恐るべし、干し貝柱 [2010年03月16日(火)]
昨年秋に、香港旅行に行った時、
中華粥のあまりの美味しさに驚き、
家に帰ってからも一度作ってみよう!と、
お土産に干し貝柱を買ってきた。

あれから、月日は流れ…
ず〜っと放置していた、干し貝柱。
いい加減に料理してみなくちゃと、
先日、水に浸して戻してみたが、
お米からトロトロ煮込んで40分かかるという中華粥は、
レシピを検索してみたものの、
やっぱちょっと二の足を踏む。。。

そこで、日曜、
戻しちゃった貝柱を冷蔵庫の中で
ずっと放置する訳にもいかないので、
夕飯の一品に追加してもらおうと、
レシピを検索し、
 「干し貝柱と大根の煮物」 を作ってみた。
     ↑ポチッとしてね!

干し貝柱って、やっぱ、すごくいいおダシがでるのねぇ。。
美味しい!美味しい!と大好評でした。

レシピによると、
大根半分に、干し貝柱たった5個!?

干し貝柱5個だけでいいの!?と、
ちょっとさびしくない?思ったけど、
まずは一応、レシピ通りに作ってみると、
しっかりと、貝柱の風味が出て、
ほんと、いいお味

料理の腕が、
ワンランクアップしたような錯覚に陥ったよ。

次に、気になっているのは、
干し貝柱と生姜とギンナンの炊き込みご飯。
すごく美味しう。。

また、作ってみたら記事にしてみようかな。。。

干し貝柱って、結構お高くって
なかなか買えないでいたけど、
こんなに簡単に美味しい料理ができるなら、
もっと利用しない手はないぞぉ〜!と思いました。

そして、念願の中華粥も、
いつかはTRYしなくては。。


お手軽!? カルボナーラ [2010年02月26日(金)]
先日も記事にしましたが、
最近みつけたイタリア在住・humieさんのブログで
カルボナーラのレシピ記事がありました。



「カルボナーラ」なんて‥
超!難そうで、自分で作ろうなんて、
今まで思ったことなかったけど、
記事をみていたら、簡単そうで、私にもできそう。。。

〜「ヴェネツィア ときどき イタリア」 より〜

家庭料理の定番みたいなカルボナーラは、
きっと各家庭でそれぞれちょっとずつレシピが違うのだろうと思うが、私は、ヴェネツィアで最初の同居人に習った方法を踏襲。決して料理上手ではなかったが、彼女の作り方は常にゴーカイで好きだった。


詳しくはこちらの記事をどうぞ‥

カルボナーラって、家庭料理で
こんな簡単な料理だったのね。。
こんなに簡単に出来るなら、
おうちで、チャチャッと作って出来たてを戴いたら、
超美味そうじゃない

さっそく、今度作ってみよう〜






体あっため冬ごはん [2010年02月05日(金)]
しょうが、長ねぎ、にんにく づかいでホカホカに!
あっため・冬ごはん 

今日、のTOPページで、こんな記事を見つけちゃった!!

しょうがねぎなどをたっぷりと使った料理で
体の芯から温める、シピがいっぱいです。

鶏団子のしょうが煮.



●材料(鶏団子15個分)
鶏ももひき肉……200g れんこん……65g 
玉ねぎ……65g 片栗粉……小さじ4 
卵黄…1個分 白菜1/6株 しょうが(せん切り)…20g
A [ しうゆ、酒、みりん…各小さじ1 
 しょうが汁…小さじ1/3 塩、こしょう…各少々 ]
B [ 昆布(10×10cm程)…1枚 水…5カップ 
うゆ…小さじ1/2 塩…小さじ1/3 
酒…大さじ2 みりん…大さじ1  こしょう…少々 ]

●作り方
1
れんこんと玉ねぎはみじん切りにする。
2 ボウルに鶏ももひき肉と片栗粉、Aの材料を入れて
 粘りが出るまでよく練り混ぜる。
 1と卵黄を加えてよく混ぜ合わせ、15等分にする。
3 鍋に昆布と水を入れて熱し、沸騰したら昆布を取り出し、
 Bの残りの材料を加えて調味する。
 15等分にした2のたねを丸めて入れ、白菜を加えて煮る。
 最後にせん切りにしたしょうがを添える。

長いものレンジ蒸し・しょうがあんかけ

●材料
長いも…250g 絹ごし豆腐…1丁 片栗粉…小さじ1 
おろししょうが…小さじ2せりの葉…適量
A [ だし汁…1/4カップ 
うゆ、酒、みりん…各小さじ2 
 砂糖…小さじ1 しょうが汁…小さじ1 ]

●作り方
1 豆腐は水きりをし、耐熱の器に入れる。
 長いもは皮をむいて麺棒で粗くつぶし、豆腐の上にのせる。
 600Wのレンジで3分ほど加熱する。
2 Aの材料を鍋に入れて煮立て、
 倍量の水で溶いた片栗粉を加えてとろみをつける。
3 1に2のあんを回しかけ、おろししょうが、せりを散らす。


詳しくはこちら‥体あっため冬ごはん
続きを読む...
金柑のはちみつマリナード [2010年01月14日(木)]
メルマガ登録している、はちみつ専門店のHPで、
はちみつのマリナードのレシピを発見。

マリナードとは、フランス語で「漬けたもの」のこと。
生姜の蜂蜜漬けは、色々なバージョンでお試し中だけど、
他にも色々あるみたい…

これからの季節、
風邪や喉の乾燥が気になるけれど、
次は、こんなの作ってみようかしらん。。。

金柑のはちみつマリナード



小さくて丸い金柑は、冬のはちみつマリナードに
特におすすめの果物です。
横から半分に切って、種を出し、はちみつに漬け込みます。
香りよくしっとりと漬け込まれた金柑は、
そのままデザートとしておいしくいただけます。
はちみつシロップは喉によく、風邪対策にもいいですね。

<材料>
金柑 … 1P
はちみつ … 金柑の実の重量と同量〜2倍量

<作り方>
1)金柑はよく洗いヘタを取り、
 横から半分に切って種を出し計量する。
2)煮沸消毒した保存瓶に1を入れ、
 湯煎であたためてリキッド状にしたはちみつを注ぐ。
3)2を常温に置き、毎日朝と夜の2回掻き混ぜる。
 3〜5日で金柑のエキスがしっかり出てきたら
 冷蔵庫で保存する。


<おいしいいただき方>
水や炭酸水で5倍程度に割ってドリンクに。
カクテルの甘み付けに。ドレッシングを作る際、
少量加えても美味。
アイスクリームのソースにするなど、デザートにかけても。

その他、ラフランス、ざくろ、花梨、生姜、リンゴ etc‥
  色々ありますよ〜
はちみつマリナードの作り方

お試しあれ〜

続きを読む...
つる紫 [2009年08月13日(木)]
昨日、久々に弟家族がやってきて
家庭菜園で収穫した
「つる紫」なる野菜を戴きました。。。

「つる紫」…みなさんご存知ですか?

弟は、「お浸しにすればいいみたいだよ」
と、言ってましたが、
今回が初の収穫で、
実際にはまだ本人も食べたことないらしい…

ネットで調べたところ、
最近メジャーになりつつある、中国野菜のようですね…

一度湯がいてみましたが、
ちょっと臭みがあるようで気になったので、
別の紹介レシピの、
オイスターソース炒めにしてみました。

でも、どっちにしても、イマイチかな…
どなたか、美味しく戴けるレシピ
ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さいませ。

あと、バジルと、大葉と、キュウリと、ローズマリーを頂きました。
バジルは、とりあえずトマトサラダにして戴きましたが、
保存するには、やっぱ、
バジルペーストとかにしないといけないのかしら…

あと、ローズマリーもお料理に使ったことないんだけど、
どうやって使いましょ〜。

未姫さん ご存知ないですか?

なんか、色々ご存知なんじゃないかと思うんですけど…
コメント お待ちしてま〜す



青梅の季節 [2009年06月12日(金)]
先日母が、
梅酒を作ろうと青梅をいっぱい買ってきました。

はるか昔、梅酒を漬けてたことのある母ですが、
過去に1-2度、梅酒を腐らせてしまってから、
梅酒作りはずっと封印してきたみたい。。。

このところはずっと、毎年漬けるのはラッキョウだけ。

今年は、
少し前に私が、
青梅の醤油漬けなるものの話を聞いて、
「一度作ってみようかしらん…」と
話してたのを覚えていたのか、
久々に梅酒作りに挑戦しようと思ったのか、
詳細は不明。。

梅酒作りは母に任せるとして…
私は、醤油漬けに初挑戦デス。

しょうゆ
梅の香りが醤油に移って、
冷奴や刺身や、そうめんのつゆetc…
夏の食卓でとっても重宝するらしい。。。

そして、梅のエキスが溶け込んで、
健康にも絶対イイに違いない

梅は、ご飯のおかずや酒の肴にも。

常温保存なら、2〜3ヶ月
冷蔵保存すると、約1年間
美味しく食べられる。

…ねっ
 なかなか良さそうでしょ〜。

早速作ってみたい
という方の為にURLをお知らせしちゃいま〜す。

http://www.minabe.net/umelife/syouyu/index.html
(↑上のとこでもリンク作っておいたけどね…)

高脂血症の父の健康にも、
きっといいはず…

さあ、Let's Try !!