2015年08月  >
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
最新コメント♪
豆まめマメ [2011年05月25日(水)]
この時期毎年楽しみに待っているものがある。
それは母の作るグリーンピース
今年もとりたてを送ってくれました!



ぎっしり実のつまったグリーンピース☆








豆は鮮度が命!
さっそくさやから出してゆがくとこんなに色鮮やかに〜







このまま食べても美味しいのだけど、やっぱりグリーンピースごはんがイチバン!
釜炊きごはんとまぜまぜして塩をふるだけ







グリーンピースと一緒にそら豆、スナップエンドウも入っていて、
まさに豆づくし

豆・まめ・マメ!
母上、たいへんおいしうございました








あれ、もひとつマメ・・?
白いんげん・・・?(大粒)
葉だいこん [2010年11月26日(金)]
実家の母がつくった大根をもらった。
新鮮なので葉までやわらかで美味しい☆




さっそくこの葉を使い
しらす・油揚げと一緒に煮る。
鷹の爪で甘辛くすれば、なんともゴハンが進んじゃう一品に







冬大根は生でも甘みがあって美味しい。
バーニャカウダにして生野菜をたっぷりとろう








たくさん作ったバーニャカウダソースは、野菜のオーブン焼きにも
パンにもよく合う








さて、新鮮な葉だいこん、お次は何を作ろうか〜?
ゴーヤあれこれ [2010年09月10日(金)]
今年はゴーヤをよく食べた
緑のも白いのも。
実家でとれる白ゴーヤの肉厚で苦味のないのが美味しく、どちらかというと
白が好きカモ☆
定番のゴーヤチャンプルーや、豚キムチゴーヤに和え物・・
意外とどう調理しても美味しいゴーヤ、作ったものをいくつか。。




 ★ピリ辛ひき肉ゴーヤ★

ニンニクの風味もよく、ゴハンによく合う〜




 ★ゴーヤのカレー炒め★

ナス、トマト、ひき肉と一緒に炒めて。暑い時でも進んじゃう!





 ★ゴーヤピザ★

白ゴーヤ、ツナ、ソーセージをトッピング。生地が円にならなかった・・・




 ★ゴーヤチップス★

片栗粉をまぶして揚げ、塩をふるだけ!おいしー。
奥のは人参。






さて、次はどんなゴーヤ料理にしよう。

残り3本・・?



グリンピースごはん [2010年06月10日(木)]
実家より届いた手作り野菜たち。
玉ねぎにジャガイモ、水菜、カブ、そら豆、大根などとれたて野菜がいっぱい☆
その中にグリーンピースが入っていたので、さっそく豆ごはんを作る。


サヤから外した豆を塩茹でし、ごはんと混ぜるだけ!
豆の甘みとほんのり塩味のごはんが絶妙!
この時期しか味わえない贅沢ごはんデス






そら豆。
フジコもお気に召したご様子。

あんまりガツガツ食べるので途中でやめさせたほど・・
塩茹でしちゃったから、フジコはちょっとだけね。。






豆の勢いで小松菜も食べて欲しいと思い、遊びに夢中になっているフジコに
小松菜を差し出してみた。



    あの、小松菜どうぞ





見向きもしないので、近くへ持っていってあげる。

    どうぞ召し上がれ







小松菜合戦は、惨敗続きのいんのすけなのであった・・・
おいしいおもち [2010年01月12日(火)]
お正月に母がやってきて、田舎の美味しいおもちを持ってきてくれた。
その名も「田舎そだち」


母の故郷、新潟で育った美味しい子なのだ〜



まず食べたのは、定番のお雑煮
これまた母におそわった新潟風。


これ以外のお雑煮を知らないいんのすけであるが、
具沢山でおいしい
今年ははじめて、スルメを入れてみたけど、そんなに味の違いは
なかったカナ?
やはりコレを食べずして、新年は始まらない!




そして、一緒に母が持ってきてくれた押花の新作
リクエストした山茶花を、和風にステキに作ってくれました〜


使っている花材はすべて、庭や近所で採取したものだというから驚き。
緑の乏しい我が家に華をそえてくれる






さて・・・
とっても美味しくて大好きなおもちであるが、
どうしても全部をお雑煮で食べきることは出来ない。
いつも残りのおもちの使い道に悩むのであるが、
今年はこんなモノを作ってみた。

    もちピザ





ピザ生地の代わりにおもちを使うのだけれど、発酵もいらないし
とっても簡単でおいしい!
ウワサには聞いていたけれど、これはハマる〜
あと少し残ったおもちで、また作ってしまいそう。。
秋の根菜メニュー [2009年10月30日(金)]
先日実家の畑作業を手伝い、秋の根菜たちを収穫
サツマイモは、子供のころの「芋掘り」などで馴染みがあったけれど、
サトイモが巨大な親イモのまわりに小さな子供たちを沢山つけている
というのは大人になって初めて知った。
普段見慣れている野菜たちも、どうやって育っていくのかを知るのは
なかなか興味深い。


 ★サツマイモ★

今年のサツマイモくんたち、ネズミの被害もほとんどなく、
大きく育ってくれていた。


 ★サトイモ★

親イモは食べられないけれど、美味しそうな子芋たち
実家のサトイモは、泥臭さがまったくなく美味しい
まずはシンプルに、煮物で味わいたい。




さっそく土鍋で炊き込みご飯を作る


 ★サツマイモごはんとサトイモ煮★

どちらのイモも、おいしくいただきました




オマケの品は、サンマ料理
安くておいしいサンマだけれど、焼きにもちょっと飽きちゃった・・
という時にはオススメ☆

サンマ・ブロッコリ・キノコのトマトソース炒め

これ、パスタソースにしても美味しいのだ〜
| 次へ