日々悪戦苦闘する芸術家の浮き沈みを薀蓄で飾ってもっともらしくお伝えします.よろしくね。

私が丸裸にしちゃいます! [2006年12月11日(月)]
世間は空前の健康ブーム
『○○が△△mg配合』とか、逆に『○○mg以上入っていません』など、製品にはいろんな表示が付いています。
さーて、こういう表示ってどうやって決めるのでしょう

私のお仕事は、商品の成分を分析すること・・・
つまり、食品等の中身を丸裸にしちゃうことです(笑)。
そのために機械のことも成分のこともたくさんのことを勉強しなくちゃいけません〜
例えば、最近、“ポジティブリスト”なるものが国の取り組みで施行されました。
“ポジティブ”といっても落ち込んでる人を前向きに、元気付ける技が載っているリスト
  ・・・ではありません
もし、そうなら嬉しいんだけど、これがまた結構大変なんです

“ポジティブリスト”、『基準が設定されていない農薬等が一定量以上残留する食品の販売等を原則禁止する』制度。。。ちょっと難しいですね
簡単に言うと、豚肉さんやお野菜さんなどに○○ppmの農薬が残留してはいけませんよ!っていう決まり

 よく『ppm』って耳にすると思いますが、
 これは『あるものが1L中に何mg含まれています』という濃度の単位。
 塩水で言ったら、1Lのお水の中に数mgの食塩が入っているかいないかってこと。
 もちろん舐めてみても分かりませんよ

ですから、こんな微量な何100種類もの農薬に関して調べなければならないんです
逆に言えば、こんな極微量のものを測定できる機器が存在するって言うことです

他にも、スーパーで目にすることが多くなったミネラルウォーター
裏の表示を見ると、“ナトリウム ○mg・カルシウム △mg”なんていう表示がありますが、これも簡単に調べられちゃう機器があります
馴染み深いところでは、食品中サプリメントビタミンなんかも測れちゃうわけです
 
 ちなみに・・・黄色い色はビタミンB2
 独特のビタミン臭はビタミンB1のものなんですよ
 私は入社するまでこういうのは全部ビタミンCなのかなって思ってました(滝汗)

・・・・・・・・どうです食品の分析ってすごい器械を使ってるし、なかなか奥が深いでしょ

みんなが安心して食品を買うことが出来るようにするためには、成分分析は、とても重要なこと

いろいろ勉強することも多いけど、とてもやりがいのあるお仕事です
posted at 23:55 | 研究 | この記事のURL |
この記事のURL
http://www.dhcblog.com/dainiken/archive/32
2008年08月  >
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリアーカイブ
最新記事
DHCオンラインショップ
プロフィール


リンク集

http://www.dhcblog.com/dainiken/index1_0.rdf
ログイン
Mypagetopに戻る