2010年01月  >
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
愛用DHC商品
http://www.dhcblog.com/mai_ko/index1_0.rdf

ログイン
Mypagetopに戻る
「変態の森」へ [2010年01月01日(金)]
昨夜はNHK教育で放送された「年越しクラシック」を録画しつつチラチラ見ていました。

冬至に演奏されたという第九が始まり「ああ今年も終わるなぁ」と、ぼんやり思っていたのですが・・・

第4楽章が始まった途端、





「変態の森」へ連れて行かれました






公開中の映画「のだめカンタービレ最終楽章 前編」にて、のだめが千秋先輩との初共演に歓喜するシーンで使われていたこの曲。

もう、私には年末のイメージはありません 笑



映画パンフレットより
イヴは千秋先輩と☆ [2009年12月24日(木)]
「のだめカンタービレ最終楽章 前編」を観に行って来ました!


クリスマスイヴを千秋先輩と過ごせるなんて幸せ
レディースディで千円だったの・・・

千秋先輩、もんのすご〜くカッコ良かったです。
白いシャツや黒いポロシャツ、少し無造作な黒髪。
普通の恰好が似合うって、ホントにカッコイイ証拠です。

やっぱり玉ちゃんはこうでなくっちゃ!

映画宣伝のために出演したビストロスマップとテレフォンショッキングの髪型・・・あれはいただけなかった・・・
なんであんな一昔前の不良みたいな前髪で出てくるのかな??

1 あれが本来の玉ちゃん
2 ファンを減らしたい
3 「玉木宏=千秋」を払拭したい

多分3だとは思うけど、でも、でもね、私は玉ちゃんにはずうっと、

千秋先輩仕様で居て欲しい!

サンタさん、私プレゼントは要らないから今夜の夢に千秋先輩を出してください
「オル窓」を語る [2009年11月29日(日)]
夏頃新聞のテレビ欄で見つけて観てみた「世界ふれあい街歩き」という番組がお気に入り。

とはいっても観忘れる時が多いけど気が付いた時に録画して観ています。

この番組の良いところは、視聴者がその街を歩いているかの様に撮影されている事。
本当に、自分がそこにいるみたいなんです。
だからレーゲンスブルグの放送を観た時には感動で涙が出そうでした。

レーゲンスブルグ、ドイツ南部のドナウ川沿いの街。
中世の街並みがそのまま残り、旧市街は世界遺産に登録されています。
ここは池田理代子さん著の「オルフェウスの窓」の舞台。
高校の図書室で読み気に入り、その後愛蔵版を買い、今でも時々読み返す大好きな漫画です。

ボロボロ・・・

1巻より、レーゲンスブルグの街並み

聖ペテルス大聖堂の広場・・・ここはフリデリーケが野菜売りをしていた。
街角からはユリウスが、イザークが飛び出して来そう・・・
いつか行ってみたい、レーゲンスブルグ。

オル窓は、詩的表現が多々あって惹き込まれます。

窓よ、見るがいい!
おまえの結びつけた愛の絶ち難い深さを
奈落へさえ至福のうちに落ちていく
愛の不遜さを

とか、

聖ぺテルスのドームよ
美しさに類なき バラよ
歴史を語る石畳よ
僕を抱きとめてくれ 僕は帰ってきたこの街に
拍手と人の心の暖かさに迎えられて
再び神の御前にこのベートーベンを捧ぐべく
僕は今 帰ってきた・・・!

とか・・・ 登場人物の心情が台詞とはまた別に表現されています。

一番好きなキャラはロシア編のユスーポフ候。とにかくカッコイイ!

以下、ネタバレ。
続きを読む...
ひろしまのピカ [2009年11月15日(日)]
広島旅行では、原爆資料館を夫と交替で見学しました。
年長の息子にはまだ早いかも・・・刺激が強すぎるかも・・・楽しいはずの家族旅行がトラウマになっては困る・・・と考えたのです。
私自身小4の時に見学し怖くて忘れられず、特に衝撃を受けたのが階段に座っていたであろう人が被爆して影になってしまったものでした。

今回、大人になって親になった私が見て悲しかったのが子どもたちの遺品。血だらけの、燃えた、破れた服・鞄・靴・お弁当箱・・・ 
自分が人生で絶対に手にしたくないものばかり。

夫が資料館を見学している間は、国立広島原爆死没者追悼平和祈念館へ息子と二人で入ってみました。
ここは原爆死没者の氏名と遺影を登録、公開しています。
電光掲示が刻々と変わってたくさんの人たちのお名前とお顔が表示されていました。
赤ちゃんの写真もあり、「赤ちゃんもいるね」と息子なりに何かを感じたようです。

体験記閲覧室に入ると絵本もあったので、丸木俊作絵の「ひろしまのピカ」を読みました。
これは私が小1の時の夏休み読書感想文の課題図書で、今でも実家にあるはず。
大人になってから初めて手にする、ひろしまのピカ。
息子は、みいちゃんが7歳で自分とそう変わらない年齢だったためか静かに聴いてくれました。
もしかしたらこの本がトラウマになるかもしれません。私自身も、絵が恐ろしくて好きな絵本ではありません。
だけど、ロボットや怪獣が好きで破壊、爆裂音、閃光に対する抵抗がほとんどない息子に知っておいて欲しい事だったので読みました。
読み終わってからは「怖い絵本だったね。これは、ここ広島で本当にあった話だよ」と伝えました。

もう少し大きくなったら資料館も見ようね。
衣替えのBGM [2009年10月22日(木)]
乾いた空気がひんやりしてくるとU2を聴きたくなります。
ウキウキする陽気の春や真夏には特に聴きたいとは思いません。

大ファンって訳ではなくてメンバーのお顔もよく知らずライブも行きたいとは思わないのだけど、以前から大好き。
U2が好き、というよりは「U2みたいな音楽が好き」という感じかな。


さて、重い腰を上げてようやく衣替えをしました
夫や息子の分は早々済ませたけど、自分のものは10月半ばを過ぎても全然ヤル気が起こらず・・・だけど、ついにU2の似合う冷たく乾いた空気の日がやって来た。

そうだ、U2聴きながら衣替えしよう!
・・・という訳で、あっという間に終了 笑

もっと早くやれと自分でも思うのですが、台風来たし〜運動会もあったしぃ〜

言い訳ばかりの私にU2が渇を入れてくれました。

<お気に入り>
Electrical Storm
Beautiful Day
The Hands That Built America
Pride
I Still Haven't Found What I'm Looking For
(この曲名は中学英語の重要文法が3つも入ってる!高校入試に出そ〜)
Where The Streets Have No Name
(ずっと前ニュースステーションのオープニングで使われてた時、番組を観ない時でもオープニングだけ聴いてから消してたりしてました あれはカッコ良かった
ジョージィとキャンディ [2009年08月18日(火)]
小学生の頃大好きだった「ジョージィ!」の特別完全版全4巻を買いましたっ!!

原作:井沢 満 作画:いがらしゆみこ 
フェアベルコミックスシリーズクラシコ


連載時のカラーページ完全再現、書き下ろしイラスト、それに印象的なシーンを新たに着彩してある超豪華版!

実家にあるはずのコミックを探したけど処分されたのか見つからず、ずーーーっと読み返したいと思っていました。20年近く読んでいなかったと思います。

いや〜、すごい話です。昼ドラにでもできそうな感じで、子ども向けとは思えない。

私はとにかくジョージィになりたくてなりたくて、自分がジョージィだったら?と妄想しまくっていました 笑
流れるブロンド、翡翠の瞳。日本の小学生には決して手の届かなかった憧れのヒロイン、ジョージィあの腕輪も欲しかった〜
ジョージィの特徴的な前髪や、腕輪の紋様、それに着ているドレスのレースやフリルを描く練習に没頭しておりました。
血のつながらない兄二人というのも、妹がいるだけの私にはうらやましい限り。

ここ十数年の私は、人間関係を中心に展開し細かな心理描写を楽しめる柴門ふみさんの漫画が好きなので、ジョージィの話の展開の早さにはア然。
ほんの数ページで人生がガラリと変わる〜!

さて、いがらしゆみこさんといえばキャンディ・キャンディ。
キャンディになりたいと思った事はないけど、これまた大好きです。
私はテリィ派でして、当然ジョージィではアベル派。
アンソニーには特に惹かれず、ロエルは惹かれないどころか大嫌いです・・・ロエル好きなアナタ、私とは絶対に合いません・・・
アーサーはアルバートさん同様眼中になかったのですが、自分本位ではない愛を貫いているところが良い
今回読み返してみて見直しました。

ジョージィもキャンディもラストは読者の想像におまかせ、みたいな感じだけどアーサーやアルバートさんを伴侶にして穏やかに暮らしたのではないでしょうか。
篤姫カンタービレ?! [2009年08月05日(水)]
2006年の映画「ただ、君を愛してる」をレンタルして観ました。

ストーリーも結末も何かで読んで知っていたので楽しめるかどうか不安だったけど、上手くまとまって消化不良の少ない素敵な映画だと思いました。
森、ニューヨークの街、そして誠人を撮った静流の写真が綺麗でした。

見始めは、篤姫も坂本龍馬も初々しいな〜
と思っていたら、途中から真澄ちゃんと多賀谷彩子も登場!!
おそらくこの映画を撮ったのが一番昔だと思うんだけど、のだめ・篤姫オールスターみたいで面白かったです!

以下、ネタバレです。
続きを読む...
「ヴァ」と「ヴィ」の嵐 [2009年08月01日(土)]
ストラディヴァリウス、初めてその名を知ったのは高校生の時。
学校の図書室で読んで気に入り、その後愛蔵版を購入した漫画「オルフェウスの窓」に出てきました。

なかでも貴重な「デュランティ」の名がついたストラディヴァリを所有するヴァイオリニスト・千住真理子さんのコンサート「千住真理子とイタリアの名手たち」を聴きに行ってきました。

きっかけは、ある日の新聞記事。

七夕の少し前の中日新聞より

運命的な出会いだったというデュランティを手にし、演奏と人生が一変したという千住さん。
購入代金はウン億円、ローンを生涯払い続けるそうで遊びで外出する事もなくなったとか。
デュランティの故郷・イタリア一色の念願のコンサートツアーを控えていらっしゃり、私も聴きたくなりました。

残念ながら一番安い席は売り切れで、
二番目に安い4000円の席を購入
安いだけあって、距離は近かったものの千住さんの後姿の席でした。

於愛知県芸術文化センター コンサートホール

私より10歳以上も年上なのに大きく背中の開いたオレンジ色のロングドレスがお似合いで、背中の贅肉なんてありません。
肩と二の腕もきれいで、デュランティの音色よりも奏でるお姿に釘付けでした。
コンサート後はCDを買った人へのサイン会の様子を至近距離で拝見しましたが、なんとまぁお顔の小さい美人さん!
才能と美貌に恵まれ過ぎてヴァイオリン以外の事は疎い方、と思いたい・・・
と、自分を慰める 笑

プログラム
ヴィオッティ 2つのヴァイオリンのためのセレナード 第3番 ト長調
ヴィヴァルディ 2つのヴァイオリンのための協奏曲 第6番 イ短調 op.3-6
ヴィターリ シャコンヌ ト短調
ヴィヴァルディ ソナタ イ短調 op.2-2
ヴィヴァルディ ヴァイオリン協奏曲集「和声と創意の試み」より「四季」作品8
                 
アンコール
ヴィヴァルディ トリオソナタ ニ短調 第3楽章 op.1-6
ヴィヴァルディ 協奏曲 第8番 第一楽章 op.3-8

「ヴァ」と「ヴィ」の嵐です
古いイタリア映画 [2009年07月04日(土)]
以前、映画音楽にハマりCDをちょくちょく買っていました。


「映画を観た事はなくても知っている曲」が一気に増えたのが、このCD。
もちろん、コレがきっかけで観た映画もいくつかあります。

最近はテレビで放送される映画すらほとんど観る事のない私ですが、2日の朝刊テレビ欄で見つけた「鉄道員」の文字。
このCDにもテーマ曲が入っているのでメロディーが頭から離れなくなってしまい、観る事にしました。

鉄道員 Il Ferroviere
1957年 イタリア

中年男性が家庭と職場で孤立し、やがて関係修復の時を迎えるが・・・
と、それだけの話で、ラストも簡単に予測できる。
単純でありきたりな映画なのかもしれないけど、味付けが良いのです。

子ども目線での家庭内の様子を軸に、男性の家庭と職場での変化が描かれている。
子役の使い方が上手く、それが名画と呼ばれる所以なのでしょう。

長女役が素敵で見とれちゃいました。
調べてみたらクロアチア生まれのシルヴァ・コシナという女優でした。
のだめで出合ったクラシック [2009年05月17日(日)]
小学生の頃からクラシック音楽が好きなのですが、詳しい訳ではなく自分の気に入った曲を繰り返し聴いている程度です。

ある時、友人が「すごく面白いから」と貸してくれた漫画「のだめカンタービレ」。
前年にドラマが放送されていたので、題名は知っていました。

確かに面白くて一気読みしました。
でも、曲名の記載があっても実際に頭に流れて来ずにハマリきれず・・・
加えて人物の描き分け・描き込みが私にとって充分ではなくて、登場人物がゴッチャゴチャに
「ドラマのDVDも貸そうか?」と言われましたが、観る時間も無かったので遠慮しました。

ところが数ヶ月後のお正月にテレビで続編が放送された時に、なんとなく気になって観てみたら・・・

どハマりました

音楽が実際に流れ、登場人物も区別が付く。
なので「やっぱりDVD貸して」と連続ドラマも観てみました 笑

そんな訳で以前は知らなかった多くの曲と出合い、CDも買いました。

のだめカンタービレ ベスト100
のだめカンタービレ スペシャル ベスト

 
以下、私のBest5です。

 ラフマニノフ ピアノ協奏曲2番 
大学でのだめと千秋先輩が一緒に弾いているシーンが大好き

 モーツァルト二台ピアノのためのソナタ
全てはここから始まった?!俺様千秋先輩が、のだめペースに合わせています

 ドヴォルザーク チェコ組曲
千秋先輩がヨーロッパやヴィエラ先生に想いを馳せる時に流れる曲

 ラヴェル 組曲「鏡」より道化師の朝の歌
パリ到着後のだめが初めて弾いた曲

 モーツァルト オーボエ協奏曲
黒木くんが面白いので

最後に一言・・・

千秋先輩役の玉木宏カッコ良すぎ
| 次へ