DHC健康食品相談室の担当医が、健康についてご紹介します。
みなさまからのご質問も受付中。テーマ募集より投稿してください。

肩こり [2016年04月04日(月)]
こんにちは。chikoです。
せっかく桜が満開なのに、ここ数日は寒かったり雨だったり
張りきってファミリー向けのお弁当箱まで買ったのに、今年はまだお花見できていません
もう少し咲いていてくれますように


少し前の写真ですが、しだれ桜満開の状態を見たかった


4月ということで、新しいスタートをきったり、環境が変った方もいらっしゃることと思います。
私自身は何か大きな変化があったわけではないですが、
年度替わりはなんとなくドキドキワクワク
気持ちの面でも身体の面でも何かと忙しいこの季節。
適度に自分を休めてあげることを、忘れないようにしたいですね

ぽかぽかとあたたかくなってくると外を歩くのも楽しくなってきて、
身体も軽くなったような気がします
ですが実は、最近肩こりがひどくて。。。

昔は肩こりが無いのが自慢というくらい、全く無かったんです。
母が「肩こりってどんな感じ?」というくらいの人なので、
体質が似ているのだろうと勝手に思っていました。
小さい頃は、たたかれて痛くないのかな?と思いながら父の肩たたきをしたものです。

肩こりを自覚しだしたのは、国家試験の勉強を本格的に始めた頃から。
それまで定期的に運動する機会であった部活をやめ、
姿勢の悪い状態を続けることが多くなったことが原因だと思われます

それからは、肩こりが原因で肩を動かすのもなかなかつらくなり、
さらに動かさなくなって肩が凝るという負のループ
肩こりが原因で、時には気持ち悪くなったり、頭が痛くなったりもしますよね

そういえば、
肩こりって日本人にしかなくて肩こりに当てはまる英語もないんだよ〜」
なんてことを聞いたことがありませんか?

気になって調べてみると、決して欧米人が肩こりにならないわけではないようです。
医学大辞典によると、肩こりは「stiff neck and shoulder」となっています。
「neck pain」や「back pain」と言われる事もあるそうです。

日本語の「肩こり」にしっくりくる英語がない、ということなのかな?と思いましたが、
実際のところはどうなのでしょう?
英語圏の方に会う機会があれば尋ねてみたいものです

さて、その肩こりの原因は、筋肉の疲労が原因です。
筋肉が緊張し、血行が悪化し、痛みやこりが生じるということですね。
肩こりに関する筋肉には以下のようなものになりますが、僧帽筋という筋肉がその中心になります。


(日本整形外科学会「整形外科シリーズ 4」から画像を引用)

具体的な原因は、
首や背中が緊張するような姿勢での作業
姿勢が悪い
運動不足
精神的なストレス
冷房
などなどありますが
首の病気や高血圧、眼の病気などの随伴症状としてあらわれることも少なくありません。

原因となるような事は避け、
温めたり動かしたりすることで筋肉の血行を良くすることを心がけましょう。

仕事でパソコンを1日中見なければならない方も多いはず。
時々、肩を上げたり下げたりする運動や、手を組んで頭の上高くに伸びをするような運動をして、筋肉をほぐしてあげたいですね

サプリでは、血流を促してくれるはたらきのある「天然ビタミンE[大豆]」や、「梅エキス」がおすすめです。



肩周辺のどんよりで、気分もどんより。
せっかくの春なのに、それではもったいない
私も試してみようと思います
posted at 12:53 | 健康 | この記事のURL |
この記事のURL
http://www.dhcblog.com/iyaku/archive/750
2016年05月  >
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
カテゴリアーカイブ
最新記事
プロフィール


健康食品相談室 担当医
自己紹介
私の履歴
ブログ
リンク集
DHCオンラインショップ

http://www.dhcblog.com/iyaku/index1_0.rdf
ログイン
Mypagetopに戻る