日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
たわわに実る [2008年09月04日(木)] |
My 秋茄子
ここ数日 雨 雨 雨
仕事も忙しく何日か見ないうちに・・・
そろそろ食べ頃
1個目は 麻婆茄子
2個目は けの汁という青森の郷土料理で
野菜たっぷり 味噌汁
3個目のこの子は何にしようかな
焼茄子なんて いいと思いません
|
posted at 23:25 | この記事のURL
|
秋の気配 [2008年08月23日(土)] |
「 秋なす嫁に食べさせるな」
地域によって
いろいろ言い伝えがあると思いますが
こちらには ↑上記のような言葉があります
「秋の なすはおいしいので
嫁にはあげられない」
という意味
なるほど〜
私の 秋なす順調です
こういうのって
食べるためにやってるんじゃなくて
育っていくのが面白いんだよね
やりたくない年は
なーんにもやりたくないんだよね
↑ご近所様との会話
そういえば私にも
何もやらない年があった
誰にでも そんな時が
あるのかもしれませんね
ねじれた きゅうりもご紹介
おかしいなぁ〜
私の きゅうりは
いつも素直で真っ直ぐだった・・・
どんな風に伸びていくのでしょう
お楽しみです
ただいま全長 5cm
|
posted at 23:20 | この記事のURL
|
星の朝 [2008年08月15日(金)] |
昨日 一日中 雨にうたれて
ホコリが落ちた Myきゅうり
今朝はいつもより輝いて見えた
黄色の星
花だけじゃありません
実もついてます
4本目 収穫
どう料理しようか
やはりシンプルに
マヨネーズをつけていただこうかな
食べるために育てているのではない
育っていくのが嬉しい野菜作り
今日はもったいなくて
食べずに冷蔵庫へ行きましたとさ
なすも順調です
今年初めて成功している なす
もったいなくて
収穫できそうにありません |
posted at 23:40 | この記事のURL
|
黄色の星 [2008年07月29日(火)] |
とうとう咲きました
きゅうりの花
奥には・・・
ふふふっ
なすが見えるでしょうか
野菜を育てるって楽しい
成長ぶりを
誰かに見せたいと思ってしまうのは
私だけでしょうか
どんどん伸びてくだけで
なかなか花がつかなかったんです
今日はいい事があるにちがいない
そんな気持ちにさせる
鮮やかな 黄色の星 |
posted at 16:44 | この記事のURL
|
秋野菜 [2008年07月12日(土)] |
今日はとってもいい天気
ちょっと遅いですが
野菜の植え付けをしました
時期が過ぎているので
お店の隅っこのコーナーに
移動させられた野菜の苗
元気そうな苗を選び
に帰って早速植え付け
秋ナスと キュウリ
キュウリは植えるたび豊作でしたが
植え付け時期が遅いので
今年はどうかなぁ
ちょっと心配
早く黄色の花を見たいですね
ナスは一度も成功したことがないんです
花は咲くが 実はならず
「プランターでは無理なのかなぁ〜」
と、思っていましたが
懲りずに今年もまたナスをチョイス
ナスは1ポット たった50円
安いでしょ
2本 いや1本でもいい
お願い 実をつけてね
切り戻し後のペチュニアを見て 見て↓ |
続きを読む... |
posted at 23:25 | この記事のURL
|
|
|