると
新しい文字に変わります。
<ブロガー側の設定>
画像認証を使用するには、あらかじめブログのマイページにて機能使用の設定を行う必要があります。 初期開設時はこの機能は使用しない設定になっています。
設定方法
1.ブログマイページの基本設定、スパムフィルターをクリック
2.「オプション」にある、「コメントの画像認証を有効にする」をチェックして、保存。
以上になります。
画像認証Q&A
Q.コメントのときに正しく画像の文字を入れているがエラーになる。
A.全角になっていたり、文字が確定前の状態で送信されている可能性があります。半角になっているか確認してみてください。また、連続投稿禁止などブロガーが設定している、別なスパム対策に引っかかっている場合もあります。
Q.自分のブログのコメント欄に画像認証が出てこない
A.ブログデザインをカスタマイズしていると、表示されない場合があります。
また、キャッシュにより古いブログデザインを表示してる場合もあります。一度他のブログデザインに変更してみてください。
Q.画像認証がコメント欄にあるのに、防げない。
A.マイページ>基本設定>スパムフィルター にある、、「コメントの画像認証を有効にする」のチェックが外れているかもしれません。ご確認ください。