パニック障害とウツ病と闘っているアタシ。
先生からの許可が出たので、2人目のベイビーに挑戦!!
やっと、第一歩を踏み出し、めでたく妊娠いたしました。

無事に生まれるまで、どうか見守ってくださいね(^^)


2008年04月  >
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
最新記事( ^-^)_旦〜
最新コメント ありがとう

http://www.dhcblog.com/ayapmama/index1_0.rdf
最新トラックバック
覗いてみてネ!
グラフ


グラフを拡大する

Yahoo! JAPAN

お薬、減らしましょ!![2008年03月15日(土)]
昨日は心療内科の日でした

心理の先生も、主治医の先生も
私が「妊娠しました」と言うと
とっても喜んでくださいました


主治医の先生は特に喜んでくださって
終始笑顔が耐えませんでした


ところで・・・・妊娠したわけですから
お薬を減らさなければなりません


今まではこんな感じで飲んでいました。

セニラン、エチセダン、テトラミド・・・各1錠

セニラン、エチセダン、テトラミド・・・各1錠

夕方3時〜4時・・・セニラン1錠

セニラン1錠、エチセダン2錠、テトラミド2錠

寝る前・・・テトラミド・・・2錠


先生・・・
「テトラミドが非常に多いんだけど、これは抗ウツ剤
なので、急に減らすと具合が悪くなちゃうんだよね〜」

そこで、先生の提案はこうでした。

セニラン、エチセダン、テトラミド・・・各1錠

セニラン、エチセダン、テトラミド・・・各1錠

夕方3時〜4時・・・セニラン1錠

セニラン1錠、エチセダン2錠、テトラミド2錠

寝る前・・・テトラミド・・・2錠  テトラミド1錠

でした。

※これは、とりあえずの目標です※

先生・・・
「あとは、あやぴぃさんの調子で減らせる物は減らして・・・ネ

とのことでした

いきなり全部やめろって言われたらどうしようかと思いましたが
徐々にで良いとのことで、がんばってみようと思います



ところが・・・・
夕方になるにつれ、副鼻腔が痛くて我慢できず
耳鼻科にしました。

手持ちに痛み止めの薬があったのですがそれは
飲んではいけないとのこと・・・当たり前ですね

「あんまりひどかっったら受診してください

ぴーちゃんの風邪薬も終わるので
ついでに一緒に行きました

私に出されたのは「点鼻薬」のみ・・・

これがまた、全く効かず

今も痛い思いをしながらブログアップしている
あやぴぃなのでした・・・・







Posted at 15:54 | 2人目ベイビー | この記事のURL | コメント(7) | トラックバック(0)
この記事のURL
http://www.dhcblog.com/ayapmama/archive/422
トラックバック
この記事へのトラックバック
URL http://www.dhcblog.com/ayapmama/tb_ping/422
コメントする
名前:
Email:
URL:
クッキーに保存
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク

コメント
mogmogさんへ
ありがとうございます
鼻の調子は良くなってきました
今日は、お腹の調子が悪くて・・・・
一難去ってまた一難
今日もおとなしくしております

お友達登録本当にありがとうございます
これからもよろしくお願いしま〜す
Posted by:あやぴぃより  at 2008年03月17日(月) 17:34

こんにちは
具合はいかがですか?
すこしは楽になってるといいのですが
春先は特に鼻炎が悪くなりやすそうですし、お大事になさってね

お友達登録よろしくお願いします
Posted by:mogmog  at 2008年03月17日(月) 13:17

な〜みちゃんへ
う〜ん、インフルエンザじゃ無かったよ
去年も冬に「副鼻腔炎」をやったので
また、再発したかなぁ〜って感じ
風邪をひくとなるのよね〜

な〜みちゃんも、薬の量は気をつけてね
私も昨日夕方のセニランと夜のテトラミドを減らしたら
結構きつかったよ

お互い、無理しないようにお薬減らしていけると良いね
Posted by:あやぴぃより  at 2008年03月16日(日) 11:00

こんばんわぁぁ

インフルエンザからくる鼻の痛みかな・・
お大事にぃぃ

私も今、薬減らしてます
でも、一気に減らしすぎたせいか、
どよーんとなるときがあります
うううぅぅ

徐々に減らしていって
うまくカラダが慣れてくれるといいですよね
Posted by:な〜み  at 2008年03月16日(日) 00:55

寅さんへ
寅さんも子ども好きなんですね
私も、団地の子ども達に好かれるタイプで・・・
ぴーちゃんと外で遊んでると、子ども達が寄ってきます

確かにネ〜子どもとは会話は無くても、
ボール転がしたり、ブランコこいであげたりすれば
言葉は要らないですね
アタシも、精神年齢低いですヨ〜



MINIさんへ
ありがとうございます
産婦人科の先生もおっしゃっておりました。
「お母さんあっての赤ちゃんなので・・・・」と。

さっき3日ぶりくらいにお風呂に入りました
おかげで少し鼻の調子が良くなりました

ぴーちゃんは今、赤ちゃん帰りをしています
赤ちゃんが生まれたら、もうあんまり甘えられませんもんね

10ヶ月・・・長いですけどがんばります
Posted by:あやぴぃより  at 2008年03月15日(土) 21:45

 遅ればせながら・・・
 
     
 おめでとうございます

 あやぴぃさんの体調がまずは一番ですから
 大事にして下さいね

 副鼻腔の痛みは少しは治まったかしら

 ぴーちゃんもお兄ちゃんになる日が
 待ち遠しいでしょうね
 今から、益々頼もしくなっていきますね

 元気なに逢える日まで
 私も楽しみに待っていま〜す
 
 
 
Posted by:MINI  at 2008年03月15日(土) 19:32

コメントありがとうございます
明日いっぱい 生きていられるかでし
二人目いいですね 寅ものすごい子供好きでね
中国いってなんで そんなに信用されたかというと なぜか 遊びに来ている子供たちの中に紛れ込んでいるからでし 子供たちだと 言葉通じなくても 結構楽しめるのでね 不思議と
寅は 親としては あまり 良い親とは言えませんが 友達れべるなら 任しときなさい
そんな感じでしねぇ
精神年齢低いからできることでし
でっぱ
Posted by:葛飾の寅  at 2008年03月15日(土) 17:10

プロフィール


お友達いらっしゃ〜い!

アクセスランキング
ログイン
Mypagetopに戻る