実家の母直々の健康食
玄米小豆ごはん
私も見よう見まねで作ってみました
「圧力鍋で炊いた方がモチモチしておいしい」 と言っていたので
圧力鍋でチャレンジ
計量カップが製菓用のしかなかったので
量りで3合(450g)になるように量って作りました
玄米350g、小豆50g、ひえ30g、はと麦20g
天然塩2つまみ、水750ml
(
はと麦は体を冷やす効果があるので少しでいいそうです)
初めて作ったワリにはなかなか上手に出来ました
作り方
1、
玄米、小豆、
はと麦、ひえ、分量の水を圧力鍋に入れて2時間以上浸す。
2、天然塩を入れて、圧力鍋のフタを閉めて強火にかける。
重りが動き出したら完全にふかして(1〜2分)火を弱める。
3、弱火で25分間炊く。
4、最後にもう一度火を強くして水分を飛ばして火を止める。焦がさないように注意
5、10分蒸らして完成。