生姜の蜂蜜漬 BY成城石井 [2010年03月07日(日)]
性対策で、生姜の蜂蜜漬けを作り、
毎朝、熱々紅茶に溶かして愛飲中ですが、
少し前から、成城石井でこんなん見つけて、
ちょっと気になってました。



今までは、自分で蜂蜜と生姜を買ってきて、
漬込んでたんだけど、
これは、蜂蜜と同じくらいの値段で、既に生姜入り。

黄金色の蜂蜜の中で、超薄切り生姜が
素敵に輝きを放つその小ビン。

自分で漬けたやつよりも、
なんかすごく美味そう〜

…という事で、試しに買ってみました。。

でも、早速試食してみると…
生姜は国産で美味しいかもと思うけど、
蜂蜜が、気のせいか美味しくない。

原材料:蜂蜜、生姜 としかないので、

混ざり物は無いはずだけど、
なんか、蜂蜜100%じゃない気がする。。
気のせいかなぁ。。

ラベルをしっかり見てみると、

秋に収穫した高知産の生姜をそのままスライスし、国内で採集した蜂蜜を使用して、じっくりと漬込みました。

と書いてある。

やっぱ、100%?

でも…
期待した程美味しくなかったわん。

次回からは、やっぱ、自分で漬けよ〜!
尻歩きのススメ [2010年02月20日(土)]
進藤先生の冷取り健康法の本に
「尻あるきのススメ」という項目がありました。

性を克服する為にも、
下半身や丹田(たんでん)(正確には下丹田)
あたりのイナーマッスルを鍛えると、
代謝率が上がり、冷にくく、疲れにくい身体になるとのこと。
そして、太りにくい身体にもなるらしい。。。

ヨガでも、この丹田に意識をおいてポーズを取ったりするし、
色々なところで、この「丹田」という単語を耳にします。

日常生活の中で、
この「丹田」を中心に身体を動かすと、とてもいいのだとか。。。

「丹田」とは、中国の仙術やインド医学に出てくるのですが、
生命力の貯蔵所、生気のたまる場所という部位で、
丹田には上中下の3つがあって、
上丹田が、額の真ん中、
中丹田が、胸の左右の乳首を結ぶ線の真ん中、
下丹田が、おへその少し下(指2−3本分) 


ここは、人が両手両足を広げて立つとX字状になる、
そのXのちょうど中心点になり、
身体を動かす時は、この下丹田を中心に動かすようにするといいそうです。

歩く時なんかも、階段を上る時も、この下丹田に力と気持ちを集中して、
身体をねじれば足は自然に前へ、そんな動きがいいとか。。

丹田を使え、
するとゆっくりと動いてもスピードがあり、
しかも力のある動きになる」と。


これは、全てのスポーツや武道でも言われていることみたい。。

そう言えば、ゴルフのスイングの時も先生にへその下辺りに力を入れて
そこを中心に身体をねじるイメージで・・なんて言われた気がする。。

そして、この、「下丹田」を中心にして身体を動かす体操のひとつに
「尻歩き」があるそうです。

足を投げ出してすわった状態で、前後左右に動くだけ。
これをやると、足もとがすごく温かくなるし、
下丹田に力が入るそうです。

これだと家の中で畳一枚の長さがあれば、
それで十分行ったりきたりできます。

これだと、テレビを見ている時とか、
思いついた時に簡単に出来そうなので、いいかも。。。

なので、最近の私は、
家で、見ながら「尻歩き」しております。
簡単に出来て、これなら続きそう。。

でも、前後には行けるけど、
左右には…
どう頑張っても出来ないんだけど。。。

みんなも一度、やってみてぇ〜
やっぱ、左右は無理だよねぇ。。。



冷え取り健康法 中間報告 [2010年01月29日(金)]
進藤義晴先生の冷え取り健康法
昨年末より、結構本格的に気合を入れて
頑張っている私ですが、ちょっとここで 中間報告



過去の記事はこちら‥
その1http://www.dhcblog.com/ami4649ne/archive/226

その2http://www.dhcblog.com/ami4649ne/archive/227

その3http://www.dhcblog.com/ami4649ne/archive/240

冷え性が、治ったか‥と言えば、答えは NO!
 まだ、下半身は寒い。

でも‥
始めた頃は、一時、逆に足元の冷えが増したようで
気になってしょうがなかった‥
それが、このところまた気にならなくなった。。

これは、先生によると、
冷え性のひどすぎる人は、冷えに慣れっこになってしまって
かえって冷えを感じなくなってしまっているので、
一時、冷えが酷くなったように感じるのは、好転反応だとか‥


あと夜寝るときの足の冷えは無くなった。。
最近は、湯タンポは、必要なくなった

そして、足の裏が、なんか、やわらかくなってきた。。
毎週のヨガ教室で、ウォーミング・アップする時に、
足の指を廻したり、ひっぱったり、
足裏マッサージとかするんだけど、
最近、どうも、足の裏が格段に柔らかくなった。。
これは、超うれしい〜変化!

そして、最近、生理不順が治った!!
もともと私は、毎月キッチリくる人だったんだけど、
ここ1−2年、年のせいか、乱れがちだったのが、
(もうそろそろ更年期‥だんだん乱れてくるのよねぇ‥
と先生に言われ‥ショック!)

また最近、以前のペースにもどってきた。。
「血の道は、冷やしたらあかん!!」と昔から聞くけれど‥
やっぱ冷えは、婦人科系に
色々弊害をもたらしていたんだろうか?

そして、最近。。
髪の調子がすごくいい気がする。。

これは、本人の希望的観測が入っているかもしれないので、
もう少し、経過観察しなくては‥とは思っているけれど‥。

あと、一時、便秘も改善したような気がしていたんだけど、
これは、最近またもとに戻ってしまったので、
もう少し様子見デス。

進藤先生によると、
足湯&半身浴はすごくいいらしいので、
それも本格的にやりたいんだけど、
まだあまり出来ていないので、今後の挑戦課題だな。。。

以上、ami の中間報告でした〜!


石原結寛先生の本  [2010年01月06日(水)]


冷え性繋がりで、もうひとつ・・・
進藤先生の本に出会う以前は、
これをバイブルにしておりました。

生姜紅茶やリンゴの朝ごはんは、
この本や、のサイトを見て、
一昨年の12月くらいから始めた気がする。。

友人が、「この本いいわよ」と紹介してくれて
買ってみたんだけど、
年末に大掃除したら、
母の本棚からも同じ本が出てきたの〜
ちょっとびっくり

なので、2冊もいらないので、
一冊ヤフオクに100円で出品中です。
(冷え性克服)石原結寛著 「体を温める」と病気は必ず治る

良かったら見にきてね〜





MYブーム・シルクの虜 [2010年01月06日(水)]
冷え取り健康法を本格的に実践しようと、
最近、靴下の重ね履きをしている私。

ちょっと前までは・・
外出時に靴下の重ね履きなんて、
実行不可能と思ってた私ですが、
いざ、やる気になってみると、
以外とやれるもんです。

パンツの時は、
シルクのアンダーパンツに
シルクの五本指靴下 
+ ウールの薄手靴下か、
ナイロンの厚手サポートハイソックス

ちょっと寒い日は、
これに
DHCの岩盤浴スパッツ 
UNIQLOのヒートテックスパッツ
シルクのレッグウォーマー
とかもプラスされます。

あと、履く靴によっては靴下がもう一枚増えたりして。。
パンプスさえはかなければ、全然問題なし。

スカートの時も、
シルク100% タイツでばっちり
上質のシルクでゆったり編まれた生地は
やわやわと肌触りがよく、暖かく足を包み、以外と暖か。
先日履いた時、編地の目が少し粗いのが気になったので、
昨日、その上にナイロンの厚手タイツを重ね履きしたら、
なかなかいい感じ

お勧めです。



冬は毎年、厚手の黒タイツが欠かせなくて、
毎日履いてたものですが、
静電気がおきて、スカートが足にまとわり付いたり
してたけど、そうゆうこともなくなりました。

タイツひとつで4000円はちょっと贅沢だけど、
ほんと履き心地もよいので、たまにはいいかな。。
と思ってます。

またヤフオクで、
お買い得な絹のタイツがあったら
安く買っておかなくちゃ!

先日は、シルクのショーツ
¥690 と ¥800で落としました〜!
デパートに覗きに行ったら¥4000くらいで
売ってたやつとほぼ同じ

あと、シルクの長袖Tシャツ、¥2600
シルクのストッキング2足  ¥600

と、格安でGET

以前から、シルクは肌触りもいいし大好きだったけど、
耐久性やお手入れ(洗濯)のことを考えると、
ちょっと二の足を踏んでいたけど、
最近また、この健康法のおかげで、
頭の先から足の先まで、シルク製品を身にまとうように
なってきちゃった

手洗いじゃ追いつかなくて、
洗濯機にネットで洗っているけれど、
洗剤が(アルカリ性)粉石鹸じゃダメだから、
アクロン(中性洗剤)がやたらと減るように。。

このマイブーム
まだとうぶん続く模様・・・


冷え取り健康法の店 ラハール  [2009年12月25日(金)]
冷え取り健康法の店 ラハール 

進藤義晴先生の冷え取り健康法や、
オーガニック(無農薬&無添加食品)の店
ラハール。
http://www.hietori-rahall.com/frame.html

地元、名古屋の北区大曽根にお店があるようなので、
先日やっと、会社帰りに覗いて来ました。。

以前書いたように、
進藤先生のを読んで以来、
一度、本格的に進藤先生の靴下健康法を
実践してみようと思っている私。

先日ネットで見つけた横浜のお店から、
で注文してやってみょうか…
とも思ってみたけど、
地元名古屋にお店があるなら、
まず、そっちも覗いて…と出向いた次第デス。

今日は、見るだけ、覗くだけ…と思いつつ行ってきたんだけど、
行くと、やっぱ、買わずにはおられないのが人情

結局、いっぱい買ってきてしまった…
締めて、15000円。。。
予算オーバーだわっ



冷え取り靴下 3種◆

 一足目
<進藤義晴先生監修> JN絹100%五本指靴下 
¥1050


排毒力の強い重ね履き1足目用の五本指靴下。
上質のシルクでゆったり編まれた生地はやわやわと
肌触りがよく、暖かく足を包みます。
全体的に余裕のある作りに加え、足首のゴム部分も幅広で
締め付け感がなく、足幅が広い方やむくみがある方にも快適。

二足目
<進藤義晴先生監修> JNウール五本指靴下 
¥683


排毒力の強い絹靴下を助ける重ね履き2足目用の
五本指靴下。
2足目にも五本指を履くことで排毒の盛んな足の指の間を
より広げて排毒を促進。
ウール独自の優れた湿度調節機能で足を快適な状態に保ち、
また暖かく足を包みます。  
全体的に余裕のある作りに加え、足首のゴム部分も幅広で
締め付け感がなく、足幅が広い方やむくみがある方にも快適。

三足目
<進藤義晴先生監修>冷えとり絹綿先丸ソックス 
¥945


重ね履き3足目以上用のシルク50%・綿50%の靴下。
全体的にかなりゆったりした作り。
 
◆ひえとるインナー・アンダーパンツ◆ 
¥5093


冷えを取り除いて体を頭寒足熱の状態にする、
絹&綿の二重構造のズボン下。
ゆったりしたカッティング、縫い目をあえて外側にした
三本針縫い、ウエスト調整が出来るゴム口付きで
着るストレスを軽減。
排毒力、保温力共に優れ、冷えとりには一年中欠かせません。

◆ひえとるインナーカバショーツ 
¥1785


同じく、外側:綿100% 内側:絹100% 
の二重袋編ニットインナー
すごい、デカパン これを履くには、
ちと、勇気が必要かも…。

◆シルク100% タイツ 
¥4305


ヒップ側マチ付で履きやすい設計。
絹紡糸使用で、柔らかな肌触り。 
上質のシルクでゆったり編まれた生地は
やわやわと肌触りがよく、暖かく足を包みます。

◆シルク100% 手袋◆ 
¥998


手も、足と同様、意外とデトックスするのだとか…
もともと、冬場は、よく手が荒れて、コンプレックスのある私。
今日から、この手袋をはめて就寝することにしてみます。

…お店の人曰く…
 「今日の手の色&状態、よぉ〜く覚えておいてね」
 「一週間で変化があるから…」 だって。。

これから愛用し、
順次、ご報告いたしますね

このお店、
お店での販売の他、
ネットとの通信販売もやっていて、
お客様は全国津々浦々にいるようです。

そういえば、香港のマッサージの先生も
ここのお客さんでした。。。




クコの実 プラス! [2009年12月20日(日)]

これ、なんだか解かりますか?



先日の香港旅行で、仕入れて来た、クコの実を、
いつもの生姜の蜂蜜漬けにプラスしてみました〜


クコの実は、薬膳料理で良く目にする食材ですよね。。

クコの実

の機能をサポートする、滋養効果の高い食材。
眼精疲労ドライアイにもいい。
長く使用すれば長寿になるとされ、
中国でも広く親しまれている。


効能を読めば読むほど、
私にはピッタリの食材

詳しくは、こちらをどうぞ…
http://allabout.co.jp/gs/chinesemedicine/closeup/CU20090327A/

香港のスーパーで、大袋でお安〜く買ってきました。

このクコの実自体は、味がある訳でもなく、
食感も軽〜く、乾物なので保存もきくし、
とっても扱いやすい食材だと思います。

蜂蜜漬けにすると、蜂蜜をタップリ吸って、
食感もよくなり、口に含むと、ジュワーっと、
甘い蜂蜜が口の中に広がって、
生姜紅茶のトッピングになかなかGOOD!

私は、会社にも乾燥クコの実を持っていって、
紅茶やジャスミンティーに1−2個
浮かべて飲んでマス。

この赤い色が浮かんでいるだけで、
なんか、可愛くて美味しそ
そして、元気も貰えるなら、言うことなし。。

その他、スープのトッピングにも
お勧めですよ〜!!

進藤先生の冷え取り健康法A [2009年12月08日(火)]
進藤先生の冷え取り健康法A

愛知県小牧市に住む医師、進藤義晴氏が提唱する健康法。
20数年前に大学病院の勤務医をしていた進藤義晴氏は、
従来の西洋医学に疑問を感じ、そこで東洋医学に注目、
当時の患者さん達に「冷えとり健康法」を実践させたところ、
患者さん一人当たりの治療回数や薬の使用量が劇的に
減少し、病院の経営を危うくさせるということで
進藤先生は病院を辞めざるを得なくなった、
というくらい様々な症状に効果があった健康法です。

先生の著書である「万病を治す冷えとり健康法」は
20数年前に発売されて以来、
今でも売れ続けているベストセラーです。

冷え取り健康法」の主な特徴

■特殊な健康食品・健康用品は必要ありません。
  (副作用などの心配なし)

■生活のなかで実践するものなので、
 自分自身で治療を行えますから安心です。

■年齢・性別・職業に関わらず、だれでも行えます。

■効果は自分の努力次第。
 頑張った分だけちゃんと結果が出ます。


冷え取り」の四原則

半身浴 (難しい場合は足湯)

靴下の重ねばき
(できれば4足〜6足重ね履きくらいで実行すると、
  効果が早いらしい‥

腹七分目

正しい生き方 楽観的に前向きに生きる。

 これをわかりやすい言葉にかえますと・・・
頭寒足熱にして・・腹七分目。心穏やかにして・・
病毒はすべて出し、余計な心配はしない。


靴下の重ね履き

今まで、靴下2枚重ねしかやったことなかったけど、
6枚重ねにTRYしてみようか…。

どうせやるなら、お高いけど、
これで始めてみようかしらん。。


健康組曲6足組 シルク&コットン  9,870円

健康組曲は冷え性改善に大きな効果があります。
内側がシルクで外側が木綿の靴下6足組。
絹木綿をさらに薄くし、冷えとり効果は高いままです。
冷えとり健康法を実践するのに最適です。


これなら、1足目〜5足目まで、印が入ってるから、
どれが何足目か、判らなくなる事ないし、

そして、何より、
表が綿、裏が絹の2重構造なので、
6枚重ね履きで絹と綿の12枚重ねとほぼ同等の効果、
かさばりも少なく、靴も1サイズ程度のアップで済むんだとか‥。
冬は、ブーツの出番が多いので、
家の中だけでなく、お出かけの日も愛用できるかも。。

これなら、無理なく続けられるかも

ボーナス出たら、早速買ってみる予定で〜す


続きを読む...
進藤義晴先生の冷え取り健康法 [2009年12月04日(金)]
このブログで以前にもちょくちょく触れていますが

私、い 冷え なんです。

この冷え性、年々ひどくなり、
微妙なお年頃の女子としては、
これぞ 更年期!? っと、
忍び寄る更年期の恐怖に ビクツク 昨今。

ジンジャーティ
りんごの朝食
岩盤浴&ヨガ
シルクの靴下はいてみたり‥と、
涙ぐましい努力をしています。

過去には、漢方薬を試してみたりとかもして、
途中挫折、今回の香港旅行の際には、
本場の香港で、中医の先生に診てもらい、
漢方薬を処方してもらおうとも試みました。。

が、しかし‥
漢方の処方もかなわず、
ご推薦の、香港で開業している
日本人女性のマッサージクリニックで
施術してもらうことに。。
詳しくは、その時の記事へどうぞ‥

そこで、マッサージの施術を受けながら、
いろんなお話をして下さったのですが、
冷え」が、いかに健康に悪いことなのか‥
‥てな話もありました。
この「冷え」を改善すれば、
たいがいの身体の不具合は改善し、
健康体になれるらしい‥。

そこで、先生から聞いたのが、
「進藤義晴氏が提唱する健康法」
シルクの靴下と綿、ウールの天然素材の靴下の
重ね履きによる健康法です。

この健康法、
以前にも何度か聞いたことがあり、
既に、シルクの5本指靴下は愛用中だった私。

「それ、やってるもんねぇ‥」
でも、先生が言うように、
靴下5−6足重ね履きは、いかがなもんか‥と、
現実問題不可能!
「私は、シルク靴下・1足でいきま〜す
と思ってました。

そうしたら‥
岩盤ヨガの先生も、
この、「進藤義晴氏が提唱する健康法」の
実践者だったんです。
この先生は、靴下のみでは飽き足らず、
シルクのズボン下の2枚重ね履きをしておりました‥。

以前から、このヨガの先生に、
「シルク靴下の重ね履きはデトックスにいいわよ〜」
と言われ、
シルク靴下を買ったりしていたんですが、
ここでも
「進藤先生」
のお名前を聞くとは

二人の大御所が信奉する「進藤先生」たる方に
俄然、興味の沸いてしまった私。



早速この本 Amazonで注文してしまった

詳しくは、週明けにでも‥



足湯再開 [2009年03月26日(木)]
季節はもう春なのに‥
頑固な冷え症が、なかなか良くなりません

とにかく足が冷え冷えて‥
桜の蕾も膨らみ、一斉に咲きそろいそうな春の気配を感じながら、
いまだに、カイロを愛用中

婦人科でも受診してみたほうがいいのだろうか‥と、
ちょっと心配になってきました。

とりあえず、まずは、足湯を再開。
午前中のお出かけ前に、新聞を読みながら
4-50分浸ってます。

足湯が終わると、すぐ、絹の5本指靴下&絹の普通の靴下の2枚履き
これで完璧と思いきや‥
30分もすると足は冷たくなってくる

ジンジャーティ&の朝食もはじめ、
大好きな珈琲も一日一杯までに控え、
2週間に一回は岩盤浴ヨガに通い、
普通のヨガスタジオにも週一ペースで通ってるんだけど、
なかなか、症状が改善しそうもありません。。

結構、努力してるんだけどなぁ。。

もう、そろそろ‥更年期なんだろうか‥



| 次へ