最後の調停 [2009年09月30日(水)]
最後の調停は『かけひき』この一言につきます。
私は、
言いたいこととか、納得できないことはたくさんあるけど、
それより、
この離婚問題に時間をかけずに
この日の調停で、一番有利な条件で離婚することを心に決めていたので、
できるだけ有利な条件で離婚するために、
調停員を介して、
相手の出方を見ては、
押しては引いて・・・。
その結果がこれです。
1・娘の親権者は、母とする。
2・マザコン夫は、ぷりんに対し、養育費として、娘が20歳に達する月まで、月額10万円を支払う。
3・娘の病気や、娘の進学などの特別の費用の負担については、別途協議をする。
4・マザコン夫はぷりんに、慰謝料として300万円支払う。(100万ずつの3回分割)
5・マザコン夫はぷりんに、財産分与として、自動車を譲渡し、50万円を支払う。
6・マザコン夫は、娘と月に1回面接する。面接の場所や具体的日時は2人でその都度協議して決める。
7・住所、勤務先、連絡先が変わったら、お互いに知らせること。
8・今後、婚姻期間中に理由のある金銭や、離婚の紛争に関する金銭の請求をしない。
以上が、
調停証書として、
調停員、審判官、書記官のもと、
書面で明示した内容です。
夫の性格を考え、
本当はもっと色々、
書面で残してもらおうと思ったんですが、
リクエストしても、
「そんなに書けません」って断られちゃいました。
それでも、
審判官に、
ため息をつかれながら、
付け加えてくれた内容が上記です。
ホントは、
親権者と、養育費、慰謝料、財産分与、面接のことくらいしか書かないのが、
定型文としてあるみたいな口ぶりでした。
なんでもかんでもかけるわけじゃないのかなあ・・。
最後は、
家庭裁判所の皆さん、
『早く終わらせたいオーラ』満点で、
すごい早口で、証書を読み上げたりして事務的でしたが
長かった離婚紛争も、
これで終止符を打つことができました
続く
私は、
言いたいこととか、納得できないことはたくさんあるけど、
それより、
この離婚問題に時間をかけずに
この日の調停で、一番有利な条件で離婚することを心に決めていたので、
できるだけ有利な条件で離婚するために、
調停員を介して、
相手の出方を見ては、
押しては引いて・・・。
その結果がこれです。
1・娘の親権者は、母とする。
2・マザコン夫は、ぷりんに対し、養育費として、娘が20歳に達する月まで、月額10万円を支払う。
3・娘の病気や、娘の進学などの特別の費用の負担については、別途協議をする。
4・マザコン夫はぷりんに、慰謝料として300万円支払う。(100万ずつの3回分割)
5・マザコン夫はぷりんに、財産分与として、自動車を譲渡し、50万円を支払う。
6・マザコン夫は、娘と月に1回面接する。面接の場所や具体的日時は2人でその都度協議して決める。
7・住所、勤務先、連絡先が変わったら、お互いに知らせること。
8・今後、婚姻期間中に理由のある金銭や、離婚の紛争に関する金銭の請求をしない。
以上が、
調停証書として、
調停員、審判官、書記官のもと、
書面で明示した内容です。
夫の性格を考え、
本当はもっと色々、
書面で残してもらおうと思ったんですが、
リクエストしても、
「そんなに書けません」って断られちゃいました。
それでも、
審判官に、
ため息をつかれながら、
付け加えてくれた内容が上記です。
ホントは、
親権者と、養育費、慰謝料、財産分与、面接のことくらいしか書かないのが、
定型文としてあるみたいな口ぶりでした。
なんでもかんでもかけるわけじゃないのかなあ・・。
最後は、
家庭裁判所の皆さん、
『早く終わらせたいオーラ』満点で、
すごい早口で、証書を読み上げたりして事務的でしたが
長かった離婚紛争も、
これで終止符を打つことができました
続く
URL http://www.dhcblog.com/meguyuu/tb_ping/297
見せてください、あなたの陰茎 [ReadMore]
お金もらっていて、立派な仕事なのに
ため息ついたりって…。
家庭裁判所の皆さん、
『早く終わらせたいオーラ』満点って
どんだけ仕事する気ないんだ…。
ふぅ。
元妻子にこれだけの額を払うなんて、
地団駄を踏むほど悔しいことだと思います
あとは、
この調停内容を守ってくれることを祈るばかりです。
私も、
夫が、この調停での約束をやぶってお金を払わなくなった時のために、夫の両親に保証人になってもらって、確実にお金もらえるようにしようかと思ったら、
調停員に
「それはできない」
と言われました。
「お金が払われなくなったら、給料差し押さえできるから大丈夫。そのためにこの調停証書があるんだから。保証人たてることはできません。」
だって。
あと、約束破ったときに、罰金を科すなどして、確実に払わせるようなシステムにしたいと思ったんですが、
それもできないということでした・・。
をしっかり最後までもらえるように「この証書で差し押さえまできくか」聞いておいた方いいと思います。途中で支払われなくなるケースが多いように思いますから。居場所も???のまま親に催促しても関係ないと無視されたりのケースをよく聞きます。
元ご主人のご両親にもしっかり保証人になってもらったり。
大変だけど、これからの長い人生困らないように
色々取り決め事も書面に残す事が出来て、内容は結構良い条件だと思います。
マザコン夫がこの取り決め事を守ってくれる事を期待したいです。
ぷりんさんと娘さんの新しい生活の一歩をシッカリ踏み出して下さいね。
言いたかった事を押さえたり…調停大変でしたね本当にお疲れ様でしたm(__)m
でも、なるべく有利な条件をっていうのはお子さんの為でもあるけど、嫁や子供に1円足りとも使いたくない一族には、言い返したりするよりダメージが効果的だったじゃないかと思います