マイコレBOX
おともだち (4)
ログイン
Mypagetopに戻る
リンゴのシブースト [2010年11月29日(月)]
アップするのを忘れていました。リンゴのシブーストです。

とにかく、手間がかかってます…

作り方知らない人には、「プリンケーキ?」なんて言われちゃって、ちょっと悲しい…

確かにプリンと同じ食材使ってるから、仕方ないんだけど、ぜんぜん作り方違うし、手間もかかってます。

強力粉と薄力粉を同割くらいで作った生地をから焼きし、そこへキャラメリゼした角切りリンゴを敷き詰め、アパレイユ(卵黄、生クリーム、砂糖)を流して焼き、さましているあいだに、
イタリアンメレンゲ(119度に煮詰めたシロップを細く垂らしながら卵白を泡立てたもの)とゼラチンを入れたカスタードクリームを混ぜてタルトの上に盛り、カラメルソースのゼリーを上に流してあります。

最後にゼリーを上掛けするときにアクシデントが起きたので、予定より大幅に時間がかかってしまいました。

おいしかったんだけど、タルトをもっとから焼きしたほうが、サクッとしたかなあと思います。

イタリアンメレンゲは、ちょっと作るの大変だけど、しっかりしたメレンゲができたので、今度マカロンでも作ってみようかな
posted at 23:19 | 趣味のこと | この記事のURL
デビューしたけど。 [2010年11月29日(月)]
先週金曜日に、料理講師デビューしました。

最初の生徒さんは、2人でした。

一人は、初めてスタジオに来た方で、緊張した面持ちでした。もう一人は、慣れた感じの方だったので、割とうまいこと授業ができたんじゃないかな…

間の授業が空いてしまったので、ゆっくり昼休みを取れました。

そして、午後の授業。2人の予定が、1人になってしまい、しかも生徒さんが妊婦さんだったので、休み休みすすめました。

1日目は、どうにかこうにか終わりました。

次の日は、夜の授業で、3人生徒さんが入りました。

この日も、ぎりぎりで授業が終わったので、もっとうまく回さないとな〜って感じでした。

疲れたけど、やりがいのある仕事だな〜と、改めて思いました。

でも、料理を担当するって決まってから、ずっと胃の調子が良くない…

ここ10日くらいは、朝起きると胃が痛くて、ちょっとつらい…

なぜか、朝食食べるときにならなくなるんだけど。

パンやケーキのレッスンと違って、料理は毎月メニューが変わるし、そのたびに勉強会に行かないとだし、慣れるまで時間かかりそう。

しかも、時間内にレッスン終わらせないといけないから、かなりプレッシャー

自分で決めたことだから、頑張るしかないか〜〜
危なかった… [2010年11月23日(火)]
昨日の朝、冷蔵庫から何かを出した後、後ろ向きに下がったら、すごい悲鳴が。。。

ぎゃっ

聞いたことないような文鳥の悲鳴…

そして、びっこを引くひげちゃん

ふんづけちゃったよ…

おびえて逃げ惑うから、なかなかつかまらなかったけど、夫が捕まえて、足を見たところ、
つかむ力がなく、だらんとした感じ。

あわてて、ネットであちこち小鳥を見てくれる動物病院を探し、電話を掛けまくった。

でも、どこも、「診るには診るけど、限界があります…」と。

で、夫の実家で前飼っていた文鳥が骨折した時に連れて行ったとり専門の病院へ、連れていくことに。

幸い、すぐ診てくれて、骨折ではなく、打撲だったので、3,4日でよくなるでしょうと、言われて帰ってきた。

でも、安静なので、一人別のかごに入れて、様子を見ることになってしまった。

いつもは一日中かごから出しているので、ちょっとかわいそう。

今日は少し元気になって、さえずっているし、餌も食べてるみたいなので、一安心。

我が家の文鳥ズ、放鳥時によく床でうろうろしているので、気をつけてたんだけど、びっくりしたな〜

でも、骨折とか、内臓破裂でなくて、ほんとによかった

posted at 16:12 | 文鳥ネタ | この記事のURL
今日のひよひよ。 [2010年11月23日(火)]

我が家に来てから1週間経ちました。

来たときは、羽軸だらけでまだ羽が開いてない状態だったけど、だんだんフワフワの羽が生えてきて、文鳥らしくなってきました。

つぶらな瞳で餌をねだってきます…

最近は、羽をばたばたさせたり、伸びをしたりしています。

家族みんなにかわいがられて、幸せなひよひよ軍団です
posted at 16:01 | この記事のURL
新しい仲間。 [2010年11月21日(日)]
13日に我が家にやってきた、桜文鳥の雛鳥たち。

シナモン文鳥のモンちゃんのお嫁さん候補です。

2羽は、夫のお母さんがもらうことになっていて、世話をするのが大変だから、一人で餌を食べられるようになるまで、家で預かることになってます。

まだ、雄雌の区別がつかないので、どの子がお嫁さんになるのかわからないけど、とってもかわいい…
久々の、ケーキレッスン [2010年11月21日(日)]
今月から、ケーキマスタークラスになりました。

基礎クラスとは違って、かなり手の込んだケーキを作ります。

おとといは、ガトー・パッション・マングーを作ってきました。

スポンジを焼いて、3枚にスライス、パッションフルーツのピューレを合わせたシロップをしみ込ませ、クレーム・ムースリーヌとマンゴー(缶詰)を挟み、生クリームを外側に塗りました。

おとといは、今までにないほど上手にスポンジが焼けて、とっても満足。

2種類のクリームも、想像以上においしかった…

たぶん家でのリピートは、ないかも

でも、食べたくなって、作っちゃうかもな〜

もちろん、家族にも大好評でした。

来週は、シブーストを作ります。

クレーム・ムースリーヌは、バター、カスタードクリーム、生クリームを合わせたものだけど、バターがたくさん入っている割には、あまり重くなく、意外とおいしかったです

posted at 15:13 | 趣味のこと | この記事のURL
うれしい出来事。 [2010年11月11日(木)]
最近長男が、頑張っている。

何をがんばっているのかといえば、縄跳びの二重跳び。

上手な子がいるみたいで、追いつきたい様子。

以前は、「どうせ出来ない」から、練習なんかしないみたいな感じだったけど、周りが頑張っているのか、刺激されたみたいで、毎日学校から帰ってくると、近くの公園で練習している。

昨日、その二重跳びを披露してくれたのだが、びっくりするほど上手になっていて、感動してしまった…

他の子に比べると、頑張ることがあまりなかった長男なので、ほんとにうれしい…

頑張ればできるということを自分で意識する年になったんだな〜と、成長を感じて、ほんとにうれしかった。

意識一つで、人は変われるんだなと、実感している今日この頃です…
初勉強会。 [2010年11月11日(木)]
初めての料理の勉強会。

大体毎日どこかのスタジオで勉強会をやっているのですが、なるべく家から近いところで、子供が学校から帰ってくるまでに戻ってこれるところというと、いけるスタジオは限られてくるわけで、今日は、汐留のスタジオに行ってきました。

新橋から歩いて行ったけど、何しろ初めて行くところだから、よくわからず、駅の案内板を見ながらどうにかこうにか、たどりついた。

都心のスタジオだから、午前中はすいてるのかと思いきや、意外と生徒さんがいたので、びっくり。パンを焼いている人が多かったな…

10人ほどの講師が生徒で、一人の先生が来月のメニューを教えるんだけど、10人の中から、4人が選ばれ、生徒役になり、残りの人は、見学というスタイル。

私はまだデビューもしてないペーペーなので、今日は見学。

レシピを見ながら、先生の授業のやり方をメモってたんだけど、どうも、今日の先生、手際が悪いわけじゃないんだけど、メニューの作り方の手順がイマイチ。

講師相手の授業だから緊張感がないのか、なんとなく、イイ感じがしない。

来月のメニューは、おせち料理。

関東風雑煮、エビのうま煮、伊達巻き、菊花蕪、和風ローストビーフ、たたきごぼう、黒豆のブランマンジェを、90分で作って試食するんだけど、出来上がって90分だったので、試食の時間がほとんどなし。試食をささっと済ませて、残りはゴミ箱行き…

なんなの、これ…

食べ物を捨てるのが許せない私にとって、これは、納得いかない行為だった…

そして先生は、次の勉強会がすぐ続けてあるので、そんなことはどうでもいい感じで…

そして、後で気づいたんだけど、たたきごぼうをたたくの忘れてるし、黒豆のブランマンジェは、なぜか最後のほうで作ったから、ゼラチンが固まらずに、私は試食ができなかった

いつもなら、デザート系、特に冷やして食べるものや、ゼラチンで固めるものは先に作って冷蔵庫に入れておくんだけど、今日の先生、次の勉強会に出る講師がほとんどだったから、次のメニューの試食に間に合えばいいと思ってたみたいで、はなから90分以内にできてなくてもいいやって感じだったな〜

普段の授業って、どうやってるんだろう…

これじゃあ、せっかく交通費と時間かけていっても、あんまり参考にならなかった〜

来週の月曜日と木曜日にも勉強会に行くので、こっちに期待しよう

黒豆のブラマンジェは、簡単だから、今度作ってみよう

とにかく、八宝菜。 [2010年11月10日(水)]
先週金曜日、初めての模擬授業の研修に行ってきました。

材料がそろっているはずなのに、イカはどこにあるのかわからないし、アサリは分けてないしで、いろいろ手間取ってしまった。

模擬授業の生徒役の先生は、電話がかかってくるとそっちに行ってしまうで、なんだかんだ時間もかかってしまった…

電話中の時間や、その他授業が滞った時間を除けば、時間内に料理が出来上がったと思うんだけど、先生のジャッジは、

「もう少しスピードアップしましょう」

と、言うことだったので、昨日またお料理のレッスンに行ってきました。

また、八宝菜

昨日は、3人で作ったので、分担して結構速く作ることができました。

担当の先生がちょっとおもしろい先生で、みんな楽しくレッスンできました。

そして、今度の金曜日、2回目の模擬授業があります…

今度は、2人の先生が生徒役。

うまくできるかな…

最近は、模擬授業のことで頭がいっぱいで、夢にまで出てくる始末…

そして、模擬授業のメニューが八宝菜なので、頭の中は、八宝菜に占領されている感じ。

早く、八宝菜から解放されたいけど、今月から授業に立つとなると、デビュー戦は、八宝菜

私の11月は、八宝菜で始まり八宝菜で終わっていく模様…





働くって… [2010年11月01日(月)]
お料理の講師として授業に早く立てるように、研修と日々のレッスンで頭がいっぱいの今日この頃。

先日初めての研修(授業見学)のときに試食したサンマのかば焼き、サトイモのそぼろあんかけを自宅で作ってみた。

さんまの手開きを始めてやったけど、意外と簡単で、きれいにおろすことができた。

レシピ通りに作るために、調味料から食材まで結構ちゃんとそろえたので、予定外の出費

さんまの蒲焼、子供たちは給食でも出るみたいで夕食に出しても抵抗なく食べてくれた

サトイモのそぼろあんかけも好評だった。

面倒がらずにちゃんとやれば、食べてくれるんだと、実感。

勝手に、子供たちは作っても食べてくれないって思ってたけど、ちゃんとやれば、わかってくれるんだな…

角煮も、圧力なべて蒸してから煮たら、肉がやわらか~く煮えて、味もしっかり付いていて、めちゃくちゃおいしかった

でも、昨日作った八宝菜と、野菜たっぷり餃子は、いまいちだった。

まず、長男はイカとエビが大嫌い。絶対、食べない。っていうか、メニューを聞いた時点でいや〜な顔して、食べるときは、涙目。いい加減にしてほしい…

エビとイカを除いてとりあえず食べてくれたけど、5年生にもなって、泣かなくたっていいじゃん。

餃子は、八宝菜と同時進行で焼いていたら、焦げてしまい、味がよくわからなかった…

昨日は八宝菜の予習で作ったんだけど、なんだかんだ材料をいろいろ揃えるのに手間取り、結構時間かかっちゃった。

そして、今日は、教室で八宝菜のレッスンを受けてきました。

私を入れて生徒は二人。先生がどのように授業を進めていくのか、材料の扱い方、説明の仕方、盗めるものは盗んでいこうと思って行ったのに、あまり余裕がなく、そして二人で分担したので、私が分担しなかったところは何か記憶がいまいち…

もう一回レッスン受けようかどうしようか、迷ってるところ…

1週間のうちに3,4回八宝菜食べるのも、しんどいよな〜

とにかく5日の模擬授業のテストまでに、流れをつかんでおかないとな〜

来月の勉強会は出られることになったので、来月のメニューは何とかなるだろう…

明日は、お友達を相手に模擬授業のテストの予行演習をする予定。

また、八宝菜だよ…