セキセイインコのフジコと暮らす日々のことあれこれ。
どこにでも登場してしまうフジコ、
実は男の子なのだ!

2008年09月  >
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント♪
ちっぷる
根に持つフジコ (11/22)
まいか
フジコ・運動する (11/22)
みみやす
根に持つフジコ (11/22)
むら
フジコ・運動する (11/22)
ハート
根に持つフジコ (11/22)
♪いんのすけより・皆さまへ☆
フジコ・運動する (11/22)
♪いんのすけより・まいかさんへ☆
オムレツ風ジャガイモ (11/22)
ちっぷる
フジコ・運動する (11/21)
にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへにほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ
フジコ・復讐を誓う [2008年09月30日(火)]
マカロンを食べていた時のこと。
なぜか見たことの無いものでも、食べ物を察知する能力に
優れているフジコ。
マカロンだって初めてのくせに、早速飛んできてフジオさんに
付きまとい始めた
いつもの事だが、「食べ物を奪う時はフジオから」と心に決めて
いる賢いフジコ。


    『これは!新種の食べ物では!?』 

野生の勘で見破るいやしいかしこいフジコ




    『ちょっと!一人で食べる気?』
←フジオさんの手




    『よこせ〜』
フジオ『やめろ〜



激しい攻防戦が続くが、マカロンはフジコには食べさせては
いけないと、フジオさん頑張って防御する。





そしてしばらく後、食べ終えた袋を与える。

    フジオ『おまえはこれでも食べてなさい』
ガジガジ

悔し涙のフジコ。
フジオへの復讐を誓いながら、虚しくマカロンの袋を
かじり続けるのであった・・


食べ物の恨みは恐ろしい。
フジオさんは、フジコの復讐に注意しないとね。
おかしな食材とか、用意してるカモ・・・


posted at 13:57 | セキセイインコ | この記事のURL
コメント(14) | トラックバック(0)
新米とマカロン [2008年09月29日(月)]
今年の新米がやって来た!
新潟の叔父らが丹精こめて作ったコシヒカリ
毎年心待ちにしながら、まずはどんな風に味わおうか
楽しい想像をめぐらしている☆



精米したての良い香り
さっそくお釜で炊いてみよう




新米と共に味わう夕食。
今年は魚づくしにしてみた

   ★カツオのたたきサラダ
   ★サケの甘味噌漬け
   ★自家製筋子(生筋子を漬けたもの)
   ★冷酒



炊きたてのツヤツヤご飯
このままでも甘くて美味しい〜




サケの味噌漬けは、デパ地下でたまたま見つけた「加島屋」さんの
程よい甘み・脂で美味しかった。
家庭用お買い得品☆






そしてそして、デザートにいただいたのは、同じくデパ地下で
買ってしまった「ビゴの店」のマカロン!
おともだちの獅子王さんがいつも食べていて、あまりに美味しそうなので
ついマネっ子しちゃった
マカロンて、実はちゃんとしたものを食べたことがなく(スタバのとかだけ・・)
そんなに美味しいお菓子とは正直思っていなかったのだけど、美味しい
マカロンに出会っていないだけだったんだ・・!と今回気がついた。

1個200円以上と、なかなかの高級菓子だけれど、
1度食べたらやみつきになりそう〜
バニラ・チョコ・ピスタチオ・栗・ベリー系の5種入りだったけど、
個人的にはピスタチオがお気に入り

そういえばマカロンを食べている時、またフジオさんがフジコに
付きまとわれていたっけ・・。
その(争奪戦の)様子はまた後日ご紹介!
posted at 14:11 | グルメ | この記事のURL
コメント(8) | トラックバック(0)
逆さフジ(コ) [2008年09月27日(土)]
澄んだ湖にその姿を写す、美しい逆さ富士
我が家にもおかしな逆さフジ(コ)がある。

           ↓これ


飲み終えたグラスに頭を突っ込み、逆さになったセキセイインコ。
頭、すっぽり入ってるよ・・



もう少し近づいてみる





さらに近づいてみると・・


目が合った

コワイよ〜



上から見てみる。
あまりに無防備な背中・・




下から見てみる。
なんてあられもない姿!  きゃ〜〜
『見てるの?』

見たくないけど、見えてるの!
そんなおかしな遊びは早くやめなさい〜


posted at 10:23 | セキセイインコ | この記事のURL
コメント(16) | トラックバック(0)
めん紀行 [2008年09月26日(金)]
旅の大きな楽しみのひとつが「食べる」こと
今回の福島・那須旅行でも色んなモノを食べたけれど、
思い返してみると麺が多かったみたい。

そこで、美味しかった麺たちをご紹介☆

  ★蕎麦「おおほり」猪苗代★

猪苗代は、蕎麦の生産量が本州一らしい。知らなかった〜。
ちょうど、蕎麦の白い花が満開で、磐梯山に映えてキレイだった。
我らの食べた「おおほり」というお店、蕎麦も自家栽培なんだとか。
天麩羅が黄色く見えるのは、これまた自家栽培の菜種油を
使っているからなんだって


  
  ★喜多方ラーメン「福島屋」★

喜多方ラーメン、大好き
太縮れめんに、あっさりめのスープが素朴な味わい。
佐野ラーメンと似ている気がするナ。




  ★那須高原でパスタ「クチーナ・ハセガワ」★

この日のランチ、カルボナーラと、ペペロンチーノ。
シンプルだけに美味しさが問われます!
ペペロンチーノには長ネギがアクセントに入っていて、なかなかのお味

夫婦2人だけでやっているという小さなお店だけど、素材にもこだわり、
お店の雰囲気もステキ。
高原に来てる、って気になれマス





美味しかったナ〜なんて、回想にひたっていたら
イタイ視線が・・・


 またいんのすけたちだけで、おいしいもの食べたんだって』



フジコ、藤松に告げ口してる・・

posted at 19:23 | 旅行記 | この記事のURL
コメント(6) | トラックバック(0)
フジコ・新居の住み心地 [2008年09月25日(木)]
フジコの新居。
東京都、新築一戸建て、地下・1階・2階・ルーフバルコニー付き、
なんて豪華!

それなのに、新しいおうちがやって来た時は、かなり拒絶反応が
大きかった
どうなることかと心配したけれど、ようやく新居にも慣れてくれたよう。
自分から入っていくし、開いたドアの前で寛ぐ様子も前と一緒。
ただ、2階(上の止まり木)がイマイチ気に入らないようで、最近
1階でばかり過ごしている・・。
これでは運動にならないので、どうにかしなくては。

最初は、カゴについて来たネジ入れ式の短い止まり木など、
沢山入れてみたのだが、どうにもこのタイプの止まり木が怖いようで、
決して乗ろうとしない。
それどころか、その止まり木の前を通ってエサ箱に近寄ることすら出来ない・・。
仕方ないので全て撤去し、以前のように上下2段だけとしてみると、
だいぶ落ち着いたようだ。
本当は木製のブランコなども入れてあげたいのだが、遊んでくれる
かな〜・・



1階大好き

まだ改善点はあるようだけれど、
落ち着いてくれてよかった〜



寝てしまった〜




あ、気づかれた




『うるさいんだけど』


あ、ゴメン〜
もう邪魔しないからゆっくりお休みください!
posted at 15:06 | セキセイインコ | この記事のURL
コメント(10) | トラックバック(0)
大吟醸・地酒ゼリー [2008年09月24日(水)]
お彼岸の(飛び石)連休を利用して福島・那須方面へ旅行してきた
全体的にお天気がイマイチで残念だったけれど、おいしい空気に食べ物、
そして温泉でのんびりする事ができた

この旅行、前々から計画していたのだが、少し前にフジコが体調を
崩したこともあり、キャンセルも考えていた。
けれど、フジオさん母上が『フジコはみるから』と言ってくださり、
ご好意に甘えて出かけることにした。
おかげでフジコも元気いっぱい、我々も安心して旅行を楽しむことが
でき、とても感謝している


まずは会津若松の街の話を少し。
会津は以前、東北を周った際に1度訪れているが、その時は鶴ヶ城を
見学しただけだった。
なので今回は、レトロな蔵の街を歩いてみたいな〜と思っていたのだけれど、
生憎の雨模様
ガッカリしながらも酒蔵を見学してみることに。

向かったのは会津若松市・末廣酒造
創業1850年、蔵としてはそれほど古い歴史ではないが、それでもどっしりとした
蔵造りや家屋の雰囲気は重厚。
入り口には仕込み水が滾々と湧き、我らが訪れた時も地元の住人と思われる
女性が、ペットボトルを沢山かかえて水を汲んでいた。
やはり美味しい日本酒の秘訣は、お米と水!なのかな



見学は無料で、蔵の方が30分ほどかけて中を案内しながら酒造りに
ついてお話してくれる。
この時は我々2人だけだったが、昔の話など交えながら丁寧に
説明してくださり、とても興味深かった。
最後は試飲もさせていただき、フジオさんご満悦☆
仕方ないので、いんのすけは運転手・・。



その試飲しまくりフジオさんが選んだ1本がコチラ。
   ★大吟醸「嘉永蔵」★

嘉永蔵というのは、ずばり蔵の名前なのだが、じつは現在こちらの蔵は
ごくわずかなお酒しか造っていないとか。
大半は少し離れた所にある「博士蔵」という新しい蔵で造っているらしい。
この日本酒・嘉永蔵は、ココでしか買えないようで、人間そういうウリに弱い

そして一緒に購入したのが、隣に写っている大吟醸・地酒ゼリー
その名の通り日本酒を使ったゼリーで、アルコール度数3%。
お子様や、運転する方は食べないでって書いてある。
お味は・・・日本酒の風味がきいて美味しい
ほんのり甘い。

こちらの末廣酒造、蔵を改築したカフェも併設していて、地酒ゼリーや
仕込み水で淹れたコーヒーを味わうことも出来る




旅行より帰っての夕食に、早速「大吟醸・嘉永蔵」をのんでみる。
お刺身と共に作ったメニューが・・

  ★手羽元と大根の煮物★



  ★雑穀入りサツマイモご飯★




そして、食後のお楽しみは地酒ゼリー

透明じゃないのね。
この琥珀色は何の色だろう〜
posted at 13:45 | 旅行記 | この記事のURL
コメント(9) | トラックバック(0)
| 次へ
プロフィール


いんのすけ
自己紹介
ブログ

http://www.dhcblog.com/sekisei/index1_0.rdf
おともだち♪

最新トラックバック
塩豚 (06/25)
蜂蜜研究 (03/03)
ログイン
Mypagetopに戻る