パニック障害とウツ病と闘っているアタシ。
先生からの許可が出たので、2人目のベイビーに挑戦!!
やっと、第一歩を踏み出し、めでたく妊娠いたしました。

無事に生まれるまで、どうか見守ってくださいね(^^)


2008年04月  >
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
最新記事( ^-^)_旦〜
最新コメント ありがとう

http://www.dhcblog.com/ayapmama/index1_0.rdf
最新トラックバック
覗いてみてネ!
グラフ


グラフを拡大する

Yahoo! JAPAN

6週目。[2008年03月18日(火)]
今日も産婦人科に行ってきました

なんだかとっても混んでいて、予約時間より
1時間遅れました

その間に、ぴーちゃんの幼稚園のお友達のママや
高校の後輩に会ったり・・・・。

ぴーちゃんの幼稚園のお友達のママは、
3つくらい年下なのですが、小さい頃よく遊んだので
気心が知れていて、何でもお話できるので
のこともお話しました

高校の後輩は、ぴーちゃんを妊娠中はウチの近所で
コンビニで働いていたのですが、そのコンビニが
遠くにお引越ししてしまい・・・久々の再会でした

彼女は、そのコンビニ店長の奥様で・・・・・・
社長婦人
3人目を産んだばかりでした
赤ちゃんも見てきました〜

去年は、ウチが喪中だったので
年賀状のやり取りが無かったので
本当にビックリしました
彼女にものことを話しましたヨ



で・・・・・


アタシの結果というと、
「6週目でまだ赤ちゃんも米粒くらい・・・
心拍も確認できますよ〜」


「また、2週間後に見せに来てくださいね
そこで予定日なんかも出して行きたいと思います」

・・・・・・ですって
エコーの写真ももらえず・・・


待ち時間の割にはあっさりとしたものでした
ぴーちゃんの時は初めからエコーの写真もくれたし
エコーの様子もビデオに録ってくれたのに・・・・・

なんだか寂しいし実感がありません・・・



Posted at 15:45 | 2人目ベイビー | この記事のURL | コメント(6) | トラックバック(0)
この記事のURL
http://www.dhcblog.com/ayapmama/archive/423
トラックバック
この記事へのトラックバック
URL http://www.dhcblog.com/ayapmama/tb_ping/423
コメントする
名前:
Email:
URL:
クッキーに保存
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク

コメント
mogmogさんへ

気持ちを分かっていただけて・・・・それだけで嬉しいです
体は、どんどん変化しているのに・・・・。
まぁ、それは赤ちゃんが元気だってことですよね!!

そう、自分に言い聞かせて・・・・元気だそっと
Posted by:あやぴぃより  at 2008年03月19日(水) 10:31

こんばんは

それは淋しいでしょうね

でも私が妊娠してた大昔はエコーができたばっかりで、全然鮮明ではなく、モニター見ても説明されても何がナンだかさっぱり分からないくらいだったんですよ〜 もちろん写真なぞくれなかったしね
次に行った時はちゃんとくれるかもよ?
まだ米粒だったら実感は湧かないもの
気を落とさないで、元気だしてね
Posted by:mogmog  at 2008年03月18日(火) 23:12

みむママさんへ
そう言えば・・・・ぴーちゃんの時はアタシも2時間くらい待ったかも
でも、ママ友達が沢山いたのでお話してたら
そんなに長く感じなかったけど、お昼をまたぐと
体重を気にして食べられなくてお腹がすいて困りました〜

写真はもらえなくてもモニターは見たかったなぁ〜
心臓がチカチカしてるの・・・見たかった・・・

お薬減らしてがんばってますが、やっぱり辛いです
ぴーちゃんの時のつわりに比べたら楽ですが・・・・。
今日も病院に行く時頓服飲んじゃいました
大丈夫かなぁ〜
Posted by:あやぴぃより  at 2008年03月18日(火) 22:11

fumingさんへ
妊娠は想像を絶するよ
アタシもぴーちゃんを産むまでは、
「妊娠出産なんて当たり前〜みんなやってることだから
たいしたこと無いや〜〜〜
なんて思ってたら、大間違い

つわりから始まって、出産、子育て・・・・
全てが順調に行くわけじゃないんですねぇ〜

私が住んでいるところは、今通っている総合病院と
心療内科の入っている総合病院病院と2軒あったったんだけど
心療内科の方の総合病院病院の産科がなくなってしまったので
遠くから通ってくる方は大変みたいです。

先生や、体制が変わるとこんなにも変わるもんかと・・・・。
安心はできるけど、お金はかかるし、内診はイヤだし

元気な赤ちゃんを産むためには仕方ないのかなぁ〜
なんて、自分に言い聞かせてます
Posted by:あやぴぃより  at 2008年03月18日(火) 22:03

こんばんは。

混んでいる病院だと、予約時間より本当に待たされるんですよね

長男を出産した病院は2時間位遅れることもありましたよ

心拍数を確認できると、育ってくれるので安心しますよね

お薬を減らされたり、色々努力されてますよね。
マイペースに頑張ってくださいね
Posted by:みむママ  at 2008年03月18日(火) 21:42

おひさしぶりです

6週目ですか最近周りにも妊婦さんが多くて
擬似妊婦体験してる気分です

どのお母さんも●週目、とか●日目、とかキチント数えてて
”大切”って気持ちはこういうことかなぁって思うときがあります

先生が違うとそんなに対応?が違うものなんですかね???
Posted by:fuming  at 2008年03月18日(火) 16:10

プロフィール


お友達いらっしゃ〜い!

アクセスランキング
ログイン
Mypagetopに戻る