2011年10月  >
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
女性向けイベントやブログモニターならトレンダーズ
おともだち (0)
グラフ
ログイン
Mypagetopに戻る
R,Lさんのワッフルケーキ [2011年10月31日(月)]
モニプラのイベントでよく見て応募していた、
ワッフル・ケーキの店【R.L(エール・エル)】さんのワッフルケーキ。
どうしても食べたくて、ハロウィンだからという理由を自分でつけて
ワッフル屋さんのハロウィンセット注文していました
送料無料で色々入って2980円、クーポン使用で2880円とお買い得だったし。

昨日届いて、まずはワッフルケーキ6種入りを食べました。
主人と3歳の娘も大喜び。
娘はいちご味2種類をすぐに取っていました。
少しちょうだいと言ったらダメと。
私は抹茶とミルキーチョコでした。
ふんわりしていて、美味しかった
食べたことがあるような気がして調べてみたところ
名古屋の高島屋にお店がありました。

ハロウィンセットには、他にくるくるワッフルとコロコロワッフル、紅茶など
が入っていたのでそちらは後日紹介します。
今日は夜ご飯の後にくるくるワッフルを食べるので
楽しみです。
モニプラさんで今おあじみ会の募集をしているので
応募しました。
新作が試せるので当たるといいな。
専門店の新作ワッフルをひと足早くお試し!“おあじみ会”モニター5名募集!
マルコメ液みそで蒸しパン [2011年10月31日(月)]
マルコメ株式会社さんの液みそという商品を知り、購入してみました。

私が購入したのは「赤だし」、液みそ赤だしタイプです。
容量は使い切りやすい500g。
普段の料理の隠し味に手軽に使える商品です。
だし入りで味噌汁や料理にも使いやすく、
冷蔵庫に簡単に保管することができます。

他に「合わせ」「料亭の味」「絶品の味」という商品があります。

まず味噌汁を記載どおり作ってみました。

みそはだしが含まれているので、お湯にそのまま溶かします。
本当にすぐ溶けてびっくり。
味もとても美味しかったです。
マルコメ液みそ「赤だし」で蒸しパンを作ってみました。
美味しかったので作り方を紹介します。


1:ボウルに入れた牛乳50CCに「赤だし」小さじ1を混ぜます。
2:1にホットケーキミックス60gを入れ混ぜます。
  (私は小麦粉160g+砂糖35g+ベーキングパウダー5gを
  混ぜた自家製ホットケーキミックスで作りました)
3:シリコンスチーマーに2を流しいれる。
4:ふたをして、電子レンジ600Wで1分半加熱で出来上がり。
  串などを刺して、火が通っているか確認してください。

味噌の味がほんのりして、美味しかったです。
また作りたいです。
他にも何か作れないかと考えてます。

マルコメホームページにもいろんなレシピが紹介されてるので
見てみようと思います。
【新発売・『やさいのことば 3食』モニター30名様大募集!】 ←参加中
フランクリン・プランナー [2011年10月28日(金)]
来年1月〜3月用に購入したフランクリン・プランナー トライアルセット。
トライアルセットに2か月分のリフィルが入っているので
1ヶ月分のリフィルとメモページやリフィルと同じ穴があくパンチも購入。
早く使いたいのと、メモページが上のほうが切れていて
前後ろのページ日付部分が隠れないタイプを購入したので
普通のメモページも欲しくなり。

ネット注文。

12月から使えるように1か月分のリフィルも購入。

システム手帳使うのってほんと久しぶりだなぁ。

フランクリンはサイズが独自サイズ。
私が購入したコンパクトサイズは、縦は他のものと同じようなので
一度100円ショップでメモページ購入してみようかな。
メモページだけのために送料かけて注文ももったいない。

使うの楽しみ〜。

洗米とぎボウルセット [2011年10月28日(金)]
これからの季節、冷たい水と家事での手荒れが気になります。
おととし、昨年はとても手荒れして、大変でした。
昨年は一昨年のこともあって、少し手荒れをしたころから
気をつけ始めてなんとか痛くなるまではならなかったです。

今年はまだ手荒れしていませんが、9月頃から
寒さでお湯を使い始めたらガス代UP。
手荒れ予防も兼ねて手袋使い始めました。

クリームは家事してたり娘のことやったりしてると
クリームを落とすために手を洗わなきゃいけないのが
嫌で、手あれがひどくならないうちは夜のみ使用の予定です。

お米を研ぐ時は手袋はちょっと抵抗があったので
こんな商品があると便利ですね。
モニプラさんで紹介されていた

【K+dep(ケデップ)】洗米ボウルセット

K+dep(ケデップ)洗米とぎボウルセット

洗米とぎボウルセットも使って、この冬は手あれしないといいな。

今年こそ手荒れにさようなら〜!【K+dep(ケデップ)】洗米ボウルセット ←参加中
美味しそうなもつ鍋 [2011年10月27日(木)]
モニプラさんで美味しそうなもつ鍋を見つけました。

厳選黒毛和牛もつ鍋

特選松阪牛やまとさんの黒毛和牛もつ鍋です。

コラーゲンたっぷりのもつ鍋大好きです。
肉店でも手に入れにくい、黒毛和牛のコプチャン(小腸)の中でも
肉の匠「金澤泰則」の目利きに叶った、
脂をたっぷり持ったコプチャンを厳選して仕入れています。
よりよいお肉をこだわって仕入れ続けるやまとだからこそ、
良いものをしっかり仕入れています

と紹介されてます。

ほんとにぷるっぷるっな感じで、美味しそう。
こんな美味しそうなもつ私も食べたいです。


【お料理系ブロガー様限定で5名様にプレゼント!】黒毛和牛もつ鍋
Mart 明治北海道十勝スマートチーズ [2011年10月27日(木)]
雑誌Martのモニター 明治北海道十勝スマートチーズに
当選し昨日とどきました

当選の事前連絡は無いので、12箱のチーズに大喜びの家族です

3歳の娘は冷蔵庫に入れるときに、たくさんのチーズの
箱を積み重ねて楽しんでました。
こんなにチーズが家にあることは無いので
驚いたようです。
すぐに娘も主人もそのまま食べたいといい、
喜んで美味しいと食べていました。

主人のアイディアで今朝のご飯はハムチーズサンドにしました。

切った食パンと食パンの間にハムとチーズを挟んだものと
食パンの厚みの部分に切り込みをいれ、ハムとチーズを入れた
ものの2種類作りました。
家にあるのが6枚切りで切り込みを入れるのが難しかったので
写真は2枚重ねたものだけです。
チーズとハム、パンは王道の相性だと思うので
とても美味しかったです。

他にも何か作ってみたいと思います。
Martのモニターの様子は、Martコミュニティで見られます。

モニターモニター以外の人も投稿できます)が
投稿したレシピのなかから、優秀作品は
Mart1月号(11月発売号)に掲載されるとのことです。
私のはとても選ばれないだろうけれど、
みんなのアイディアを見るのが楽しみ
ちからこぶ煎餅 [2011年10月26日(水)]
株式会社 もち吉さんの無撰別 ちからこぶ煎餅が
昨日とどきました

宅急便のチャイムが鳴ると反応する3歳の娘。
もち吉さんのお煎餅がくることは伝えてあったので、
箱の中をウキウキしながら覗いていました☆

煎餅が見えるとワーイワーイと
うちの娘は煎餅が大好きなんです。
夕飯後でお腹いっぱいだったはずなのに
1枚だけ食べよ、1枚だけって言うので
渡したらすごい勢いで食べてました。
娘お気に入りです。
私もすぐ一緒に食べたら、すごく美味しい

すごく固いのかなぁと思ったらそうでもなく、
説明に書いてあった新食感「ザクザク」という音が
ピッタリなお煎餅でした。

割れを選別する工程を省いているということでしたが、
1枚も割れがなかったです。
ちからこぶというのは、煎餅にところどころプクッと膨らんでいる
ところがあるからとのことです。

しょうゆが香ばしくて美味しい、ちからこぶ煎餅また食べたいです。
ってこれ書きながら食べてます
袋にチャックがついているのも嬉しいですね
もち吉さん、福岡県と書いてあったのでこちらには無いのかと思ったら
全国にあるお店で、ホームページで調べたら近くを通ったことありました。
また近くを通ったときに煎餅好きな娘に買ってあげて私も一緒に
食べたいと思います
もち吉ファンサイト応援中
遠足のお弁当 [2011年10月25日(火)]
こないだいなり寿司弁当を載せたので
3歳の娘に先週作ったお弁当も載せちゃうことにしました。
自分の記録にもなるので☆


ミニトマト、コーン、から揚げ、ウィンナー、ブロッコリー、おにぎりを
入れてという娘からのリクエスト。
そんなにたくさん食べられないだろーってことで
少しずつです。
からあげも小さいのが1個。
ピックでなんとかかわいくしてるって感じです。

雑誌で見つけた、ミートボール&ウィンナーのどんぐり作って
入れたら娘にキノコみたいって言われちゃった。
遠足でどんぐり拾いをしたからどんぐりとわかったみたい。

ゾウさんは、ネットで見つけてアレンジしてみました。
先生にもかわいいと言われ、デコ弁なんて作ったことなかったので
ほっと一安心でした。
ヘアサロンのシャンプー [2011年10月25日(火)]
モニプラさんで頂いたサロン系ヘアケア用品の専門店のヘアケアスタイルさんの
アビエルタ プレミアムシャンプー&トリートメント お試しトライアルセットを使ってみました。

高濃度アミノ酸系洗浄成分70%配合と
書いてありました。

希望者全員試せるというのがいいですね。
まず使っての感想は、シャンプーが美容液みたいに
トロッとした粘りがあること。
今までのシャンプーとは違う感触でした。
どんな感じになるのかなぁと思ったら泡がしっかりたち
気持ちよく洗うことができました。

ノンシリコンというのも嬉しいです。
香りもよくて美容液のようにしっとりして
使い心地も良かったです。

一緒に入っていたチラシに効果的な使い方として
シャンプー・トリートメントの仕方が書いてあったのも
勉強になりました。
シャンプー前のブラッシング全然してなかったので
これからやるようにしたいと思います。

ヘアケアスタイルファンサイト応援中
ちょい足しコスメ [2011年10月24日(月)]
モラタメさんで頂いたピュアイオンミストのサンプルを使ってみました。
ついにコスメも「ちょい足し」の時代へ? ピュアイオンミストで楽しいスキンケア!というフレーズでの紹介でした。

原料はお水100% 完全無添加でいろいろな使い方ができる商品です。

一緒に入っていたチラシやプリントを見ながら私も色々やってみました。

○朝:顔を洗う前にTゾーンにスプレー
    顔にスプレーして指先でTゾーンを中心にマッサージしてから
    洗顔。
    いつもよりさっぱりと汚れが落ちたような気がしました。
    汚れや余分な皮脂が取り除けるそうです。
    これはお風呂でもやりました☆

○入浴中:お風呂にイオンミストを持ち込んで、顔にスプレー。
      軽く指先でマッサージ。黒ずみが良くなった感じ。
      洗顔前のスプレーと同じ感覚かなと思います。

○入浴後:手持ちの固めのオールインワンゲル(化粧水や水と混ぜてOKのもの)と
       混ぜて使用。

       いつも固く塗りにくかったのが、滑らかになり塗りやすく
       オールインワンゲルの使用量が少ないのに
       しっかり潤いました。

○入浴後・朝:リップを塗る前にミストを唇に。
       秋冬は唇がガサガサになるので、ミストを先にちょい足しすると
       プルプルになりリップのもちもいつもより良い感じがします。 

○入浴後:ためしに入浴後にミストをたっぷりかけて朝まで寝てみました。
      乾燥することなく、潤ってました☆

○眼鏡のお手入れに

眼鏡にミストをプッシュして拭くととっても綺麗になります。
             これはパンフレットにあり、化粧水を眼鏡に?と
            びっくりしましたが、お水100%だからできることなんですね。

サンプルなので少しでしたが、色々試すことができてよかったです。
ピュア肌美人ファンサイト応援中  
| 次へ