2011年09月  >
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
最新コメント
☆愛用品☆
グラフ
http://www.dhcblog.com/samui/index1_0.rdf

ログイン
Mypagetopに戻る
腹筋を目覚めささせるエクササイズ [2010年11月05日(金)]
眠っている腹筋に連続的に刺激を入れる。
最もシンプルな腹筋運動からスタート。



最初はキツいと感じても、徐々にカラダは慣れていくはず。
腕や脚の動きを取り入れていくことで、
ターゲットの腹筋はもちろん、全身の筋肉がコネクトして、
女性らしい引き締まったボディラインが実現する。



6つのステップは続けて行うことに意味があるので、
休まずに頑張って。眠っている腹筋を目覚めさせましょう。








たしかにきついけど、効果は保証付き。
「トレーシー・メソッド」は現在最強。
脚を細くしなやかに [2010年11月05日(金)]
クロスの動きで股関節を大胆に動かす。
『ザ・トレーシー・メソッド』の特徴のひとつは、クロスの動き。
直線的な動きでは太い筋肉が養われてしまうのに対して、
クロスの動きでは女性らしい細くきゅっと引き締まった筋肉が手に入れられる。



脚のワークアウトではそのクロスの動きで股関節を大きく動かす。
脚だけでなく上半身にもしっかり力を入れること。



脚の付け根から爪先まで意識を張り巡らせて、
ひとつひとつの動きを丁寧に。


次は

腹筋を目覚めさせる。
腕のたるみを解消 [2010年10月30日(土)]
腕のたるみを解消


ひたすら腕を上げて動かし続けるべし。
「腕を上げ続けるのが、
こんなに大変だなんて!」。



トレーシーとの最初のセッションでグウィネス・パルトロウが
驚いた腕のエクササイズ。
一見、ラクそうだけれど、
続けていくうちにどんどん二の腕に効いてくる。
二の腕のたるみ解消の効果は抜群。



決して腕の筋肉がムキッと盛り上がったりせず、
女性らしくすっきり引き締まったフォルムが得られます。
肩甲骨も刺激されるので、肩こりの解消にも。




次は脚

脚を細くしなやかに
お腹を引き締める [2010年10月29日(金)]
トレーシーメゾットご存知だろうか?
(私は、多少知っている程度)

この前、ネットで
何かに載っていました・・・

女性らしい体になる
お家で出来るエクササイズ?

【お腹を引き締める】



リズムにノり、立って行う腹筋運動。
連続する動きの中で行うトレーシーの筋トレで、
マスターするのが最も難しいのは、立ったまま行う独自の腹筋運動。
骨盤を左右、または斜め前後にリズミカルに動かすことで、腹筋全体を刺激する。
上体をできるだけ引き上げてフラットにキープ、
肋骨をテーブルの上に乗せるようなつもりで行う。



最初はぎこちなくても、
アップテンポのリズムに乗せてカラダを動かしていけば、
徐々にスムーズに動けるはず。





次は
腕のたるみを解消
エクササイズ(バスタイム編) [2010年09月11日(土)]
「ターザン」記載のエクササイズ


もっとウエスト痩せするために
即効性抜群! くびれが甦る、脂肪流しマッサージ。

ダイエットをしても落ちていくのはバストばかり、
というのはよく聞く話だが……。


「胸の脂肪が落ちやすいのは、
柔らかいため。柔らかい肉から落ちるのがダイエットの常識です。
つまり硬くて落としにくいお腹の脂肪も、
揉みほぐせば落ちやすくなります。
そこで、体脂肪を温めてくれるバスタイム
ボディシャンプーを使ってケアして。ただし湯船で行うのは、
筋肉疲労を起こすのでNG。洗い場で行ってください。
湯船で体を温めてから、洗い場でマッサージ。
最低2セット繰り返して。
入浴後は、腹巻きでお腹を冷やさないのも大切。また、
吸収力が増すのでお菓子は厳禁です」



1 消化を助けるための1分間マッサージ。
 みぞおちからおへそまで上から下へと、
 両手のひら全体で圧をかける。イタキモチいいくらいの力で、
 タップするように行う。
 
2 お腹のくびれを作るそけい部リンパ流し。
 親指を腰骨に置き、左右のくびれを両手で挟む。
 親指を前にスライドし、恥骨まで強めに圧をかける。
 最低1分間行う。



3 握りこぶしで脂肪を柔らかくする。
 みぞおちから下、そして外側に向かって
 両手握りこぶしをスライド。強さは、
 かなり痛いくらい。最低2〜3分、行う。
 
4 さらに2〜3分脂肪を揉みしだく!
 手は握りこぶしのまま、みぞおちから恥骨の上まで、
 上から下へ圧をかける。
 かなり痛いくらいの強さでトリートメントする。



5 脂肪燃焼しやすいよう血管などに押し込む。
 手のひらを重ね、みぞおちから時計回りに円を描くように
 約2分間、圧をかける。
 脂肪を血管やリンパ管に流し込むように。

POINT
腹巻きでお腹をあっためてみましょう!
| 次へ