日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
頂き物の日 [2012年07月20日(金)] |
朝6時過ぎ
チャイムの音で目が覚めましたが・・・
あわてて着替えて
ドアを開けたら
野菜がタクサン置いてありました
この時期
畑をしている方からの
おすそ分けは多いのですが
いつも持って来てくださるおばあ様たちは
膝が痛い方ばかりなので
2階にある玄関までは来られず
階段下に置き去りの事が多いので
だいたいどなたか分かるのですが
わざわざチャイムを鳴らして来てくださる方の
心当たりがなく
どこの、どなたか
聞いて歩かなくてはなりません 
そして
8時30分
以前の職場の先輩のお家に  
職場の先輩であり、介護でも先輩は
お義母様が施設に入所されたので
長年の介護から解放され
たくさんある紙オムツを
我が家の義母にとくださったんですね
大きな段ボール箱2つも
ありがたく
頂いて来ました
そして
そして
またまた
ご近所さんから
きゅうりのおすそ分けが届きました
今日は
 のラッキーデイでしょうかね
|
|
11:32 | この記事のURL
コメント(2)
|
記事の感想をクリック |

|

|

|

|
最近の評価状況 |
|
|
|
何でもそうですが
特に介護は、経験した人じゃないと
分からない事ですので
たまに逢って、近況報告兼、愚痴を言い合っていましたが、今後は聴いてもらう事になりそうです
義母は、義父の扶養になっているので
オムツ代の市からの補助とか、一切無いので、本当に助かります
野菜のおすそ分けは、
リタイアしても元気がある方が畑を始める事が
多く、野菜の収穫時期も一緒ですので
ありがたいのですが
毎日、野菜料理を考えるのが大変です・・・
みゃあさんの言われるように
持って来て下さるお気持ちに感謝です