白山七社 [2008年06月17日(火)]
昨日は私の「二つ目の目標」「B白山七社巡り」に行って来ました。〈写真は「古宮公園」の看板です〉

朝、8時に自宅を出発して、夕方7時過ぎに家に着きました。

最初に巡るのは『本宮四社』でした。〈ここまでは車で一時間半ぐらいでした〉

・『本宮』・・・元「本宮」址。今は「古宮公園」です。ここにも小さなお社がありましたが「水戸明神」でした。
その後、歩いて橋を渡って手取川にも寄り、水に触れてきました。

・『白山比め神社』・・・元「三宮」。今は「本宮」で「下白山」とも呼ばれるそうです。参道を歩くと、森と苔の濃厚ないい香りが充満していました。途中にある小さな滝周辺の空気は格別でした。お参りの記念におみくじを引くと「大吉」でした。大きなご神木が2つあり、少し触らせて頂きました。
境内にある『白山奥宮』のお社にもお参りしました。しめ縄の巻かれた岩が三つあり、中央の岩は「御前峯〈ゴゼンガミネ〉白山奥宮〈白山比め大神〉」向かって左側の岩は「大汝峯〈オオナンジミネ〉大汝神社〈大国主命〉」向かって右側の岩は「別山〈ベッサン〉別山神社〈大山祗命〉」です。
その後、「おはぎ屋」に寄りお土産を買い、「林さんちの油あげうどん」を頂きました。

・『金剣宮』・・・「天忍石」と呼ばれる不思議な石がありました。境内には沢山の小さなお社がありました。階段を下りると小さな滝があり、池には鯉が泳いでいました。
足の不自由なお婆さんがお参りに来られていて「車で家まで送って欲しい」・・・と言われたのですが、お互いに道が分からず・・・鶴来市のショッピングセンターまで送りました。〈道に迷いました〉

・『岩本神社』・・・元「岩根宮」。一番分かりにくい所にあり、迷いました。手取川を天狗橋から渡り、住宅地の奥の山の方にありました。道からは神社が見えなかったのですが、よく見ると看板のような物がありました。

次に巡るのは『中宮三社』でした。

・『白山別宮神社』・・・「別宮」。この神社の空気は格別に感じました。「呼ばれて来ている」ことを感じました。

・『笥笠中宮神社』・・・「中宮」。中宮温泉スキー場の隣りではなくて、山に少し入ったところでした。鳥居の無い神社は初めて見ました。大きなご神木が2つありましたが、1つは枯れているようでした。
その後、「ミントレイノ」に寄りハーブガーデンを堪能しました。バラが沢山咲いていてバラの素晴らしい香りが辺り一面に広がり、今が見ごろでした。店内でケーキセットを頂き、お土産も買いました。

・『佐羅早松神社』・・・「佐羅宮」。道沿いに神社名を刻んだ石碑があり、場所はすぐに分かりました。山に登る道が封鎖されていたので、車から降りて歩きました。少し上ると道が二つに分かれていました。右側の小さな道に呼ばれている気がしたので、その道を進むとたどり着く事が出来ました。
境内には「菊理姫神社」があり、初めて見ました。水晶の玉のような物が付いた、二匹の竜の置物が目の前にあり、少し不気味でした。上の方には「斉藤ひとり」と書かれたシールが貼られていましたが、あれは本人が貼られたものなんでしょうか?・・・

これで、無事に全て参拝する事ができました!このご縁と導きに感謝いたします。

時間があったので、その後は「バードハミング鳥越」で温泉に入り、「長助」という蕎麦屋さんで早めの夕食を頂きました。
「一揆そば」・・・という、うどんのように太いお蕎麦で、揚げた草餅が二つ入っていました。〈他には山菜、きのこ、人参、海苔、葱、大根卸しが入っていて、とても美味しかったです〉
この「一向一揆」宗は・・・「武装宗教集団」のようなものです。

この続きは次回にします。
 

今日も全てに感謝!!!