マイコレBOX
おともだち (4)
ログイン
Mypagetopに戻る
オカメちゃん。 [2011年07月05日(火)]
毎月お世話になっている整体師さんちのオカメインコ。

知能が3歳時並みにあるそうで、ちゃんとお世話しないと病気になるそうです…

飼ってみたいけど、一緒にいる時間確保するのは難しいしなあ…

餌も、文鳥とは違って、高いみたいだし。

また、遊ばせてもらおう
落ち着いてきたけど。。。 [2011年03月21日(月)]
東北関東大地震発生以来、毎日落ち着かない日々を送っていますが、被災地の方々の不自由を思えば、ぜんぜん大したことはなく、申し訳ない気持ちでいっぱいです。

地震以来休業していた料理教室も再開され、おとといから私も仕事が再開しました。

こんなときに料理教室もないもんだと思いながら、仕事してきました。

思っていたよりも生徒さんが来てくれたので、少し驚きました。

生徒さんの中には、地震当日、帰宅できずに職場にとまった方や、3時間歩いて帰宅した方がいました。でも、生徒さんや、そのご家族の方々が無事でいて、ほんとによかったと思いました。

先生方の中には、当日ディズニーランドにいて地震にあい、帰れないで園内に泊ったという先生がいました。

私はあの日、仕事が早く終わったので、いつもより早く帰ることができたのですが、ちょうど玄関開けたら揺れが始まり、最初は、家の中でがたがた言っているのを、「え、空き巣?」などと勘違いして、ドキドキしてたら、だんだん揺れが大きくなり、家の中に入るのが怖くて、揺れが収まるまで外にずっといました。

ちょうど子供たちの下校時間だったので、途中まで見に行ったら、長女が一人で帰ってきました。ほっとしたけど、長男が帰ってこないので、あちこちメールやら電話やらしたけど、ぜんぜんつながらず、最後に仕方ないから学校に電話したら、すぐつながり、非常時だから御迎えをと言われたので、長女と学校に迎えに行きました。

図書室で先生方と子どもたちは待機していました。お迎えが来る子はいいけど、夜遅くまで働いている親の子たちや、電車が止まって迎えに来てもらえない子たちは、どうするのかな…

学校って、そんなに遅くまで預かってくれるのかな…

私も、あと1時間授業があったら、迎えに行けなかったかもしれない…

普段から、非常時のことを子供たちと話し合って決めておかないとなあと痛感しました。

地震発生から3,4日たったころ、花粉症の薬が切れたので、ドラッグストアに買いに行ったら、すっごい行列で、1時間近くレジ待ちでした。たまたま私の後ろに子供の友達のお母さんが並んできたので、おしゃべりしながらじっと待ってました。

案の定、トイレットペーパー、ティッシュ、カップめん、お米、などの棚はすっからかんで、でも、あまりおいしくないと思われるお米や、少し高めのカップめん、低脂肪乳が残っているのが、不思議でした。こんなときでも、この辺の人たちは、選り好みするんだな…
贅沢…

買い物に行くと1時間は並ばないとなので、(普通の買い物なんだけど…)仕事も休みだし、停電もないので、せっせとパンを焼いてます。できる時にやっておけば、多少はいいかなと思い、久々パンを焼いていますが、先日富沢にふらっとよったら、パン用の強力粉がぜんぜんなく、入荷待ちになっていて、また、びっくり。普段焼かない人が焼いているのか、買いだめしているのかわからないけど、この辺りは停電もほとんどないし、物が来ないわけでもないのに、この有様って、いったいどうなっているの???

今朝のテレ番を見て、なんだか、むなしくなった。

普通に番組が組んであり、それはそれでいいんだけど、みんな節電に協力しているのに、テレビ局だけは、別なんだなって。ほとんど24時間テレビ番組が組んであり、節電って騒いでいる割には、何も考えてないんだなって。テレビだって、昔みたいに夜11時くらいに終わりにすれば、かなりの節電になるだろうし、テレビ番組がなければ、みんな早寝して、さらに節電につながるんじゃないのかな???
ついてないよ… [2011年02月15日(火)]
ご無沙汰しています…。

アクセスいただいた方々、ありがとうございます

11月末から仕事を始めて、今年1月からきちんとシフトに入るようになったので、気ぜわしく毎日が過ぎていっています…

先日、4月からの小学校の郊外委員をお願いされ、なんとなく引き受けてしまったら、グループリーダーにはなるし、大代表兼任になるしで、今年は忙しくなりそう…

郊外委員は15人で編成されていますが、仕事をされている方が多く、私のグループは5人なんだけど、皆さん仕事があったり、小さいお子さんがいたりと、それぞれ厳しい条件だったので、くじを引いたら、リーダーを引いてしまい、3グループあるそれぞれのリーダーから大代表を選ぶのですが、また、くじ引きで、大当たりを引いてしまい、全くついてない・・・

思えば、毎年やっている豆まきを今年はやらなかったから、こんな結果になったのか…?

まあ、とにかく、頑張ろうと思っています。

デビューしたけど。 [2010年11月29日(月)]
先週金曜日に、料理講師デビューしました。

最初の生徒さんは、2人でした。

一人は、初めてスタジオに来た方で、緊張した面持ちでした。もう一人は、慣れた感じの方だったので、割とうまいこと授業ができたんじゃないかな…

間の授業が空いてしまったので、ゆっくり昼休みを取れました。

そして、午後の授業。2人の予定が、1人になってしまい、しかも生徒さんが妊婦さんだったので、休み休みすすめました。

1日目は、どうにかこうにか終わりました。

次の日は、夜の授業で、3人生徒さんが入りました。

この日も、ぎりぎりで授業が終わったので、もっとうまく回さないとな〜って感じでした。

疲れたけど、やりがいのある仕事だな〜と、改めて思いました。

でも、料理を担当するって決まってから、ずっと胃の調子が良くない…

ここ10日くらいは、朝起きると胃が痛くて、ちょっとつらい…

なぜか、朝食食べるときにならなくなるんだけど。

パンやケーキのレッスンと違って、料理は毎月メニューが変わるし、そのたびに勉強会に行かないとだし、慣れるまで時間かかりそう。

しかも、時間内にレッスン終わらせないといけないから、かなりプレッシャー

自分で決めたことだから、頑張るしかないか〜〜
新しい仲間。 [2010年11月21日(日)]
13日に我が家にやってきた、桜文鳥の雛鳥たち。

シナモン文鳥のモンちゃんのお嫁さん候補です。

2羽は、夫のお母さんがもらうことになっていて、世話をするのが大変だから、一人で餌を食べられるようになるまで、家で預かることになってます。

まだ、雄雌の区別がつかないので、どの子がお嫁さんになるのかわからないけど、とってもかわいい…
うれしい出来事。 [2010年11月11日(木)]
最近長男が、頑張っている。

何をがんばっているのかといえば、縄跳びの二重跳び。

上手な子がいるみたいで、追いつきたい様子。

以前は、「どうせ出来ない」から、練習なんかしないみたいな感じだったけど、周りが頑張っているのか、刺激されたみたいで、毎日学校から帰ってくると、近くの公園で練習している。

昨日、その二重跳びを披露してくれたのだが、びっくりするほど上手になっていて、感動してしまった…

他の子に比べると、頑張ることがあまりなかった長男なので、ほんとにうれしい…

頑張ればできるということを自分で意識する年になったんだな〜と、成長を感じて、ほんとにうれしかった。

意識一つで、人は変われるんだなと、実感している今日この頃です…
初勉強会。 [2010年11月11日(木)]
初めての料理の勉強会。

大体毎日どこかのスタジオで勉強会をやっているのですが、なるべく家から近いところで、子供が学校から帰ってくるまでに戻ってこれるところというと、いけるスタジオは限られてくるわけで、今日は、汐留のスタジオに行ってきました。

新橋から歩いて行ったけど、何しろ初めて行くところだから、よくわからず、駅の案内板を見ながらどうにかこうにか、たどりついた。

都心のスタジオだから、午前中はすいてるのかと思いきや、意外と生徒さんがいたので、びっくり。パンを焼いている人が多かったな…

10人ほどの講師が生徒で、一人の先生が来月のメニューを教えるんだけど、10人の中から、4人が選ばれ、生徒役になり、残りの人は、見学というスタイル。

私はまだデビューもしてないペーペーなので、今日は見学。

レシピを見ながら、先生の授業のやり方をメモってたんだけど、どうも、今日の先生、手際が悪いわけじゃないんだけど、メニューの作り方の手順がイマイチ。

講師相手の授業だから緊張感がないのか、なんとなく、イイ感じがしない。

来月のメニューは、おせち料理。

関東風雑煮、エビのうま煮、伊達巻き、菊花蕪、和風ローストビーフ、たたきごぼう、黒豆のブランマンジェを、90分で作って試食するんだけど、出来上がって90分だったので、試食の時間がほとんどなし。試食をささっと済ませて、残りはゴミ箱行き…

なんなの、これ…

食べ物を捨てるのが許せない私にとって、これは、納得いかない行為だった…

そして先生は、次の勉強会がすぐ続けてあるので、そんなことはどうでもいい感じで…

そして、後で気づいたんだけど、たたきごぼうをたたくの忘れてるし、黒豆のブランマンジェは、なぜか最後のほうで作ったから、ゼラチンが固まらずに、私は試食ができなかった

いつもなら、デザート系、特に冷やして食べるものや、ゼラチンで固めるものは先に作って冷蔵庫に入れておくんだけど、今日の先生、次の勉強会に出る講師がほとんどだったから、次のメニューの試食に間に合えばいいと思ってたみたいで、はなから90分以内にできてなくてもいいやって感じだったな〜

普段の授業って、どうやってるんだろう…

これじゃあ、せっかく交通費と時間かけていっても、あんまり参考にならなかった〜

来週の月曜日と木曜日にも勉強会に行くので、こっちに期待しよう

黒豆のブラマンジェは、簡単だから、今度作ってみよう

とにかく、八宝菜。 [2010年11月10日(水)]
先週金曜日、初めての模擬授業の研修に行ってきました。

材料がそろっているはずなのに、イカはどこにあるのかわからないし、アサリは分けてないしで、いろいろ手間取ってしまった。

模擬授業の生徒役の先生は、電話がかかってくるとそっちに行ってしまうで、なんだかんだ時間もかかってしまった…

電話中の時間や、その他授業が滞った時間を除けば、時間内に料理が出来上がったと思うんだけど、先生のジャッジは、

「もう少しスピードアップしましょう」

と、言うことだったので、昨日またお料理のレッスンに行ってきました。

また、八宝菜

昨日は、3人で作ったので、分担して結構速く作ることができました。

担当の先生がちょっとおもしろい先生で、みんな楽しくレッスンできました。

そして、今度の金曜日、2回目の模擬授業があります…

今度は、2人の先生が生徒役。

うまくできるかな…

最近は、模擬授業のことで頭がいっぱいで、夢にまで出てくる始末…

そして、模擬授業のメニューが八宝菜なので、頭の中は、八宝菜に占領されている感じ。

早く、八宝菜から解放されたいけど、今月から授業に立つとなると、デビュー戦は、八宝菜

私の11月は、八宝菜で始まり八宝菜で終わっていく模様…





働くって… [2010年11月01日(月)]
お料理の講師として授業に早く立てるように、研修と日々のレッスンで頭がいっぱいの今日この頃。

先日初めての研修(授業見学)のときに試食したサンマのかば焼き、サトイモのそぼろあんかけを自宅で作ってみた。

さんまの手開きを始めてやったけど、意外と簡単で、きれいにおろすことができた。

レシピ通りに作るために、調味料から食材まで結構ちゃんとそろえたので、予定外の出費

さんまの蒲焼、子供たちは給食でも出るみたいで夕食に出しても抵抗なく食べてくれた

サトイモのそぼろあんかけも好評だった。

面倒がらずにちゃんとやれば、食べてくれるんだと、実感。

勝手に、子供たちは作っても食べてくれないって思ってたけど、ちゃんとやれば、わかってくれるんだな…

角煮も、圧力なべて蒸してから煮たら、肉がやわらか~く煮えて、味もしっかり付いていて、めちゃくちゃおいしかった

でも、昨日作った八宝菜と、野菜たっぷり餃子は、いまいちだった。

まず、長男はイカとエビが大嫌い。絶対、食べない。っていうか、メニューを聞いた時点でいや〜な顔して、食べるときは、涙目。いい加減にしてほしい…

エビとイカを除いてとりあえず食べてくれたけど、5年生にもなって、泣かなくたっていいじゃん。

餃子は、八宝菜と同時進行で焼いていたら、焦げてしまい、味がよくわからなかった…

昨日は八宝菜の予習で作ったんだけど、なんだかんだ材料をいろいろ揃えるのに手間取り、結構時間かかっちゃった。

そして、今日は、教室で八宝菜のレッスンを受けてきました。

私を入れて生徒は二人。先生がどのように授業を進めていくのか、材料の扱い方、説明の仕方、盗めるものは盗んでいこうと思って行ったのに、あまり余裕がなく、そして二人で分担したので、私が分担しなかったところは何か記憶がいまいち…

もう一回レッスン受けようかどうしようか、迷ってるところ…

1週間のうちに3,4回八宝菜食べるのも、しんどいよな〜

とにかく5日の模擬授業のテストまでに、流れをつかんでおかないとな〜

来月の勉強会は出られることになったので、来月のメニューは何とかなるだろう…

明日は、お友達を相手に模擬授業のテストの予行演習をする予定。

また、八宝菜だよ…

やっと研修。 [2010年10月26日(火)]
今日から、料理講師としての研修が始まりました。

料理のレッスンとったことないのに、なんで料理を教えることになったんだか…

今日は、料理の授業を、4時間(2コマ)見学しました。

かなりベテランの先生について見学したので、なかなかおもしろくて、有意義な時間でした。

お世話をしてくれる先生は、来月から授業に立てるようにいろいろ配慮してくれましたが、うちに帰って契約書や、ウェブサイトで確認したら、勉強会の予約を取れるのが、来月始めなので、結局授業に立てるようになるのは、12月になりそう…

今月の勉強会の予約は、先月初めにとらないといけないし、来月の勉強会のは、今月初めにとらないといけないので、結局来月初めにさ来月の勉強会の予約を取ることになるので、
授業に立てる用になるまで、時間かかりそう…

勉強会、模擬授業、勉強会、模擬授業という流れで、模擬授業で上の先生のОKが出ないとシフトに入れないので、どうなることやら…

でも、研修費が出るみたいなので、ちょっと嬉しい…

それに、料理のレッスン無料で受けられるし、ウェブサイトからレシピはダウンロードできるし、得した気分

今日はたまたまキャンセルの生徒さんの分のお料理の試食もできて、おいしかった〜

明日は、別の授業の見学なので、また楽しみです

がんばろう
| 次へ